Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
カテゴリー「コンサート」の記事一覧
- 2020.11.27
会員制コンサートでした
- 2020.11.15
郷のえき「山城」さんでのコンサート
- 2020.10.27
コンサートのお知らせ
- 2020.09.25
ありがとうございました!
- 2020.02.28
悩みましたが
会員制コンサートでした
本日は、会員制コンサート。換気のため、窓全開でした。寒い思いをお客様やピアニストさんにさせてしまいました(>_<)が、きちんとご理解くださり、皆様率先して協力してくださることが、本当にありがたいです。今日は、オーラルフレイル予防のお口の体操もしましたね!楽しかったです!少しでも役に立つコンサートにしたいので、まだまだ研究します。
皆さん笑顔で歌ってくださり、楽しかったです。しかも、皆さん上手い!
帰り際に、それぞれ思うことをお声がけくださいます。「スッキリした!」が一番多いです!
マスク生活で、人と話すことも会うことも減り、声を出さなくなったからです。
マスクをしたまま歌って頂いていますが、それでも、いつもより声を出して歌ってくださることは、私にとっても、嬉しいことです。
本当に、ありがとうございました。会計のお手伝いをしてくださる方もおられました。ありがとうございました(>_<)
またしっかり準備をして伺います。
オーラルフレイル予防にも歌が一番です。こういう時だからこそ、大事です。日々の健康の積み重ね。そして、手洗いと換気だけは、絶対に怠らないようにしましょう。
これから寒くなって来ます。是非、みんなで気をつけて過ごして、また来月お会いしましょう。
ありがとうございました!楽しかった!
皆さん笑顔で歌ってくださり、楽しかったです。しかも、皆さん上手い!
帰り際に、それぞれ思うことをお声がけくださいます。「スッキリした!」が一番多いです!
マスク生活で、人と話すことも会うことも減り、声を出さなくなったからです。
マスクをしたまま歌って頂いていますが、それでも、いつもより声を出して歌ってくださることは、私にとっても、嬉しいことです。
本当に、ありがとうございました。会計のお手伝いをしてくださる方もおられました。ありがとうございました(>_<)
またしっかり準備をして伺います。
オーラルフレイル予防にも歌が一番です。こういう時だからこそ、大事です。日々の健康の積み重ね。そして、手洗いと換気だけは、絶対に怠らないようにしましょう。
これから寒くなって来ます。是非、みんなで気をつけて過ごして、また来月お会いしましょう。
ありがとうございました!楽しかった!
郷のえき「山城」さんでのコンサート
郷のえき「山城」さんでの2本立てコンサートでした!
朝、張り切って出かけまして、お客様をお迎えしました。もー本当に嬉しかったです。なんと満席!ありがとうございました。
ランチタイム、ティータイム共に満席で、びっくりしました。続けて聴いてくださった方々多くて、あたたかな空気感の中、全力で演奏することができました。
吉清彩香先生のピアノが素晴らしくて!感動しながら歌いました。吉清先生、いつもありがとうございます。私の無茶振りにも慣れたものでした…。ありがとう(>_<)
もう長いお付き合いになりますので、私の癖もよく覚えててくださり、そういう観察力が半端なくある方なんです。ありがたいです。
お客様が撮ってくださいました。
近くに住む教え子からの花!びっくり!ありがとう♡
こちらは第一部の衣装。偶然、同じところで仕立てたことが判明♡嬉しい!
そして最後は、私はお召し替えしました。
山城の皆様のおかげで、無事終えることができました。吉清先生と共に楽しい時間を過ごし、それをお客様に見守って頂いた感じです。
コロナ禍において、様々ご協力をお願いしたにもかかわらず、皆さま、笑顔で「またやってね!」と言ってくださり、本当にありがたく思い、感謝でいっぱいです。
しっかり精進して参ります。今後ともよろしくお願い致します。
山城の皆様、ありがとうございました!スタッフさんが「今日、凄かった…ほんとに今日はすごかった」と忙しかった様子を呟いておられたのが印象的でした。ありがとうございました!おかげさまで、皆様喜んでくださり、私たちも大切な時間を過ごすことができました。また、伺います!
ありがとうございました!
朝、張り切って出かけまして、お客様をお迎えしました。もー本当に嬉しかったです。なんと満席!ありがとうございました。
ランチタイム、ティータイム共に満席で、びっくりしました。続けて聴いてくださった方々多くて、あたたかな空気感の中、全力で演奏することができました。
吉清彩香先生のピアノが素晴らしくて!感動しながら歌いました。吉清先生、いつもありがとうございます。私の無茶振りにも慣れたものでした…。ありがとう(>_<)
もう長いお付き合いになりますので、私の癖もよく覚えててくださり、そういう観察力が半端なくある方なんです。ありがたいです。
お客様が撮ってくださいました。
近くに住む教え子からの花!びっくり!ありがとう♡
こちらは第一部の衣装。偶然、同じところで仕立てたことが判明♡嬉しい!
そして最後は、私はお召し替えしました。
山城の皆様のおかげで、無事終えることができました。吉清先生と共に楽しい時間を過ごし、それをお客様に見守って頂いた感じです。
コロナ禍において、様々ご協力をお願いしたにもかかわらず、皆さま、笑顔で「またやってね!」と言ってくださり、本当にありがたく思い、感謝でいっぱいです。
しっかり精進して参ります。今後ともよろしくお願い致します。
山城の皆様、ありがとうございました!スタッフさんが「今日、凄かった…ほんとに今日はすごかった」と忙しかった様子を呟いておられたのが印象的でした。ありがとうございました!おかげさまで、皆様喜んでくださり、私たちも大切な時間を過ごすことができました。また、伺います!
ありがとうございました!
コンサートのお知らせ
めっきり寒くなりました。今年はコロナに追われて、味わうことなく過ぎた季節がもったいなく思えます。
味わいのある晩秋、コンサートを行います!

古民家レストランで、ランチタイムとティータイムのコンサートを行います。
実際に私も行ってお食事を頂いて来ました。
席の間隔も広く、寒いけど、窓を開放して、換気対策もバッチリです。

大声で話したりはできませんが、郷の自然の音に耳を傾けながらのお食事、ティータイムは、どちらもおすすめです。
古民家レストラン「山城(やまじろ)」
〒739-2124
広島県東広島市高屋町郷160-1
082-490-5220
少し遠いのですが、是非いらしてください。そして、【要予約】なので、必ず事前ご連絡ください。特にランチタイムは残席が少なくなってきましたので、お早めにご予約くださいますと、嬉しいです。
よろしくお願い致します。
がっつり、日本歌曲です。オカリナとの共演もあるかもしれません!そう。店主の中市博之さんは、音高の大先輩。音高で一緒にミュージカルの指導なども行っていました。
それぞれ1時間のコンサートです。暖かい服装でいらしてください。そして、何か羽織るものをお持ちくださいね!郷の秋は寒いです。
そしてお料理、ケーキセット、それぞれ絶品です。美味しいので、是非普段もご利用くださいね。
私もとても楽しみにしております。頑張りますよー!
味わいのある晩秋、コンサートを行います!
古民家レストランで、ランチタイムとティータイムのコンサートを行います。
実際に私も行ってお食事を頂いて来ました。
席の間隔も広く、寒いけど、窓を開放して、換気対策もバッチリです。
大声で話したりはできませんが、郷の自然の音に耳を傾けながらのお食事、ティータイムは、どちらもおすすめです。
古民家レストラン「山城(やまじろ)」
〒739-2124
広島県東広島市高屋町郷160-1
082-490-5220
少し遠いのですが、是非いらしてください。そして、【要予約】なので、必ず事前ご連絡ください。特にランチタイムは残席が少なくなってきましたので、お早めにご予約くださいますと、嬉しいです。
よろしくお願い致します。
がっつり、日本歌曲です。オカリナとの共演もあるかもしれません!そう。店主の中市博之さんは、音高の大先輩。音高で一緒にミュージカルの指導なども行っていました。
それぞれ1時間のコンサートです。暖かい服装でいらしてください。そして、何か羽織るものをお持ちくださいね!郷の秋は寒いです。
そしてお料理、ケーキセット、それぞれ絶品です。美味しいので、是非普段もご利用くださいね。
私もとても楽しみにしております。頑張りますよー!
ありがとうございました!
今日は、会員制コンサート。
しっかり換気を行い、ソーシャルディスタンスを保って、マスク着用。
お客様のご協力とご理解に感謝です(>_<)
私たちは生きていくのです。何があるかわかりません。
自粛で孤立すると、声を出すことがなくなります。助けを求めたくても声が出ないと、とても困ります。
考え得る限りを尽くし、ある程度の制限があろうと、我々の生活を取り戻していきたいです。
これから先も、コロナだけでなく、未知なるウイルスも出てくると思います。
防げること、防げないこと、あると思いますが、気をつけていても罹ることがあります。
ただただ、どんな時も、心をしっかり持っていたいと思います。自分で調べて、俯瞰で見て、正しくジャッジできる状態を保ちたいと思います。
今日の皆さんの笑顔を見て、思いました。歌は必要。
自粛で、開けなかったコンサートの時、会員の皆様に、特製CDを作って送りました。「え?なに?気持ち悪い」と思われたら(笑)もう二度と来ていただくことはないだろうけど、それでも、このままにしておくのは…と思いました。
皆さんの健康を願い、始めた会員制コンサートです。続けなければと思いました。
ただ、その代わり、ちゃんと、考えられる限りの対策をして復活させようと決めました。
新しいお客様が来てくださいました。「とにかく来てみて!ってお誘いしたの」と。どれだけ嬉しかったか…。ありがとうございました。
今日もたくさんの素敵なお客様に会えました。心から感謝申し上げます。
頑張ります。
しっかり換気を行い、ソーシャルディスタンスを保って、マスク着用。
お客様のご協力とご理解に感謝です(>_<)
私たちは生きていくのです。何があるかわかりません。
自粛で孤立すると、声を出すことがなくなります。助けを求めたくても声が出ないと、とても困ります。
考え得る限りを尽くし、ある程度の制限があろうと、我々の生活を取り戻していきたいです。
これから先も、コロナだけでなく、未知なるウイルスも出てくると思います。
防げること、防げないこと、あると思いますが、気をつけていても罹ることがあります。
ただただ、どんな時も、心をしっかり持っていたいと思います。自分で調べて、俯瞰で見て、正しくジャッジできる状態を保ちたいと思います。
今日の皆さんの笑顔を見て、思いました。歌は必要。
自粛で、開けなかったコンサートの時、会員の皆様に、特製CDを作って送りました。「え?なに?気持ち悪い」と思われたら(笑)もう二度と来ていただくことはないだろうけど、それでも、このままにしておくのは…と思いました。
皆さんの健康を願い、始めた会員制コンサートです。続けなければと思いました。
ただ、その代わり、ちゃんと、考えられる限りの対策をして復活させようと決めました。
新しいお客様が来てくださいました。「とにかく来てみて!ってお誘いしたの」と。どれだけ嬉しかったか…。ありがとうございました。
今日もたくさんの素敵なお客様に会えました。心から感謝申し上げます。
頑張ります。
悩みましたが
今日は月一の会員制コンサート。
コロナウィルスのこともあり、開催するかどうか、とても悩みました。悩んで悩んで、結論としては、お越しくださった方が1人でもおられたら、全力で、いつも通りのコンサートを行うということ。
会員制コンサートではありますが、連絡網を作っていません。
公民館主催行事は無くなりましたが、公民館利用者への制限はありません。この状況でどうすべきか、考えましたが、せっかくお越しくださった方がおられても、我々がいなければ謝ることもできない。
行くしかないと思いました。
参加型コンサートなので、マスクをつけたまま歌ってもいいですよ、ということにしました。
手作りマスクの型紙もコピーして持っていきました。
除菌ティッシュも持参しました。
私にできること。たくさん笑って、たくさん歌って、すっきりして帰っていただくこと。
ピアニストの竹中結紀さんと頑張ろう!と声を掛け合って向かいました。
そしたら、こんな難しい時期に関わらず半数以上の方がお越しくださいました。嬉しかったです。胸がいっぱいになりました。
演奏家の多くは、フリーランスです。このままだと、来月は無職に等しい状況になります。生活が難しい人もいるでしょう。
政府への不満、不安は尽きません。ならば、手洗いをしっかりすること、免疫力を上げること、元気でいること以外にないのです。
笑おう。歌おう。
来月は、公民館からストップがかかるかもしれませんが、ちゃんと準備します。
今日お越しくださった皆様、本当に、ありがとうございました。皆様のお気持ちを胸に、より一層、良いコンサートを目指して頑張ります。これからも、よろしくお願い致します。本当に、嬉しかったです。ありがとうございました。
コロナウィルスのこともあり、開催するかどうか、とても悩みました。悩んで悩んで、結論としては、お越しくださった方が1人でもおられたら、全力で、いつも通りのコンサートを行うということ。
会員制コンサートではありますが、連絡網を作っていません。
公民館主催行事は無くなりましたが、公民館利用者への制限はありません。この状況でどうすべきか、考えましたが、せっかくお越しくださった方がおられても、我々がいなければ謝ることもできない。
行くしかないと思いました。
参加型コンサートなので、マスクをつけたまま歌ってもいいですよ、ということにしました。
手作りマスクの型紙もコピーして持っていきました。
除菌ティッシュも持参しました。
私にできること。たくさん笑って、たくさん歌って、すっきりして帰っていただくこと。
ピアニストの竹中結紀さんと頑張ろう!と声を掛け合って向かいました。
そしたら、こんな難しい時期に関わらず半数以上の方がお越しくださいました。嬉しかったです。胸がいっぱいになりました。
演奏家の多くは、フリーランスです。このままだと、来月は無職に等しい状況になります。生活が難しい人もいるでしょう。
政府への不満、不安は尽きません。ならば、手洗いをしっかりすること、免疫力を上げること、元気でいること以外にないのです。
笑おう。歌おう。
来月は、公民館からストップがかかるかもしれませんが、ちゃんと準備します。
今日お越しくださった皆様、本当に、ありがとうございました。皆様のお気持ちを胸に、より一層、良いコンサートを目指して頑張ります。これからも、よろしくお願い致します。本当に、嬉しかったです。ありがとうございました。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)