Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
カテゴリー「レクイエム・プロジェクト関連」の記事一覧
- 2020.03.03
レクイエム・プロジェクト広島公演について
- 2018.06.09
楽譜に変更が出ました。
- 2018.06.02
どうきどきどき
- 2018.01.27
レクイエム・プロジェクト広島新年会
- 2018.01.21
レクイエム・プロジェクト神戸2018
レクイエム・プロジェクト広島公演について
大変残念なお知らせです。
新型肺炎コロナウイルス感染症の発生に伴い、レクイエム・プロジェクト広島2020の公演を延期することが決定致しました。
現状を熟考し、上田先生と佐伯先生が話し合いを持たれ、延期が決定致しました。開催時期については、6月以降かと思われます。
チケットにつきましては、お買い求め頂いたチケットを、そのまま延期したコンサートでお使いいただくこともできますし、一旦払い戻しをしたい、ということであれば、応じます、とのことでした。プレイガイドでお買い求め頂いた場合につきましては、明日以降、確認しますとのことです。
大変申し訳ありません。
ですが、いずれ開催されるコンサートに向けて、引き続き団員一同、思いを重ねて歌って参ります。
今後とも、レクイエム・プロジェクト広島を、よろしくお願い申し上げます。
大変残念です。
一日も早く、感染された方々が回復され、世の中が落ち着きますように。
新型肺炎コロナウイルス感染症の発生に伴い、レクイエム・プロジェクト広島2020の公演を延期することが決定致しました。
現状を熟考し、上田先生と佐伯先生が話し合いを持たれ、延期が決定致しました。開催時期については、6月以降かと思われます。
チケットにつきましては、お買い求め頂いたチケットを、そのまま延期したコンサートでお使いいただくこともできますし、一旦払い戻しをしたい、ということであれば、応じます、とのことでした。プレイガイドでお買い求め頂いた場合につきましては、明日以降、確認しますとのことです。
大変申し訳ありません。
ですが、いずれ開催されるコンサートに向けて、引き続き団員一同、思いを重ねて歌って参ります。
今後とも、レクイエム・プロジェクト広島を、よろしくお願い申し上げます。
大変残念です。
一日も早く、感染された方々が回復され、世の中が落ち着きますように。
楽譜に変更が出ました。
レクイエム・プロジェクト広島の練習でした。暑い中でしたが、皆さん、大集合!ありがとうございます!
今日は上田先生をお迎えしての練習です。
新曲、楽譜に変更が出ています。
「贈り物」、こちらは音の変更となりますので、結構重要。しっかり今のうちに直して慣れましょう。

「ねえ、みて、」これは音程はそのままですが、ソプラノ、テノールのパートで、音の長さを変更しました。

「夏のひかり」は、以前お伝えしましたが、直していない方もおられたので、念のため。

「走れ!三陸鉄道」は音程はそのままですが、音の長さが変更になります。

レクプロは、楽譜の読み書きが苦手な方もおられます。でも、なかなか、質問し難いかなとも思って、ホワイトボードに書きました。
たくさん、皆さんが携帯のカメラで写して下さり、お役に立てて嬉しい限りです(^^)
さぁ、今日注意されたことは、次回までに直して行きましょう!
お疲れ様でした!
今日は上田先生をお迎えしての練習です。
新曲、楽譜に変更が出ています。
「贈り物」、こちらは音の変更となりますので、結構重要。しっかり今のうちに直して慣れましょう。
「ねえ、みて、」これは音程はそのままですが、ソプラノ、テノールのパートで、音の長さを変更しました。
「夏のひかり」は、以前お伝えしましたが、直していない方もおられたので、念のため。
「走れ!三陸鉄道」は音程はそのままですが、音の長さが変更になります。
レクプロは、楽譜の読み書きが苦手な方もおられます。でも、なかなか、質問し難いかなとも思って、ホワイトボードに書きました。
たくさん、皆さんが携帯のカメラで写して下さり、お役に立てて嬉しい限りです(^^)
さぁ、今日注意されたことは、次回までに直して行きましょう!
お疲れ様でした!
どうきどきどき
今日はレクイエム・プロジェクト広島の練習日。今月は土曜日が5回あるので助かります(>_<)
今日は13時から。ボイトレ強化をしているので、佐伯先生には少しゆっくりいらして下さいとお伝えしてあります。
お忙しい先生なので、お昼ご飯を召し上がらずに移動されることがあり、私が居る団では、ボイトレが先にあるので、お昼ご飯をちゃんと召し上がってから、いらしてくださいとお願いしています。
佐伯先生に、みんな頼っているのです。大事な先生ですから、元気で居ていただかないと!みんなが困るのです(^^)
ということで「少し休むなり、お食事するなり、して来ます」とのこと。ホッとします。それでも30分かそこらなので、大差ないのですが。
練習開始。発声お助けグッズを正しく使えていると、やはり声に芯が入ります。明らかに違う。曲になった時に別物にならないようにしたいのですが、このあたりがどの団でも、どの方のレッスンでも課題になりますね。でも、これを超えた方は、やはり良くなります。
根気強く。はい。
程なくして、佐伯先生が来られて、練習開始。

プログラムも決まり、現実味を帯びてきました!現実味って…(笑)
広島初演もあるので、頑張りたいですね。
終わってからピアニストの先生とペルレさんの合唱曲について、若干の意見交換。
それから、そごうへ行って、あれこれと頼まれものを買って、速攻で帰宅しました。あれこれとおかずを作って、とにかく早くお部屋に入れるように。
お部屋に入ってからは、移調譜を作るための原調の楽譜入力。
やっと入力。明日合間に調性を確認して、いよいよ移調。ホッ…。あとは、被爆ピアノの朗読を作らなきゃ。今、朗読文章が少し出来ています。がんばろ。
若干咳が残ります。痰が絡んできて、結構きついです。でも、明日もレッスン。ファイトです。
寝よう。でも、動悸がするよぅ。どきどき。ばくばく。んー、脈が飛びますなぁ。お薬の副作用?(笑)ま、気にしない気にしない。
今日は13時から。ボイトレ強化をしているので、佐伯先生には少しゆっくりいらして下さいとお伝えしてあります。
お忙しい先生なので、お昼ご飯を召し上がらずに移動されることがあり、私が居る団では、ボイトレが先にあるので、お昼ご飯をちゃんと召し上がってから、いらしてくださいとお願いしています。
佐伯先生に、みんな頼っているのです。大事な先生ですから、元気で居ていただかないと!みんなが困るのです(^^)
ということで「少し休むなり、お食事するなり、して来ます」とのこと。ホッとします。それでも30分かそこらなので、大差ないのですが。
練習開始。発声お助けグッズを正しく使えていると、やはり声に芯が入ります。明らかに違う。曲になった時に別物にならないようにしたいのですが、このあたりがどの団でも、どの方のレッスンでも課題になりますね。でも、これを超えた方は、やはり良くなります。
根気強く。はい。
程なくして、佐伯先生が来られて、練習開始。
プログラムも決まり、現実味を帯びてきました!現実味って…(笑)
広島初演もあるので、頑張りたいですね。
終わってからピアニストの先生とペルレさんの合唱曲について、若干の意見交換。
それから、そごうへ行って、あれこれと頼まれものを買って、速攻で帰宅しました。あれこれとおかずを作って、とにかく早くお部屋に入れるように。
お部屋に入ってからは、移調譜を作るための原調の楽譜入力。
やっと入力。明日合間に調性を確認して、いよいよ移調。ホッ…。あとは、被爆ピアノの朗読を作らなきゃ。今、朗読文章が少し出来ています。がんばろ。
若干咳が残ります。痰が絡んできて、結構きついです。でも、明日もレッスン。ファイトです。
寝よう。でも、動悸がするよぅ。どきどき。ばくばく。んー、脈が飛びますなぁ。お薬の副作用?(笑)ま、気にしない気にしない。
レクイエム・プロジェクト広島新年会
本日は上田先生(^^)お迎えしての練習となりました。
新しいピアニストさんは、鎌田章子先生!超嬉しい!音高の後輩で、素晴らしい仕事ぶり、私はとても信頼していますし、何より、人柄が良いのです。佐伯先生もとても信頼して、たくさんの合唱団で伴奏をされています。
嬉しくて嬉しくて!一緒に頑張りたいと思います。
練習、頑張りましたよ!神戸公演の後ですが、粛々と積み重ねております。
そのあとは、新年会!ほぼ参加となりました。ハプニングもありましたが(笑)なんとか別手段でリカバリー。お見事(笑)
いいんです。終わり良ければ全て良し!

徳兵衛さん、またまたありがとうございます!徳兵衛さんと言えばお好み焼き。

ネギの下には、牡蠣が!大変美味しく頂きました。
皆さん!また一年頑張りましょう!楽しく、優しく、美しい団でありたいです(^^)9月の演奏会を目指して、燃えましょう!
新しいピアニストさんは、鎌田章子先生!超嬉しい!音高の後輩で、素晴らしい仕事ぶり、私はとても信頼していますし、何より、人柄が良いのです。佐伯先生もとても信頼して、たくさんの合唱団で伴奏をされています。
嬉しくて嬉しくて!一緒に頑張りたいと思います。
練習、頑張りましたよ!神戸公演の後ですが、粛々と積み重ねております。
そのあとは、新年会!ほぼ参加となりました。ハプニングもありましたが(笑)なんとか別手段でリカバリー。お見事(笑)
いいんです。終わり良ければ全て良し!
徳兵衛さん、またまたありがとうございます!徳兵衛さんと言えばお好み焼き。
ネギの下には、牡蠣が!大変美味しく頂きました。
皆さん!また一年頑張りましょう!楽しく、優しく、美しい団でありたいです(^^)9月の演奏会を目指して、燃えましょう!
レクイエム・プロジェクト神戸2018
本番の日となりました。
朝早く起きて、ホテルを出発。神戸文化ホールというとても立派なホールです。
まずは発声をして、ちょこっと練習。

すごい人数…
そしていよいよ舞台で、サクサクっとゲネ。

そして、本番…と流れるように進行しました。
副代表でフリーアナウンサーの高田薫さんが読み上げる被災者の言葉。もう何度泣きそうになったことか。聞かないようにしよう、とさえ思うほどでしたが、この声も聞かなければと。我々は届ける。忘れてはいけない日があり、忘れてはいけないことがあり、忘れてはいけない人がいるのです。
あの時、自分が神戸にいたら、と…いつも思います。
他人事にしてはいけないのです。
230名が想いを重ねて歌いました。児童合唱は特に素晴らしかったです。
私たちは、希望を持って生きて行かなければならないのです。消えることはない想いと共に。
我々は、歌を通して伝えて行くのです。
また別途、感想を書きます(^^)
打ち上げでは10周年の感謝を団長である上田益先生に、みんなからプレゼント!

東灘区に住む姉が聴きに来てくれました。嬉しかったです。ありがとう。
とにかく立ちっぱなし、歌いっぱなしで、かつてない疲労感でした(笑)
たくさんのレクプロ仲間たちにも感謝です。とにかくまた改めて書きます。
感激でいっぱいです。
何より、神戸チームの実行委員の方々、ありがとうございました!本当に感謝でいっぱいです。
朝早く起きて、ホテルを出発。神戸文化ホールというとても立派なホールです。
まずは発声をして、ちょこっと練習。
すごい人数…
そしていよいよ舞台で、サクサクっとゲネ。
そして、本番…と流れるように進行しました。
副代表でフリーアナウンサーの高田薫さんが読み上げる被災者の言葉。もう何度泣きそうになったことか。聞かないようにしよう、とさえ思うほどでしたが、この声も聞かなければと。我々は届ける。忘れてはいけない日があり、忘れてはいけないことがあり、忘れてはいけない人がいるのです。
あの時、自分が神戸にいたら、と…いつも思います。
他人事にしてはいけないのです。
230名が想いを重ねて歌いました。児童合唱は特に素晴らしかったです。
私たちは、希望を持って生きて行かなければならないのです。消えることはない想いと共に。
我々は、歌を通して伝えて行くのです。
また別途、感想を書きます(^^)
打ち上げでは10周年の感謝を団長である上田益先生に、みんなからプレゼント!
東灘区に住む姉が聴きに来てくれました。嬉しかったです。ありがとう。
とにかく立ちっぱなし、歌いっぱなしで、かつてない疲労感でした(笑)
たくさんのレクプロ仲間たちにも感謝です。とにかくまた改めて書きます。
感激でいっぱいです。
何より、神戸チームの実行委員の方々、ありがとうございました!本当に感謝でいっぱいです。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)