Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
出来たけど
- 2014/08/10 (Sun)
- 平和の祈りコンサート |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
台本の叩き台が出来ました。ここから言葉を絞ります。
いやー…これ、泣いて読めんかも。
泣かせたい訳でもなんでもなくて、あの時生きた人の姿、心から何を学ぶか、何が出来るかを問いかけるものにしたいんだけど、やはり人一人の人生って、どえらく重たいものなんだと痛感します。だから、どう伝えていいか、本当に苦しい。
私自身、その人への想いもあり、資料館へ行く度に、立ち止まって、見入るので、ちゃんと伝えられるものにしないといけないと思っています。
よくある絵本など参考にはしましたが、やはり家族の方が綴っておられるものが最も正確だと思うので、軸はそこに置きました。
当たり前のことだけど、人が人の命を奪ってはならないんです。一人の人生って本当に代えられない重みがある。誰もその人の人生を歩むことはできないし、寄り添うことはあっても、自分のものにはならない訳で。だからこそ、尊いのだと思いますし、しっかり生きていかなければならないのだと思います。
日曜日なのに、オフなのに、泣き過ぎて喉が痛い。
私に出来るんだろうか。
私がやっていいんだろうか。
平和の祈りコンサート、苦悩の始まりです。
でも、やります。やらないといけない。そう思うのです。思い上がりかもしれません。でも、やる。
やらないと。
がんばろ。
いやー…これ、泣いて読めんかも。
泣かせたい訳でもなんでもなくて、あの時生きた人の姿、心から何を学ぶか、何が出来るかを問いかけるものにしたいんだけど、やはり人一人の人生って、どえらく重たいものなんだと痛感します。だから、どう伝えていいか、本当に苦しい。
私自身、その人への想いもあり、資料館へ行く度に、立ち止まって、見入るので、ちゃんと伝えられるものにしないといけないと思っています。
よくある絵本など参考にはしましたが、やはり家族の方が綴っておられるものが最も正確だと思うので、軸はそこに置きました。
当たり前のことだけど、人が人の命を奪ってはならないんです。一人の人生って本当に代えられない重みがある。誰もその人の人生を歩むことはできないし、寄り添うことはあっても、自分のものにはならない訳で。だからこそ、尊いのだと思いますし、しっかり生きていかなければならないのだと思います。
日曜日なのに、オフなのに、泣き過ぎて喉が痛い。
私に出来るんだろうか。
私がやっていいんだろうか。
平和の祈りコンサート、苦悩の始まりです。
でも、やります。やらないといけない。そう思うのです。思い上がりかもしれません。でも、やる。
やらないと。
がんばろ。
- << 出来た。台本。
- | HOME |
- 朝です >>
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)
この記事へのコメント