Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

和歌山のコンサート二日目です。

豪華な朝食を頂きまして、気合い十分。

二日目のコンサート、頑張らねばなのです。こちら、素敵なポスターが出来ておりました。



被爆ピアノはトラックで運びます。でもそれは会場の目の前まで。会場に着いてからのピアノはどのように移動するのか…それは人力でございます。ホール以外の大抵の建物は、ピアノを運び込む設計にはなっていないので、エレベーターが狭くてピアノが乗らないことがあります。その場合、矢川さんを初めて、多くの目があるところで、かけ声を掛け合いながら、皆さんで運んで頂きます。階段があることもあります…。運び込まれると、拍手が起こります。

ありがとうございます…。皆さんが肩で息をされているのを見ると、一層気合いが入ります。

ロビーには、原爆関連の資料が展示されています。



いつもこのパネルに見入ってしまいます。あの、黒こげの遺体は私だったかもしれないな、と。

差し入れの無花果、とっても美味しかったです。



あの年の広島では、無花果、食べられなかっただろうな…と思いつつ。コンサートは、満席。本当に多くの方にご来場頂きました。昨年も来たのよ!今年、更に良かったわ!と言って下さるお客様も(笑)…良かったです!(笑)ありがとうございます!来年も呼んで頂けたら、本当に光栄です。

三線、大人気です。どこへ行っても、皆さんがとっても喜んで下さいます。頑張って練習して良かったです。たくさん、皆さんとお話ができました。子ども達にも、たくさん三線にも触ってもらいました。嬉しかったです。

帰りは、8時間、トラックで帰りました。途中、SAで桃ソフトクリームを!



本番が終わらないと、こういうアイス系は食べないことにしています。

そして、龍野SAで、鶏肉の鉄板焼きを…。



でも、疲れすぎて、あまり入らなかった…。

そう、疲労がマックス。帰宅したのは12時半(日付詐称で書いております)。とても疲れました。でも明日は、山野楽器でレッスン。が、がんばらねば!

ただ、コンサートがとってもありがたいことに、大変な盛り上がりでしたので、アドレナリンが出まくっておりまして、テンションは若干高め。寝られそうにありませぬぬぬ。

1泊2日のツアーでしたが、和歌山の皆様、お世話になりました。できましたら、来年もお目にかかれたら光栄です。なんとか、頑張りたいと思います。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

ピアニストは梶田法子さんでした。いつもありがとう♡
矢川さんにも大変お世話になりました。安全運転、ありがとうございました!またよろしくお願い致します。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /