Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
お惣菜
- 2018/02/24 (Sat)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
やっと起きて、自分の体調、母の予定など、いろいろ鑑みて(笑)午前中にお料理。
まずはお弁当のお惣菜作りから。
にんじんしりしり。沖縄のお料理ですね。

いろんな作り方がありますが、いずれも簡単。
人参1〜2本を千切りにして、ごま油でシャキッと炒めて、ツナ缶(ライト)を油ごと私は入れます。
白だしを大さじ1くらい投入。ささっと炒めて、溶き卵を入れて、炒めて終わり。
火を止めてから、あればすりゴマを投入。
あっという間にできるし、お弁当のお惣菜として作り置きに最適。色も綺麗だし。葉物野菜が高いから、ワケありでお安くなった人参でしのぐのです(^^)
で、次は、乾物を使って。切り干し大根と大豆とひじきの煮物。

こういう和物の煮物は母が上手いんです。今ひとつ味が決まらない気がしていますが、まぁ冷めるとね!染み込むし。いいとしよう。減塩対策もしてあります。
そのあとは、カレーを作りました。
これから暖かい服に着替えて、洗車をしておこうかと。本当に汚いので(笑)リコール出すと大抵洗って下さるんだけど、これは、恥ずかしい(笑)レベルです。ざっと塩を落とそうと思います。
で、確定申告の医療費控除の書類を作って、必要な領収書をいろいろあつめて、再確認です。ゴールは遠い…間に合うのかな(笑)
あー、一日中寝ていたい。
ぬーん(-_-)
まずはお弁当のお惣菜作りから。
にんじんしりしり。沖縄のお料理ですね。
いろんな作り方がありますが、いずれも簡単。
人参1〜2本を千切りにして、ごま油でシャキッと炒めて、ツナ缶(ライト)を油ごと私は入れます。
白だしを大さじ1くらい投入。ささっと炒めて、溶き卵を入れて、炒めて終わり。
火を止めてから、あればすりゴマを投入。
あっという間にできるし、お弁当のお惣菜として作り置きに最適。色も綺麗だし。葉物野菜が高いから、ワケありでお安くなった人参でしのぐのです(^^)
で、次は、乾物を使って。切り干し大根と大豆とひじきの煮物。
こういう和物の煮物は母が上手いんです。今ひとつ味が決まらない気がしていますが、まぁ冷めるとね!染み込むし。いいとしよう。減塩対策もしてあります。
そのあとは、カレーを作りました。
これから暖かい服に着替えて、洗車をしておこうかと。本当に汚いので(笑)リコール出すと大抵洗って下さるんだけど、これは、恥ずかしい(笑)レベルです。ざっと塩を落とそうと思います。
で、確定申告の医療費控除の書類を作って、必要な領収書をいろいろあつめて、再確認です。ゴールは遠い…間に合うのかな(笑)
あー、一日中寝ていたい。
ぬーん(-_-)
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)