Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

ようやく終了

やっと帰宅して、ほっと一息ついたところです。

今日は、忙しかったです。どうも木曜日の気がしてならない水曜日でした。…ありませんか?そういう時。生き急いでいるのかしらっ!

ブログがなかなか更新できず、あたふたしながらレッスンしておりました。

午前中、連絡事項が多くて、体調が今ひとつだったこともあり、なかなか思うようにならない時間を過ごしました。予定を一つキャンセルしてしまいました。腰が痛くて痛くて。ストレッチしても追いつきません。

午後から音高でレッスン。一人受験を済ませた生徒がいて、いろいろ話を聞きました。面接の準備をあれこれしていたのですが、やはり予想通りの質問が来たので、落ち着いて答えられたとのことでした。

副科の生徒なので、ピアノで受験をしたのですが、かつてないほど練習したこともあり、とても清々しい表情をしていました。やるだけのことはやりましたとのこと。そういう経験が必ず生きる時が必ず来ます。やり切るって、なかなか今の子には少ないから。でも、やりきったからこそ、受かるといいなー(>_<)

音高が済んで、ライフワンへ移動。音高卒業生が、再び通って来てくれています。主にダンサーとして、プロ活動をしているのですが、なんとか歌の技術を上げたいとのことで。ものすごくしっかりした考え方をしていて、ちゃんとプロのパフォーマーとしてきちんと活躍できるものを持っていると思います。踊りが本当に上手くて、魅せ方を心得ているというか、素晴らしいんです。

もちろん生真面目なところがあるので、それが歌に出てしまう時もあります。自分自身が歌になるくらい、入り込んで歌うことも時には必要です。冷静な自分と、入り込む自分とのバランスが大事だけれど、出し切ってみないと自分の振り幅がわからなかったりします。

泣いてもいいから、自分の気持ちを音に乗せてみることも時には必要です。今日は、そんな感じのレッスンで、彼女の身近な方が他界された時の話になって、泣かせてしまったけれど、とってもいい歌になりました。逃げないで取り組むあたりはさすがです。何かのきっかけで、ぐん!とよくなるタイプだと思います。

理性を振り切って歌うくらいの破綻さが出るといいなと思ったりもします。そこからバランスを考えてセーブするのと、最初から全てをセーブするのとでは全く違います。まず出し切ってほしいな、自分の感情。

表現することが楽しいと思えるようになるのは、意外と難しいのです。でも、私達の世界は、自分で経験したことを表現できるし、それが求められると思っています。ただ何気なく楽譜の通りに歌うのではなく、その歌を通して、何を伝えたいか、どんな想いで歌うかを、まず自分の中で明確にしていけるといいなと思います。彼女なら出来るようになる。ガッツがあるから。今日、泣きながらいっぱい歌ってくれました。

会いたくても、どうやっても会えない人がいます。そこに向かって歌うのは本当に辛いこと。私もそうなので、よくわかります。でも、そこを乗り越えて、彼女にしか歌えない歌が出来るといいなと思います。とてもナイーブで優しい彼女の本質が、歌にそのまま出るといいな。私が頑張らないと。はい。

本日はこれにて終了。あと眠くなるまで編曲します。明日も一日ライフワン。頑張ります。腰が痛いので、湿布してから寝よう(笑)おやすみなさい。今日も一日音楽が出来て幸せでした。ありがとうございました。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /