Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

カテゴリー「ブログ」の記事一覧

真夏

暑くなり、セミが鳴き始め…あちぃ。

今日は一日、山野楽器さん。朝早く教室まで行き、お片付けと、お勉強。

まー記憶力が弱くなっております。びっくり(笑)覚えたはずが、ちゃんと忘れておりました(^^)こんなもんですよ、私なんて。

まぁでも、勉強の仕方をよく考えないと、何も知識で残らないことがわかりました。

簿記に詳しい方に伺うと、いきなり立派なテキストよりも、超簡単な漫画系のようなものを買って、全体像を掴むといいですよ!と言われ、なるほどぉ♡ということで、本屋さんに。

ありました(笑)いろいろ比較して1冊に絞りました。これなら分かりそう。

しばらくは、まずそれを。

あとは、このお勉強専用のバインダーとルーズリーフを買いました。

書かないとダメなタイプなので、ひたすら書きます。とは言っても、やらなきゃいけないお仕事、編曲もあるので、出来ても1日に30分〜1時間。それをどう積み重ねるか、です。

試験は受けないので、ゆっくりやっていこうと思いますが、来年からの帳簿記録に変化が出るように今年中に少し勉強を進めたいと思っています。

経営者でもあるので、頑張らないと。

レッスンも楽しかったです。やる気に満ちた方ばかりで、あっという間の一日でした。

明日も自分の教室と、山野楽器さん。楽しみです!

苦手なこと

苦手なこと、結構ある。

計算。人生も数字も苦手。

勉強。何しろ続かない(笑)

読書。飽きてくる(笑)

うそつき。最低。

意地悪。最低。

腹黒。最低。

読書が苦手な私。なぜか、好きくない。でも、一気に読んだ素敵な本があります。その本は、私の教え子のお母様の著書なのです。感動して、感動して、4回読みました。

いつか、コンサートにしたい。

そう思っています。

私、やりますよ。お楽しみに。

それにしても暑くなりましたね。とんでもない夏になりそうですけど。

毎日細々とお仕事です。頑張ろう。早く寝よう。って、横になってからが長い!なかなか寝付けない。寝てもすぐ目が覚めて、熟睡したことがありません。

がっつり寝てみたいです…。

お勉強してみようかなぁ

簿記の資格取得に向けて、給付金で学校に通い始めた方がおられます。

簿記、勉強してみたいもののトップなんです、私。

自分で確定申告したり、経営するとなると、やはり基本は知っておかないと、と思うようになりました。

様々申告したりする時に、まず、用語が分からない!何も分からない(笑)なんだこれは!となります。

そして、私は数字が嫌い…。

珠算も暗算も1級まで取っているんですけど、数学になったあたりから嫌いになりました。当時の先生が嫌いだったんです。出来ない生徒を馬鹿にしたのを目の前にして、「はぁ?なんだこいつは!」と思った途端、数学が嫌いになりました(笑)

資格は取らなくていいんです。私は。そこは狙っていませんが、3級に値するくらいの知識は持っていたいと思うので、1年がかりな勢いで(笑)ゆーっくり勉強しようと思います。

確定申告とか、教室の経理にも必ず役に立つので。

ただ、数字が嫌いなので、続かない可能性が大です!はい。でも、やってみます。なので、できるだけ、大きい本にしました。目に入るように(^^)



どうだろう。やるのか?(笑)

まぁでも、このTAC出版の簿記の本は、基礎というかバイブル的な本なんだそうですね。持っておこうと思います。…あれ?持ってるだけ?(笑)いえいえ、勉強してみます。

こっそり。ええ、こっそり(^^)。

でも、あまりにこっそりだとしなくなるので、ブログに記録しておきます。

三日坊主だからなぁ。

わからんぞ。

でも、ちょっと頑張ってみよう。

長梅雨

まだ梅雨。今年は長いし、よく降ります。

少しずつ蒸し暑さが増してきて、苦手な季節となりました。

例年なら、被爆ピアノコンサートで、夜中移動とかしているのですが、今年は全て中止、もしくは延期となりました。

なので、意外と時間ができて、やることがたくさんなのです。

仕事をしていると、迷ったり、悩んだり、することがあります。

信念が大事。

歌うことで、幸せになる。
そうなるように、生徒さんにレッスンを提供していく。
そうなるように、どんなジャンルの曲でも全力で歌う。

悪いことは悪いと言う。
間違いは間違いと言う。

何があろうと、感謝を忘れない。

今日も、がんばろ。

歌える日々に感謝。楽しくて仕方がない。1日が、32時間くらいにならんかなぁ(笑)もっと楽しみたいという、欲張り(^^)



合唱用マスク

合唱活動、なかなか厳しいものがあります。

飛沫感染、エアロゾル…

でも、合唱関係者は、歌いたい。


東京混声合唱団の方々がされているマスク。実は我がレクイエム・プロジェクト広島でも導入予定。

いろいろ試作品を作りましたが、結局ここに落ち着きました。

こんなマスクを作りました。



胸まで布を使います。目から下の顔全体を覆う感じ。



そして、紐をつけて、首の後ろで結ぶようにしました。これで姿勢によって、ハタハタすることは無くなります。

晒で作ってあります。

不織布のマスクをつけて歌うのは、なかなか苦しいです。レッスンではお手製の布マスクをしています。夏用に少し改良してあります。

合唱練習は、十分な空間を取り、20〜30分毎の換気が必須。団員全員で集まるのは難しいので、パート毎とか、ハモり感覚を忘れないようにするためには、各パートから数名ずつでグループ分けするしかありません。

なかなか厳しい。

来年くらいまで、こんな感じかなぁと思います。


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /