Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
カテゴリー「ブログ」の記事一覧
- 2020.05.23
今日もがんばった!
- 2020.05.21
たどり着いた結論
- 2020.05.20
買って良かった…
- 2020.05.20
被爆ピアノの映画
- 2020.05.19
もっとピアノを…(-_-)
今日もがんばった!
- 2020/05/23 (Sat)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
朝からレッスンでした。楽しい楽しい!とても吸収力の高い方なので、いろんなチャレンジができます。
新曲をお渡ししました。でも、音源があった方が良いと思い、作りますよー!とお話ししました。
そこから3時間空いたのですが、お昼ご飯を食べて、次の方まで、びっしり音源作りをしました。松ぼっくりさん、ハーモニーやまたさんに向けて、それぞれ新しく発声練習音源を作りました。
来週は、廿日市混声合唱団さんに向けて作ります。もちろんペルレさんにも。ポリフォニア サクラさんと、平和会さんには、来月の予定をこれから決められるようなので、それが決まったら、ご相談しようと思います。
レクプロは、もう既に団員専用ページに載っています(^^) 我が合唱団の方々には、今検討中です。音取りCDを作らないといけないので、伴奏を練習しないと(笑)
あーーー!ピアノが、ジャカジャカ弾けたらいいのになー(^^)と思います。
午後のレッスンを終えてからも、ひたすら音源作り。オンラインレッスンの生徒さんの新曲。ジブリなのですが、楽譜に伴奏CDがついてて、もう、神!それに合わせて、ケンハモを吹いて録音しました。ピアノ伴奏に、メロディをピアノで入れると分かりにくいんです。なので、久々にケンハモを。
まぁ間違えますよね(笑)久々だから。何度もやり直して、やっと出来ましたー!
でも楽しいのです。「下手だなー!」と言いつつ、ニヤニヤしてしまう。楽しくて仕方がないです。
まだ、やれることがある、と思えることが嬉しいです。きっといつか、みんな対面レッスンできると信じているので、楽しいです。
生徒さん達に感謝です。生きる力です。
明日は、教室には行きません。家で、CD作りまくります!頑張るじぉー♡
いろいろ心配事が消えず、眠れない日々が続きましたが、一つ解決したので、今日は寝たいと思います!
寝られるかなぁ(-_-)
新曲をお渡ししました。でも、音源があった方が良いと思い、作りますよー!とお話ししました。
そこから3時間空いたのですが、お昼ご飯を食べて、次の方まで、びっしり音源作りをしました。松ぼっくりさん、ハーモニーやまたさんに向けて、それぞれ新しく発声練習音源を作りました。
来週は、廿日市混声合唱団さんに向けて作ります。もちろんペルレさんにも。ポリフォニア サクラさんと、平和会さんには、来月の予定をこれから決められるようなので、それが決まったら、ご相談しようと思います。
レクプロは、もう既に団員専用ページに載っています(^^) 我が合唱団の方々には、今検討中です。音取りCDを作らないといけないので、伴奏を練習しないと(笑)
あーーー!ピアノが、ジャカジャカ弾けたらいいのになー(^^)と思います。
午後のレッスンを終えてからも、ひたすら音源作り。オンラインレッスンの生徒さんの新曲。ジブリなのですが、楽譜に伴奏CDがついてて、もう、神!それに合わせて、ケンハモを吹いて録音しました。ピアノ伴奏に、メロディをピアノで入れると分かりにくいんです。なので、久々にケンハモを。
まぁ間違えますよね(笑)久々だから。何度もやり直して、やっと出来ましたー!
でも楽しいのです。「下手だなー!」と言いつつ、ニヤニヤしてしまう。楽しくて仕方がないです。
まだ、やれることがある、と思えることが嬉しいです。きっといつか、みんな対面レッスンできると信じているので、楽しいです。
生徒さん達に感謝です。生きる力です。
明日は、教室には行きません。家で、CD作りまくります!頑張るじぉー♡
いろいろ心配事が消えず、眠れない日々が続きましたが、一つ解決したので、今日は寝たいと思います!
寝られるかなぁ(-_-)
たどり着いた結論
- 2020/05/21 (Thu)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
コロナウイルス感染症予防対策で、仕事が激減する中、たどり着いた結論は
仕事がなくてもすることはある
仕事にならなくても出来ることをやる
ということ。
目先の利益ばかりでなく、普段関わっている生徒さんや団員さんたちが、少しでも有意義に過ごせるように、知恵を絞る。必死に取り組む。
これが私のするべきこと。
泣くことではない。止まることでもない。嘆いてばかりいても仕方がない。
大切な人のために何が出来るか、出来ることはないかと探し、見つける力を失わないこと。
ウイルスについては専門家の方にお任せするしかない。でも、制限のある日々の暮らしをほんの少しでも豊かにすることは、あると信じて動くのみです。
だから、生徒さんのために音源を作ったり、事務作業を地道にやったり(笑)そういうことは、ちっとも苦にならないのです。楽しいし、何より、嬉しい。
「下手くそだなぁ」と自分に突っ込みながら、録音し直したり、技術がないので、大変は大変ですけど、何より…楽しい。
自己満足かもしれない。でも、出来ることはある。そう思います。
絶対負けない。自分に。
泣きたくもなるし、愚痴りたくもなります。でも、私だけしんどいのではないのです。
私は笑って生きたい。だから、今日も生徒さんや団員さんの顔を思い浮かべながら、貴重なレッスンの合間に、音源作り、頑張りますよー!
なので、ご心配くださっている方々、私は大丈夫ですよ(^^) むしろ幸せだと思うほどです。いつも優しくしてくださり、ありがとうございます!私は覚悟を持って、独立しました。こんなことでは負けません。
今日も元気に過ごしましょう!
仕事がなくてもすることはある
仕事にならなくても出来ることをやる
ということ。
目先の利益ばかりでなく、普段関わっている生徒さんや団員さんたちが、少しでも有意義に過ごせるように、知恵を絞る。必死に取り組む。
これが私のするべきこと。
泣くことではない。止まることでもない。嘆いてばかりいても仕方がない。
大切な人のために何が出来るか、出来ることはないかと探し、見つける力を失わないこと。
ウイルスについては専門家の方にお任せするしかない。でも、制限のある日々の暮らしをほんの少しでも豊かにすることは、あると信じて動くのみです。
だから、生徒さんのために音源を作ったり、事務作業を地道にやったり(笑)そういうことは、ちっとも苦にならないのです。楽しいし、何より、嬉しい。
「下手くそだなぁ」と自分に突っ込みながら、録音し直したり、技術がないので、大変は大変ですけど、何より…楽しい。
自己満足かもしれない。でも、出来ることはある。そう思います。
絶対負けない。自分に。
泣きたくもなるし、愚痴りたくもなります。でも、私だけしんどいのではないのです。
私は笑って生きたい。だから、今日も生徒さんや団員さんの顔を思い浮かべながら、貴重なレッスンの合間に、音源作り、頑張りますよー!
なので、ご心配くださっている方々、私は大丈夫ですよ(^^) むしろ幸せだと思うほどです。いつも優しくしてくださり、ありがとうございます!私は覚悟を持って、独立しました。こんなことでは負けません。
今日も元気に過ごしましょう!
買って良かった…
- 2020/05/20 (Wed)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
迷いに迷って、コロナウイルスの間のレッスンにどうしても必要と判断して購入した、iPad Pro 11。
大正解でした。

iPhoneだと画面が小さいというのも理由の一つ。オンラインレッスンをするのであれば、やはり、iPadの方が良い。
そして何より、iPhoneとiPadを使って録音が出来る。
今日は一人合唱の録音をしたりしました。
ちゃんとマイクを使って、オーディオインターフェースなどを使ってやれば音はうんと綺麗なのですが、導入する費用もなければ、時間もない。待ったなしなので、ソフトバンクにお任せ(笑)してすぐ届けて貰いました。
とにかく、良かった。
今日も一日録音作業ばかり。レッスンとかお仕事減ってるのに、めっちゃ忙しい(笑)何これ(笑)
今日は、ハーモニーやまたの皆さんに向けて録音しまくりでした。
ピアノ伴奏のみ
ソプラノのみ
アルトのみ
合唱
という4ファイル!だって新曲ですもの!流して聞くだけでもいいですよ、というものを作りました。
あとは、つなぐ、大切なふるさと、花は咲く、いのちの歌、などを録音予定。
なかなか集中力を使うので、ここまでで疲労困憊。帰ろうかと思ったけれど、レクイエム・プロジェクト広島のメンバーでもあるバスの方が新しい方なので、うたったことのない曲がいくつかあり、「ミサブレヴィス」の音取りCDはあるのですが、歌詞をどう当てはめたら良いのか分からないとのことでしたので、ソプラノ声ですが、私がバスを歌ったCDを作らなければということになり、上田先生にも了解を得て、録音していました。残り4曲を一気に集中して歌って、全曲揃ったところで、もー限界!(笑)
ヨレヨレの帰宅。
帰宅してから、最終調整して、それぞれCD編集。
レクイエム・プロジェクト広島のCDは、明日渡せそう。もう一人、新しいバスの方には、LINEで送りました。
ハーモニーやまたの皆さんには、吉清先生にもお手伝い頂いている曲があり、それが揃ったらいよいよコピーしまくりです。
喜んでくださるといいなー。発声練習とラジオ体操も入っています(^^)
練習開始は多分7月からになりそうです。正しい判断だと思います。頑張りましょう。
寝よう。明日もレッスン!オンラインレッスンもある!頑張ろう。
大正解でした。
iPhoneだと画面が小さいというのも理由の一つ。オンラインレッスンをするのであれば、やはり、iPadの方が良い。
そして何より、iPhoneとiPadを使って録音が出来る。
今日は一人合唱の録音をしたりしました。
ちゃんとマイクを使って、オーディオインターフェースなどを使ってやれば音はうんと綺麗なのですが、導入する費用もなければ、時間もない。待ったなしなので、ソフトバンクにお任せ(笑)してすぐ届けて貰いました。
とにかく、良かった。
今日も一日録音作業ばかり。レッスンとかお仕事減ってるのに、めっちゃ忙しい(笑)何これ(笑)
今日は、ハーモニーやまたの皆さんに向けて録音しまくりでした。
ピアノ伴奏のみ
ソプラノのみ
アルトのみ
合唱
という4ファイル!だって新曲ですもの!流して聞くだけでもいいですよ、というものを作りました。
あとは、つなぐ、大切なふるさと、花は咲く、いのちの歌、などを録音予定。
なかなか集中力を使うので、ここまでで疲労困憊。帰ろうかと思ったけれど、レクイエム・プロジェクト広島のメンバーでもあるバスの方が新しい方なので、うたったことのない曲がいくつかあり、「ミサブレヴィス」の音取りCDはあるのですが、歌詞をどう当てはめたら良いのか分からないとのことでしたので、ソプラノ声ですが、私がバスを歌ったCDを作らなければということになり、上田先生にも了解を得て、録音していました。残り4曲を一気に集中して歌って、全曲揃ったところで、もー限界!(笑)
ヨレヨレの帰宅。
帰宅してから、最終調整して、それぞれCD編集。
レクイエム・プロジェクト広島のCDは、明日渡せそう。もう一人、新しいバスの方には、LINEで送りました。
ハーモニーやまたの皆さんには、吉清先生にもお手伝い頂いている曲があり、それが揃ったらいよいよコピーしまくりです。
喜んでくださるといいなー。発声練習とラジオ体操も入っています(^^)
練習開始は多分7月からになりそうです。正しい判断だと思います。頑張りましょう。
寝よう。明日もレッスン!オンラインレッスンもある!頑張ろう。
被爆ピアノの映画
- 2020/05/20 (Wed)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
映画『おかあさんの被爆ピアノ』公開の情報最新版です!
私も少しだけ出演させて頂いております。割引鑑賞券も取り扱っておりますので、是非私までお問い合わせください。
是非是非、よろしくお願い致します。
広島:八丁座にて7月17日より8月6日まで先行公開!
呉ポポロシアター7月24日より公開!
岡山:シネマ・クレール7月31日より公開!
MOVIX倉敷7月31日より公開!
静岡:シネギャラリー8月7日公開!
シネマイーラ8月7日公開!
東京:K's cinemaにて8月8日から9月4日まで公開です。
神奈川:横浜シネマリン8月8日公開!
山形:フォーラム山形8月8日公開!
フォーラム東根8月8日公開!
他、茨城、新潟、愛知、京都、大阪、大分など全国公開予定です!


どうぞ、よろしくお願い致します!
私も少しだけ出演させて頂いております。割引鑑賞券も取り扱っておりますので、是非私までお問い合わせください。
是非是非、よろしくお願い致します。
広島:八丁座にて7月17日より8月6日まで先行公開!
呉ポポロシアター7月24日より公開!
岡山:シネマ・クレール7月31日より公開!
MOVIX倉敷7月31日より公開!
静岡:シネギャラリー8月7日公開!
シネマイーラ8月7日公開!
東京:K's cinemaにて8月8日から9月4日まで公開です。
神奈川:横浜シネマリン8月8日公開!
山形:フォーラム山形8月8日公開!
フォーラム東根8月8日公開!
他、茨城、新潟、愛知、京都、大阪、大分など全国公開予定です!
どうぞ、よろしくお願い致します!
もっとピアノを…(-_-)
- 2020/05/19 (Tue)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
コロナ…解禁ムードですが、ウイルスが無くなった訳ではないので、その点気をつけて行動しなければと思っています。
未だレッスンに来たくても来られない方々がおられます。
今日は、ご高齢の方の対応のため、休団中の合唱団のため、の音源作りをレッスンの合間にやりました。
まず、ご高齢の方。
パソコンもスマホもない、という方多いんですよね。当然です。ICレコーダーでSDカードが使えれば、書簡レッスンが可能なのですが、カセットテープを使っておられる方もいらっしゃいます。
いろいろ考えました。
で、結局、そうだ!と思いついたのが
ポータブルのCDプレーヤーを教室で買って、備品として貸し出しすれば良いのだ!ということ。
すぐポチりました。語学勉強用で、なんと、ポータブルCDプレーヤーに、スピーカーがついているのがありました。
で、月曜日に、録音して、歌いたいと仰った楽譜も準備しておりました。ついでに、そのCDには私が弾いたラジオ体操第一の音源も入れました(笑)
プレーヤーを日曜日に注文したのですが、なんと午後一で届きました!すぐ発送しますとも!(^^)
喜んでくださるといいなぁ。歌ってくださるといいなぁ。もちろん、そのプレーヤーが気に入って手放したくない!と思われたら、6000円程度なので、買取も可能。
語学用なので、なんと、スピードも変えられるんですよぉ。便利♡
明日の午前中に届きます。使ってくださるといいな。
その他は、合唱団の方々に向けての録音。伴奏をまず練習して…ってこれが大変(笑)下手過ぎて笑えるほど。ピアニストさんってすごいなぁ。あとちょっと!のところ、ゴール間際で間違えたりねっ(^^)そんなことを何度も繰り返して、ようやく出来た頃には集中力が切れてしまい、休憩。
いやー…日頃からもっとピアノ弾かなきゃなと思いました。どうしても大変なのは、我が教室を支えてくださるピアニスト、作曲家の吉清彩香先生にお願いしています。「なんでも言ってくださいよー!」とたくましく応えてくださいます。頭が上がらない(>_<)どれだけ感謝していることか、伝えられる目安があれば、最大限のものを示したい。
もうね、神。
さぁ!明日もオンラインレッスンです。頑張りますよ。
楽しいです。コロナが落ち着いても、また秋冬どうなるか分かりませんし、ワクチンが出来るまでは、流動的だと思います。いつどうなってもいいように、オンラインレッスンを残していこうと思います。是非、環境が整う方は、一度試していただいて、なるほど!こうなっているのか、と理解して頂けたらと思います。
音の時差のこととか、分かった上でレッスンを受けて頂けると、慣れてきたら、とてもスムーズに行きます。実際、4月からオンラインレッスンをしておられる方、物凄く上手くなられています。動画をYouTubeに限定公開されているのですが、それが良いのだと思います。自分で確認しますし、ある程度動画をアップするのに何度も確認されると思いますので、その「誰かに見られる」という意識が加わった練習って、絶対良い結果が出るんですよね。
生徒さんが頑張っておられるので、私も頑張り甲斐があります。ありがとうございます!
そんなこんなで、ピアノで力尽きた一日でした(笑)音楽ができる日々に感謝です。
未だレッスンに来たくても来られない方々がおられます。
今日は、ご高齢の方の対応のため、休団中の合唱団のため、の音源作りをレッスンの合間にやりました。
まず、ご高齢の方。
パソコンもスマホもない、という方多いんですよね。当然です。ICレコーダーでSDカードが使えれば、書簡レッスンが可能なのですが、カセットテープを使っておられる方もいらっしゃいます。
いろいろ考えました。
で、結局、そうだ!と思いついたのが
ポータブルのCDプレーヤーを教室で買って、備品として貸し出しすれば良いのだ!ということ。
すぐポチりました。語学勉強用で、なんと、ポータブルCDプレーヤーに、スピーカーがついているのがありました。
で、月曜日に、録音して、歌いたいと仰った楽譜も準備しておりました。ついでに、そのCDには私が弾いたラジオ体操第一の音源も入れました(笑)
プレーヤーを日曜日に注文したのですが、なんと午後一で届きました!すぐ発送しますとも!(^^)
喜んでくださるといいなぁ。歌ってくださるといいなぁ。もちろん、そのプレーヤーが気に入って手放したくない!と思われたら、6000円程度なので、買取も可能。
語学用なので、なんと、スピードも変えられるんですよぉ。便利♡
明日の午前中に届きます。使ってくださるといいな。
その他は、合唱団の方々に向けての録音。伴奏をまず練習して…ってこれが大変(笑)下手過ぎて笑えるほど。ピアニストさんってすごいなぁ。あとちょっと!のところ、ゴール間際で間違えたりねっ(^^)そんなことを何度も繰り返して、ようやく出来た頃には集中力が切れてしまい、休憩。
いやー…日頃からもっとピアノ弾かなきゃなと思いました。どうしても大変なのは、我が教室を支えてくださるピアニスト、作曲家の吉清彩香先生にお願いしています。「なんでも言ってくださいよー!」とたくましく応えてくださいます。頭が上がらない(>_<)どれだけ感謝していることか、伝えられる目安があれば、最大限のものを示したい。
もうね、神。
さぁ!明日もオンラインレッスンです。頑張りますよ。
楽しいです。コロナが落ち着いても、また秋冬どうなるか分かりませんし、ワクチンが出来るまでは、流動的だと思います。いつどうなってもいいように、オンラインレッスンを残していこうと思います。是非、環境が整う方は、一度試していただいて、なるほど!こうなっているのか、と理解して頂けたらと思います。
音の時差のこととか、分かった上でレッスンを受けて頂けると、慣れてきたら、とてもスムーズに行きます。実際、4月からオンラインレッスンをしておられる方、物凄く上手くなられています。動画をYouTubeに限定公開されているのですが、それが良いのだと思います。自分で確認しますし、ある程度動画をアップするのに何度も確認されると思いますので、その「誰かに見られる」という意識が加わった練習って、絶対良い結果が出るんですよね。
生徒さんが頑張っておられるので、私も頑張り甲斐があります。ありがとうございます!
そんなこんなで、ピアノで力尽きた一日でした(笑)音楽ができる日々に感謝です。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)