Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
カテゴリー「ブログ」の記事一覧
- 2020.05.14
お会いできない方々へ
- 2020.05.11
月曜日
- 2020.05.10
母の日
- 2020.05.09
土曜日
- 2020.05.08
金曜日
お会いできない方々へ
- 2020/05/14 (Thu)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
長い間、お会いできない方々がいます。
教室休会中の方、月1回の会員制コンサートの会員の皆様、合唱団の方…
歌を通じて知り合えた方々と、お会いすることさえ難しくなり、動画を作りました。
著作権のことなど、まだ不勉強ですので、限定公開にしてあります。
時期が来たら、非公開にします。ネット上での著作権のことも勉強します。
もしこのブログをご覧の方で、見てみたいという方がおられましたら、アクセスしてください。
ピアニストさんに、急遽お願いして、iPhoneで録音していただき、それに重ねて、私もiPhoneで録音したため、ホワイトノイズが大きめとなります。すみません。
大切な方々へ
急遽の思い付きで作りましたので、準備期間もなく、拙い演奏、上手くない編集で心苦しいのですが、大きな心でご覧頂けましたら幸いです(>_<)
後々、会員制コンサートの皆様、合唱団の皆様にも順次お伝えして参ります。
よろしくお願い致します。
教室休会中の方、月1回の会員制コンサートの会員の皆様、合唱団の方…
歌を通じて知り合えた方々と、お会いすることさえ難しくなり、動画を作りました。
著作権のことなど、まだ不勉強ですので、限定公開にしてあります。
時期が来たら、非公開にします。ネット上での著作権のことも勉強します。
もしこのブログをご覧の方で、見てみたいという方がおられましたら、アクセスしてください。
ピアニストさんに、急遽お願いして、iPhoneで録音していただき、それに重ねて、私もiPhoneで録音したため、ホワイトノイズが大きめとなります。すみません。
大切な方々へ
急遽の思い付きで作りましたので、準備期間もなく、拙い演奏、上手くない編集で心苦しいのですが、大きな心でご覧頂けましたら幸いです(>_<)
後々、会員制コンサートの皆様、合唱団の皆様にも順次お伝えして参ります。
よろしくお願い致します。
月曜日
- 2020/05/11 (Mon)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
夜中に地震があり、それ以来眠れず、起きておりましたがな…寝不足の朝でした。
今日は、レッスンでした。オンラインレッスン、やりましたよ!
まぁトラブルは付き物ですけれども(笑)生徒さんが「仕方がない」と思いつつ、お付き合いくださるのに甘えております(>_<)すみません。
いろいろアプリを体験しつつ、やっております。
ただ、オンラインレッスンの良さも、重ねる毎に実感します。ポイントを絞ってレッスンができるなぁということ。事前に動画をくださると、尚捗ります。
ありがたいと思いました。こういう状況でも、なんとかレッスンを受けたいと思ってくださる有り難さを痛感します。
今後、それぞれの生活様式が変化して、移動時間が無いけれど、1時間1人になれそうだから、オンラインレッスンに急遽変更してほしいということにも、今後は対応できるようになります。可能性を広げるのは大事です。
オンラインレッスン、なかなか良いです。伴奏ができないもどかしさはありますが、出来ないことばかり言ってても仕方がないので、出来ることの中で、より良いレッスンをしていけたらと思います。
今日はこちらを頂きました。

呉には素晴らしい和菓子屋さんがあるのです。ここのは美味しいですよね。蜜屋本舗さん。素晴らしい♡
今日は動画も作成して終了!帰宅して、オンラインレッスンのご案内を作り、ようやく就寝。
今日は、レッスンでした。オンラインレッスン、やりましたよ!
まぁトラブルは付き物ですけれども(笑)生徒さんが「仕方がない」と思いつつ、お付き合いくださるのに甘えております(>_<)すみません。
いろいろアプリを体験しつつ、やっております。
ただ、オンラインレッスンの良さも、重ねる毎に実感します。ポイントを絞ってレッスンができるなぁということ。事前に動画をくださると、尚捗ります。
ありがたいと思いました。こういう状況でも、なんとかレッスンを受けたいと思ってくださる有り難さを痛感します。
今後、それぞれの生活様式が変化して、移動時間が無いけれど、1時間1人になれそうだから、オンラインレッスンに急遽変更してほしいということにも、今後は対応できるようになります。可能性を広げるのは大事です。
オンラインレッスン、なかなか良いです。伴奏ができないもどかしさはありますが、出来ないことばかり言ってても仕方がないので、出来ることの中で、より良いレッスンをしていけたらと思います。
今日はこちらを頂きました。
呉には素晴らしい和菓子屋さんがあるのです。ここのは美味しいですよね。蜜屋本舗さん。素晴らしい♡
今日は動画も作成して終了!帰宅して、オンラインレッスンのご案内を作り、ようやく就寝。
母の日
- 2020/05/10 (Sun)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
世間は母の日。コロナウイルスの影響で減収なので、プレゼントは無理。
ならば。一日の食事、担いましょう!まずは朝ご飯。

お昼は母のリクエストで、明太子パスタ。

隣家の伯母宅に従姉妹が来るとのことで、和菓子を買いに行きました。お抹茶を点ててくれるということで♡わーい!

濃茶です!すごーい。濃茶専用の抹茶は、甘い!びっくりしました。初です。
薄茶と比べてみます。

どちらも絶品でした。長くお茶を習っていて、腕もさすがでした。すごいなぁ。素敵だなぁ。
和菓子を買いに行くと言いつつ、こちらを購入。

やはりお花無しというのは、ね。ミニ胡蝶蘭ですけど。母が好きなので。
そして、夜はアヒージョ初体験してもらいました。西本金物さんのカープフライパンで。

こちら。

美味しかったです。母も美味しい美味しいと食べてくれました。良かった。
ということで、母の日でした。
長生きしてください。それだけです(^^)
ならば。一日の食事、担いましょう!まずは朝ご飯。
お昼は母のリクエストで、明太子パスタ。
隣家の伯母宅に従姉妹が来るとのことで、和菓子を買いに行きました。お抹茶を点ててくれるということで♡わーい!
濃茶です!すごーい。濃茶専用の抹茶は、甘い!びっくりしました。初です。
薄茶と比べてみます。
どちらも絶品でした。長くお茶を習っていて、腕もさすがでした。すごいなぁ。素敵だなぁ。
和菓子を買いに行くと言いつつ、こちらを購入。
やはりお花無しというのは、ね。ミニ胡蝶蘭ですけど。母が好きなので。
そして、夜はアヒージョ初体験してもらいました。西本金物さんのカープフライパンで。
こちら。
美味しかったです。母も美味しい美味しいと食べてくれました。良かった。
ということで、母の日でした。
長生きしてください。それだけです(^^)
土曜日
- 2020/05/09 (Sat)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
金曜日
- 2020/05/08 (Fri)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
曜日感覚がおかしくなりますね(^^)お仕事のルーティンが変わるので、よくわかりません。特にGWがありましたからね。
意識して、今日は「金曜日」と言い聞かせて出かけます。
今日も教室へ。特段レッスンはありませんが、自分の練習と生徒さんへの音源作成とか、そんな作業と、時折気分転換にマスクを作っています。小畑先生と重野先生に♡これは早く仕上げたい!
そんなこんなで、あっという間に時間が経ちます。午後から行ったし。
広島市、一応新たな感染者ゼロ更新を続けていますね。4日から。このまま続けば良いのですが、圧倒的にPCR検査が少ないので分からないですよね、実際のところが。
比較的、感染経路が分かっている人たちが多かったからでしょうね。
やはり、軽率な行動は控えるべきだと思います。これから先、ゼロ更新が続いたからと言って、ウイルスが無くなるわけでもないし、治療薬は徐々に出てきたものの、予防薬はまだまだ。危険性に変化はないのです。
でも、自粛が緩和されたら、絶対気が緩みますよね。反動があると思います。それが怖い。
第二波、第三波がある可能性も否めないので、気を緩めず、手洗いうがいを徹底して、早く日常が戻るといいなと思います。
お仕事がある有り難みを、より一層感じながら、がんばります。
ところで、広島市。マスクの配布もまだですし、10万円の一律給付金もまだ何も…。広島市のホームページでは、5月末の郵送を目指して6月中の給付に向けて動いています、とのこと。遅くないですか?大竹市は、給付が決まった段階で、すぐに動けるようシステムを構築していたそうです。人数の問題もありますが、本気で市民を救おうとしているかどうか、それも大きく作用しているように思います。
まぁマスクは国政として、非常に疑問だけど、必要な人に早く届けて欲しいし、使い捨てマスクがそろそろ値崩れして市場に出回る頃なので、潔く方向転換して、予防薬の開発費や、PCR検査機器の全国導入に充ててほしいです。
広島市。がんばろう。
意識して、今日は「金曜日」と言い聞かせて出かけます。
今日も教室へ。特段レッスンはありませんが、自分の練習と生徒さんへの音源作成とか、そんな作業と、時折気分転換にマスクを作っています。小畑先生と重野先生に♡これは早く仕上げたい!
そんなこんなで、あっという間に時間が経ちます。午後から行ったし。
広島市、一応新たな感染者ゼロ更新を続けていますね。4日から。このまま続けば良いのですが、圧倒的にPCR検査が少ないので分からないですよね、実際のところが。
比較的、感染経路が分かっている人たちが多かったからでしょうね。
やはり、軽率な行動は控えるべきだと思います。これから先、ゼロ更新が続いたからと言って、ウイルスが無くなるわけでもないし、治療薬は徐々に出てきたものの、予防薬はまだまだ。危険性に変化はないのです。
でも、自粛が緩和されたら、絶対気が緩みますよね。反動があると思います。それが怖い。
第二波、第三波がある可能性も否めないので、気を緩めず、手洗いうがいを徹底して、早く日常が戻るといいなと思います。
お仕事がある有り難みを、より一層感じながら、がんばります。
ところで、広島市。マスクの配布もまだですし、10万円の一律給付金もまだ何も…。広島市のホームページでは、5月末の郵送を目指して6月中の給付に向けて動いています、とのこと。遅くないですか?大竹市は、給付が決まった段階で、すぐに動けるようシステムを構築していたそうです。人数の問題もありますが、本気で市民を救おうとしているかどうか、それも大きく作用しているように思います。
まぁマスクは国政として、非常に疑問だけど、必要な人に早く届けて欲しいし、使い捨てマスクがそろそろ値崩れして市場に出回る頃なので、潔く方向転換して、予防薬の開発費や、PCR検査機器の全国導入に充ててほしいです。
広島市。がんばろう。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)