Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

カテゴリー「ブログ」の記事一覧

副反応

2回目のワクチンが無事に済みました。

副反応は、前回は、腕の痛みと頭痛。

今回は、発熱と、頭痛と、倦怠感。そして、最悪なのが、腰痛。ヘルニア持ちではあるけれども、こんなに痛いのか?と。

一日中寝ていました。まだ眠い。

とにかくだるいのと、腰痛と頭痛。これがきつい。カロナール飲んで、熱を下げましたが、じゃがいもの学校はお休みさせて頂きました。

怠いったらもう。

でも、打てて良かった。本当に。重症化を少しでも防ぐ確率が上がるのなら、という一択でした。

まぁでも、副反応は数日で消えるから。

寝よう。寝るしか無いのだ。

ワクチン2回目

ワクチン2回目でした。
台風でどうなることかと思いましたが、とりあえず早起きして9時半からの接種組に遅刻してはならぬと、急いで出かけました。

会場に着いたら、早過ぎてしまい、どうかなと思ったけど、交通機関が乱れていて、遅れる方も多く、すぐに入ってくださいとのこと。

打ち終わったのが、9時27分!早い!

15分待機して退場。

今日明日は、お仕事を入れていないので、カロナールを飲んで寝ることにします。

副反応や、いかに!

ワクチン翌日

夕べ、結構ワクチン接種後の左上腕部が痛かったです。

なので、カロナール2回目を飲んで寝ました。早く寝るつもりが、仕事に追われ、結局日付を超えて寝ましたが、いつもの通り、眠りも浅く(笑)何の変化もありませんでした。

朝起きた時は、痛み変わらずですが、正午前の状況では、かなり軽くなりました。「あ、打ったわね」くらいの軽い痛みが残っていますが、大丈夫です。だるさも、これは日常(笑)

24時間経過していますしね。これから落ち着く一方ではないかと思います。

ま、2回目かなっ。問題は。

とにかく日々おとなしく、しっかり現状維持に努めたいと思います!

なので、レッスンしますよー!

ワクチン1回目接種

本日、集団接種会場「クレドホール」にて、ワクチン1回目を接種してきました。ファイザーです。

素晴らしい流れ作業で、非常にスムーズに進行し、あっという間に終わりました。

私は元々注射が好きなので、全く抵抗はありません。

ただ、mRNAというワクチンは、まだ治験段階で、不安要素があるのも事実です。掛かり付け医と相談し、メリットとデメリットをきちんと伺い、受ける自由、受けない自由があるので、どちらを選択しても正解と言われ、私は接種することを決めました。

まず、一人でも多くの人が抗体を保つ有効性を信じました。このコロナ騒動で、音楽界は大きな打撃を受け、私も大変な毎日です。それでも、希望を失わず、生徒さん達に応援して頂き、なんとか続けて来られました。

でも、音楽の授業では、歌うことが禁止され、リコーダーも、ケンハモもダメ、そんな授業を続ける先生も大変ですし、子供たちの「聴く」という能力を育む機会が失われることの方が私は恐怖に感じました。

子供たちが音楽を楽しいと思って授業を受けられるよう、まず大人がきちんと感染予防をして、節度ある暮らしをしていくことが不可欠と思いました。

その中で、ワクチン接種という選択があるのなら、いくらでも腕を差し出します。

治験段階ということについても、幸か不幸か私には子供がいませんので、未来ある子供たちのために、データの一つになるのなら、これまた喜んで腕を差し出します。

そして、母より先に死ぬ訳にはいかないという大きな理由があります。

万が一感染した場合、重症化して、楽器店の音楽教室や、私の音楽教室の生徒さん達、合唱団の方々、たくさんの方にご迷惑をおかけすることになるので、そのリスクをワクチン接種によって僅かでも抑えられるのなら、受けないという選択は私にはありません。

確信を持って、リスク回避の観点から、ワクチン接種を決めました。

ワクチンを打ったからコロナに感染しない、というものではありません。2回目もまだですし、その後も、感染対策を緩めるつもりはありません。

そして、打ちたくても打てない人がいます。最大限、打たない人、打った人、打ちたくても打てない人、それぞれの立場に配慮しつつ、日々、音楽と向き合いたいと思います。

2回目は、父の命日の翌日、8月9日です。早起きしなきゃなのです(笑)

ちなみに、接種して12時間経過して、副反応は出ています。腕の痛み、ですね。インフルエンザの予防接種のそれよりも、若干強い。

でもね

そうは言ってもね

「五十肩より全然マシ」です。

ほんっとに、五十肩の方が数倍痛いけん!

掛かり付け医が用意してくださったカロナール、飲んで寝ようかと。なぜなら、明日、朝からレッスン。夕方じゃがいもの学校、そのあと教室に戻ってレッスン!という夜までぎっしりコースなのです。

何も考えず、入れていました。先にワクチンが決まっていれば良かったのですが、先にレッスンが決まって、空いたところにワクチンを入れたので、こんなことに。やれやれ。がんばろ。

ということで、私はワクチンを打てる状況にあったことと、打ちたいと思ったので、1回目、接種してきました報告でした。

ありがたい

日曜日、月曜日と、楽器店のレッスンが復活!

月曜日は時間変更などがあったけれど、なんとかレッスンがギリギリできていました。生徒さん達のご協力のおかげです。

日曜日は、そもそも閉店ということになり、店長さんが懸命に掛け合ってくださっていたのですが、やむを得ず休講。

昨日、ようやく再開し、生徒さんから

「やめませんよ!私の楽しみを奪わないでくださいね。私はずーっと通いますから。先生、生きててくださいね!」

と言われた時は、ジーンとしました…。

ありがたい。



今日、とても嬉しいご報告がありました。7年越しの嬉しい嬉しいご報告でした。

生きていると、いろんなことがあります。

でも、裏表なく、誠実に生きていると、必ず報われることがあるのだと思います。

いますからね。表面はとても良い人だけれど、ばれないと思っているところでは、とんでもない身勝手を平気でする人とか。

そういう裏表なく、心底誠実な人だったからだと思います。

長い長い苦しみのトンネルを少しずつ抜け出せることは、皆が待ち望んでいたことと思います。

もちろん、あったことが消えるわけではないけれど、でも、それぞれが区切りをつけ、一歩、進むことができるというのは、本当に大きい。

感慨深いものがありました。毎日毎朝祈ってきました。7年間、欠かしたことがありませんでした。

これから、ですけど、ひとまず、本当に本当に耐えて耐えて来られ、今を迎えられたことに、安堵しています。

本当に良かったです。ご報告ありがとうございました。

頑張りましょう!前を向いて、歌っていきましょう!そのためにも、益々お身体に気をつけてください。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /