Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

カテゴリー「ブログ」の記事一覧

パイナップル

生徒さんから頂いたパイナップル!



台湾のパイナップル。完熟で頂いたので、すごく美味しかったです!舌への刺激もほとんどなくて、優秀!

酵素パワーを頂きました。



芯まで食べられます。

あまり言いたくないのですが…忙しい…。足りない。そして、体力がなかなか回復しない笑

体のあちこちが痛い人なので、寝返りの度「起きてしまう。

どうにも限界の時は、背面一面に湿布を貼って寝ます。そうすると少し長く寝られます。

GWまで頑張らねば。

コロナも増えてきましたね。頑張っている人は頑張っているのですが。1年経っても、何も整っていないことに驚き。

まぁでも、本当は、ダメと言われつつ、根拠のない「自分は大丈夫だろう」という気持ちになり、会食をしたり、という我々に、一番責任はあると思うのです。正直なところ。

でも、我慢ばかり強いられて、となるから、政府への不満になるわけで。

たくさんのお店が閉店している昨今。

私はやはり、ベーシックインカムを推奨したい。毎月数万の支援を国民全員にする。どんな方策を取っても問題は起きる。外国人はどうするんだとか。

でもこれは、世界中の人の命の話。

企業だって、支援してくれる企業と何の支援もない企業もある。会社がなくなれば収入もない。そんな時、ベーシックインカムだったら、少しは凌げる。お粥が続いてもいい。

命を守る、という絶対的使命が、今の政府には、今の自治体には感じられない。

だから、不安だし、不満なのです。

オリンピックを、やめて頂きたい。オリンピックをしたいから、その場凌ぎの対策をしているようにしか見えない。

これな長い戦いになるウィルスです。医療体制を立て直し、教育環境を整える。経済活動は、それが出来ていないと、何も始まらない。

医療関係者の方々には、心から、心から感謝です。
だからこそ、ご迷惑をおかけしないよう、日々元気でいられるよう、テレビを消して、健全な気持ちになる必要があると思います。

冷静に。テレビ消しましょう。

マスターズ

久々のブログ更新なのに(笑)

あまりにも忙しい日々。忙殺されつつ、マスターズを観ていました。

実はゴルフが好きな私。自分でもやっていました。ちゃんとレッスンプロについて。楽しいけど、とても難しいスポーツです。

松山英樹プロ!おめでとうございます!ですよ。すごいことです。アジア初ですよ。日本人初。かつての名プレイヤー達が挑戦しても叶わなかった夢が、今日!ついに!です。

いやー、泣いた(笑)朝から泣いた(笑)

解説でおられた中島プロが、しゃくりあげて号泣していたけれど、中島プロも、挑戦した一人。だからこそわかること、があると思うので、それで泣けたのでした(笑)

素晴らしい。素晴らしいです。

今回は日本のマスメディアも、あまり現地に入れなかったこともあり、おそらく、それから解放されたのが大きかったのかな、と思ったり。

嫌われても、生意気と言われても、やるべきことをきっちりやってきた人の結果です。すごい。

キャディーさん、良かったです!すごいです。キャディーさんのアドバイスひとつで、全然変わりますからね。元々ゴルファーの方です。キャディーの道に入ることは並大抵ではなかったと思いますが、こんな嬉しいことないですよね。

あああああああ!気分良い!

素晴らしい。

おめでとうございます。です。

インタビューで、中島プロに祝福されて、涙をこらえていた松山プロも、中島プロも、素敵でした。私みたいな、ただ観ている人と違って、そこで戦い敗れた経験を持つ人からの言葉は、重みが違います。

その、やりとりを、オンタイムで観られて良かったです。

優勝の瞬間と、涙目になった瞬間を観られて本当に幸せでした。

いやー、すごい!


勉強し直す

バタバタし過ぎて、もう3月下旬!

びっくり!

先月、今月と、戻ってきたなぁという忙しさに感謝。と、同時に、やりたいことも出てきて。

ちゃんと歌い手としての知識をもう一度持ちたいなぁと思って、勉強することにしました。オンラインセミナーですが。

古い知識ではなく、理学療法士の資格を持ち、自らサックスプレイヤーという方が持つ、歌い手のための体に関する知識を得るための講座を受講し、ブラッシュアップを図ります。

生徒さんへのより良いレッスンを提供さるために、もう一回きちんと学ぼうと思って。実際この講座を受けた先輩から「とても良かった!」とお勧め頂いたので、今から楽しみです。来月からのスタートとなります。毎週金曜日、オンラインセミナー1時間頑張ります。

素晴らしいフォローとして、お休みしても、その様子を配信で見られますし、ちゃんと勉強できる保証があります。

良い時代になりました。東京に通わないといけないようなセミナーですが、オンライン化が進んだおかげで、受講できる。それならば、活用しないと。

がんばります。楽しみだー!

明日は会員制コンサート。うぐいすが多く登場する回となります。がんばるぞー!

「うっせぇわ」について

Adoさんが歌う「うっせぇわ」

なんて歌だと思いました。パンチが効き過ぎる(笑)口の悪い女の子の歌だなぁと。

でもなぜか耳に残る。

なぜかというと、歌が桁外れに上手いから。

17歳とは思えない。それこそ、最初は「うるさい曲だなぁ」と思いました。

でも、よく聞くと(よく聞かなくても)、素晴らしい歌唱力。

唸り、は普通こんなに持続できません。ウィスパーボイスとの使い分けが天才的。音程とかは録音なのでどうでもなりますけど、おそらく、そんなにいじってないと思います。

いろんな細かい技が使ってあり、ビブラートが絶妙。ファルセットの使い方とか、これしかない、というところで使っています。

私は、ソプラノ歌手です。

クラシックの音楽家です。

でも、素晴らしいものは、素晴らしいのです。

聴き入ってしまいます。上手いから。

「うっせぇわ」のアクセントをうまく捉えたメロディー、最高です。

Adoさん、顔を公表してないですよね。こんなに上手くて、YouTubeも1億回再生間近で、でも、女子高生って、すごすぎます。

声だけで、こんなに表現力がある人に、久々に出会いました。

最近の若い方、歌が上手い人が増えましたね。すごく楽しみです。

ボイトレに来てくれている生徒さんから、いろんな情報をいただきます。すごく勉強になります。

毛嫌いせず、聴いてみることをお勧めします。

いやー、いいわ。「うっせぇわ」

そんな私は「うっせぇわ」と言われる年齢になりましたけれども。

良いものは良いのです。

確定申告終了!(…多分)

朝一番で確定申告!9時からの予約にしました。

今年はコロナの影響で、よく考えられていました。入場整理券を時間を区切ってLINE予約配布。LINE等がわからない人にも、もちろん入場できるように枠は確保してあります。

これがすごく良かったと思います。

申告会場は8時半から開始でしたが、LINE予約の開始時刻は9時以降の受付になっていて、私は9時〜9時15分までの受付を予約したのですが、本当に空いていて、全てがスムーズでした。朝一番ということも影響していると思います。

素晴らしい。今年はスマホ申告のスペースが広く取ってありました。

年々改良される。すごいなぁ。

私の背後のおばさまは、1分毎に「分からん!」と叫んでおられました。気持ちは分かる(>_<)そうですよね、なんのことやらですよね。

でもちゃんとすぐにスタッフが駆けつけておられました。

青色申告の私は、もっとわからないです。つきっきりで、担当してくれた若いお嬢さんに感謝です。

入場して50分後には全て終了。

【解放感】

ったらないです。外は雨でしたが、私の心は晴れ晴れとしておりました。お金があったら、散財しそうな勢いでした。基本的にお金が無いので(笑)そうはいきませんでしたが、微かな贅沢として、新しく入られた生徒さんの中に、2か月の赤ちゃんを育てておられる方がいらっしゃるので、ノンカフェインの紅茶を買い求めました。

他にも、アレルギーなどがあって、ノンカフェインを希望される方もいらっしゃるので。

ささやかな贅沢をしました♡だれかが喜んでくださるといいなぁ。

あああ!嬉しい。頑張った。

確定申告、今年は締め切りが1か月延びた関係上、申告する人が少なくて、「早めに済ませてください」と催促のお手紙が来たほどです。

3月15日まで、広島市はクレドホールで申告ができますが、それ以降は各管轄の税務署へ直接出向くことになります。その場合、スペースに限りがあり、密になることが予想されるので、準備が出来ている方は、駆け込みでもクレドホールが良いかもしれません。

私は青色申告のため、毎年何かしらの質問があり(笑)結局クレドホールに出向きます。

今年もお世話になりました。ありがとうございました!来年も頑張ります(>_<)

ああああああああ!解放感!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /