Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
カテゴリー「編み物」の記事一覧
- 2016.11.27
指なし手袋完成!
- 2016.11.04
編み物、次回作は
- 2016.10.17
げーつよーびだーぃっ!
- 2016.10.13
編み物教室のススメ
- 2016.09.17
出来たぁ!スリッパ2足目♡
げーつよーびだーぃっ!
- 2016/10/17 (Mon)
- 編み物 |
- Edit |
- ▲Top
朝からご機嫌。
理由があるのです。
まぁよく夕べは雨が降ったのですが、おかげさまでよく眠れた気がします。12時頃かなー、寝たのが…。いつも2時とかだから。低気圧も時には良い仕事をするのです。
そして、今朝は5時ごろ目が覚めたので(私にとっても5時間睡眠は上出来ですっ!奇跡です!笑)編み物。
くふ。くふふふふ。
お袖が出来ました。両方です♡

まだ全貌をお見せ出来る段階ではないので、こんな感じですが、明光先生のおかげで、着々と!
私は言葉で説明したのを書き留めないと分からない人で、編んでいて分からなくなると、明光先生がおられるときはスマホに打ち込み(笑)おられないときはメールのやり取りになります。でも、すごーく手間なことなのに、明光先生は付き合って下さって、それでこれまでの作品全て完成まで辿り着けています。
感謝です(>_<)
あと、襟ぐりと、身頃の裾を模様編みにするかガーター編みにするか、明光先生に相談させて頂きながら決めて、編んで、いよいよ完成ですっ!楽しみだー!頑張ろ。今年絶対着るもん!自分で編んだチュニックセーター♡
目に見えて完成するのは嬉しい。歌は、それが無いから。だからこういう生産的な趣味にハマるんだと思います。
でもね、編み物の世界もすごいと思います。このセーター、明光先生の製図です。私のゲージに合わせて製図して下さいました…。こんなのを作りたいとお伝えしただけなのですが、そのものが(笑)出来つつあります!
お教室で、他の方を教えておられていたとして、その途中で、うっかりどんな質問をしても(笑)必ず答えが返ってくるんです。把握しておられるんですね。しかも、その毛糸に一番適した処理とか、その人の手(力加減とか編み目の状態、もちろん技術力)とかも考慮されているので、すごいなぁと思います。明光先生にハマった人は、いろんな編み物教室でお目にかかれるのではないかと思います(笑)こんなに丁寧に教えて下さる先生、おられるのかなぁ。全然面倒がらずに、その人に合った伝え方をして下さいます。教えるのが上手いと思います。だからみんな明光先生にハマるんだと思います。
朝からご機嫌!両袖ができたぁー!この喜び(笑)
安上がりな私です…。編み物、ちゃんと始めて良かった♡明光先生ありがとうございます!きっかけを作って下さったコーシェリさん、ありがとうございます!次はコーシェリさんの教室に行きます。日曜日の午後です。興味のある方、是非一緒に編みましょー!楽しいですよ!
さぁ!今日もレッスン頑張ります!頑張れる(笑)
理由があるのです。
まぁよく夕べは雨が降ったのですが、おかげさまでよく眠れた気がします。12時頃かなー、寝たのが…。いつも2時とかだから。低気圧も時には良い仕事をするのです。
そして、今朝は5時ごろ目が覚めたので(私にとっても5時間睡眠は上出来ですっ!奇跡です!笑)編み物。
くふ。くふふふふ。
お袖が出来ました。両方です♡
まだ全貌をお見せ出来る段階ではないので、こんな感じですが、明光先生のおかげで、着々と!
私は言葉で説明したのを書き留めないと分からない人で、編んでいて分からなくなると、明光先生がおられるときはスマホに打ち込み(笑)おられないときはメールのやり取りになります。でも、すごーく手間なことなのに、明光先生は付き合って下さって、それでこれまでの作品全て完成まで辿り着けています。
感謝です(>_<)
あと、襟ぐりと、身頃の裾を模様編みにするかガーター編みにするか、明光先生に相談させて頂きながら決めて、編んで、いよいよ完成ですっ!楽しみだー!頑張ろ。今年絶対着るもん!自分で編んだチュニックセーター♡
目に見えて完成するのは嬉しい。歌は、それが無いから。だからこういう生産的な趣味にハマるんだと思います。
でもね、編み物の世界もすごいと思います。このセーター、明光先生の製図です。私のゲージに合わせて製図して下さいました…。こんなのを作りたいとお伝えしただけなのですが、そのものが(笑)出来つつあります!
お教室で、他の方を教えておられていたとして、その途中で、うっかりどんな質問をしても(笑)必ず答えが返ってくるんです。把握しておられるんですね。しかも、その毛糸に一番適した処理とか、その人の手(力加減とか編み目の状態、もちろん技術力)とかも考慮されているので、すごいなぁと思います。明光先生にハマった人は、いろんな編み物教室でお目にかかれるのではないかと思います(笑)こんなに丁寧に教えて下さる先生、おられるのかなぁ。全然面倒がらずに、その人に合った伝え方をして下さいます。教えるのが上手いと思います。だからみんな明光先生にハマるんだと思います。
朝からご機嫌!両袖ができたぁー!この喜び(笑)
安上がりな私です…。編み物、ちゃんと始めて良かった♡明光先生ありがとうございます!きっかけを作って下さったコーシェリさん、ありがとうございます!次はコーシェリさんの教室に行きます。日曜日の午後です。興味のある方、是非一緒に編みましょー!楽しいですよ!
さぁ!今日もレッスン頑張ります!頑張れる(笑)
編み物教室のススメ
- 2016/10/13 (Thu)
- 編み物 |
- Edit |
- ▲Top
コーシェリさんの編み物教室。楽しく通わせて頂いています。そこに通う理由はいろいろありますが、自由制作というのが大きいです。だいたい編み物教室って、課題が決まっていたりするのですが、コーシェリさんで行われている編み物教室は、参加できる日に参加するという感じなので、とても助かります。10回とか決められても行かれなかったりしますから。
2500円とちょっとお高めにはなりますが、コーシェリさんの美味しいドリンクが頂けちゃいます。しかも選べるのです。ゆったり編めますし、とてもいいですよ。2時間半くらいかな。
編み物を習いたくて、いろいろ調べたのですが、なかなかいいところが見付からなくて、諦めかけたときに、コーシェリさんで「自由制作ですよ」とのことで、これは行かねば!と。行って良かったです。音楽畑以外の人とのつながりが出来ました。ありがたいことだと思います。
何より、明光貴子先生との出会いは宝です♡
大変指導が丁寧です。プロならば当然と言われるかもしれませんが、編めるのと、指導するのと、別の力だと思っています。音楽の世界もそうですから。ところが、明光先生は編めるし、指導が上手い。素晴らしいです。丁寧で的確。そして冷静。
その明光先生が、そごう広島店の手芸屋さん「クラフトワールド」さんで教えられることになりました。岡本啓子先生の作品を教えるそうです。
こんな本を出しておられます。
この本、優れているのは、棒針とかぎ針の初心者にもわかるように、カラーの写真付きなんです。しかも両方、編み方の写真がしっかりたっぷり掲載されていて、とても分かりやすいです。
別の小物の本には、明光先生の作品も掲載されています。
で、そごう広島店さんでは、明光先生が店頭におられる時は、下記のチラシのように、年会費3240円を支払って入会し、一回2時間2160円。10時から15時30分までおられます。初級からスタートなのですが、かぎ針、棒針のコースが選べるようです。数点ある作品の中から、2〜4作品を自分で編みたいものを選んで編むことになります。詳しいことは是非お問い合わせ下さい。
だいたい平日おられると思います。時々水曜日と土曜日、ご不在の日もありますので、必ず事前にお問い合わせしてみて下さいね。
こちらのコースは、かぎ針、棒針ともに、しっかり基礎から習えると思います。もちろん、初めてでなくても。ただ、システムとして、初級スタートなんだそうです。それでも、作品のレベルも様々ですし、気軽にプレゼントできるようなものが多いので、いいなと思いました。
いずれにしろ、何かを習うときに「先生」って大事です。明光先生はお勧め。ほんとに。
基礎から出来るし、明光先生に習えるなら、通ってみようかなーと思ったりしています。検討中でっす。
何か趣味を、と思っておられる方には最適だと思います!
是非是非、そごう広島店クラフトワールドさんに直接お問い合わせ下さい!
ほんと、お勧めです!
明光先生、頑張れー!応援していますよー!目数の数えられない私ですが(笑)今後ともよろしくお願い致します。
2500円とちょっとお高めにはなりますが、コーシェリさんの美味しいドリンクが頂けちゃいます。しかも選べるのです。ゆったり編めますし、とてもいいですよ。2時間半くらいかな。
編み物を習いたくて、いろいろ調べたのですが、なかなかいいところが見付からなくて、諦めかけたときに、コーシェリさんで「自由制作ですよ」とのことで、これは行かねば!と。行って良かったです。音楽畑以外の人とのつながりが出来ました。ありがたいことだと思います。
何より、明光貴子先生との出会いは宝です♡
大変指導が丁寧です。プロならば当然と言われるかもしれませんが、編めるのと、指導するのと、別の力だと思っています。音楽の世界もそうですから。ところが、明光先生は編めるし、指導が上手い。素晴らしいです。丁寧で的確。そして冷静。
その明光先生が、そごう広島店の手芸屋さん「クラフトワールド」さんで教えられることになりました。岡本啓子先生の作品を教えるそうです。
こんな本を出しておられます。
この本、優れているのは、棒針とかぎ針の初心者にもわかるように、カラーの写真付きなんです。しかも両方、編み方の写真がしっかりたっぷり掲載されていて、とても分かりやすいです。
別の小物の本には、明光先生の作品も掲載されています。
で、そごう広島店さんでは、明光先生が店頭におられる時は、下記のチラシのように、年会費3240円を支払って入会し、一回2時間2160円。10時から15時30分までおられます。初級からスタートなのですが、かぎ針、棒針のコースが選べるようです。数点ある作品の中から、2〜4作品を自分で編みたいものを選んで編むことになります。詳しいことは是非お問い合わせ下さい。
だいたい平日おられると思います。時々水曜日と土曜日、ご不在の日もありますので、必ず事前にお問い合わせしてみて下さいね。
こちらのコースは、かぎ針、棒針ともに、しっかり基礎から習えると思います。もちろん、初めてでなくても。ただ、システムとして、初級スタートなんだそうです。それでも、作品のレベルも様々ですし、気軽にプレゼントできるようなものが多いので、いいなと思いました。
いずれにしろ、何かを習うときに「先生」って大事です。明光先生はお勧め。ほんとに。
基礎から出来るし、明光先生に習えるなら、通ってみようかなーと思ったりしています。検討中でっす。
何か趣味を、と思っておられる方には最適だと思います!
是非是非、そごう広島店クラフトワールドさんに直接お問い合わせ下さい!
ほんと、お勧めです!
明光先生、頑張れー!応援していますよー!目数の数えられない私ですが(笑)今後ともよろしくお願い致します。
出来たぁ!スリッパ2足目♡
- 2016/09/17 (Sat)
- 編み物 |
- Edit |
- ▲Top
出来た!出来ました♡やったぁ。
母へのプレゼントになります。敬老の日ですから。

ただ、底がフェルトなので、板の間では滑るんですね。なので、滑り止めを塗って渡します。転んだら大変だから。

うふ。

私のとは配色を変えてあります。

私のは、下の方のです。母のは上。
スリッパ、ハマる!楽しい!大変だし、手間もかかるけど、楽しい♡
他の生徒さんの作品はこちら。

ブルー系も素敵ですよね!こんなに色で変化があるなんて!
他のデザインもあります。

これを編んだ方は、帽子やバッグなども編んでおられます!すごーい!この組み合わせもかわいいいです!
そして、そして、先生のお手本作品がこちら。

もうね、目の揃い方が尋常でなく美しいです。この後半3枚のお写真はお借りしたものです(>_<)すみません!でもどうしても、他のデザイン、配色も見て頂きたくて。
先生がねぇ〜素晴らしいんですよ。教え方が上手いと思います。私も教える立場として、本当に勉強になるんです。
先生の作品もたくさん拝見したのですが、どれもすごく素敵なんです。
決まったものを編むこともありますが、だいたいが自由制作なんです。それがいい。もちろんこれまで編んできたものを、シーズンで繰り返し課題として選ぶことも出来ます。すごく親切に教えてくださるし、メンバーも、皆さんとってもいい方なので、ゆっくり時間が過ぎますし、それぞれのペースで大丈夫です!本当に、オススメの教室です。是非カフェ、コーシェリさんか、私にお問い合わせ下さい!初心者の方も大丈夫!
参加費は2500円。ドリンクが付きます。あとは材料費は実費負担です。編み図など、相談にも乗って頂けます。編みかけのものが眠っておられる方、減らし目、増やし目にうんざりされている方、私も同じでした!(笑)是非編み上げましょう!
わーい!嬉しい!秋光先生、ありがとうございました!また編みます(笑)
母へのプレゼントになります。敬老の日ですから。
ただ、底がフェルトなので、板の間では滑るんですね。なので、滑り止めを塗って渡します。転んだら大変だから。
うふ。
私のとは配色を変えてあります。
私のは、下の方のです。母のは上。
スリッパ、ハマる!楽しい!大変だし、手間もかかるけど、楽しい♡
他の生徒さんの作品はこちら。
ブルー系も素敵ですよね!こんなに色で変化があるなんて!
他のデザインもあります。
これを編んだ方は、帽子やバッグなども編んでおられます!すごーい!この組み合わせもかわいいいです!
そして、そして、先生のお手本作品がこちら。
もうね、目の揃い方が尋常でなく美しいです。この後半3枚のお写真はお借りしたものです(>_<)すみません!でもどうしても、他のデザイン、配色も見て頂きたくて。
先生がねぇ〜素晴らしいんですよ。教え方が上手いと思います。私も教える立場として、本当に勉強になるんです。
先生の作品もたくさん拝見したのですが、どれもすごく素敵なんです。
決まったものを編むこともありますが、だいたいが自由制作なんです。それがいい。もちろんこれまで編んできたものを、シーズンで繰り返し課題として選ぶことも出来ます。すごく親切に教えてくださるし、メンバーも、皆さんとってもいい方なので、ゆっくり時間が過ぎますし、それぞれのペースで大丈夫です!本当に、オススメの教室です。是非カフェ、コーシェリさんか、私にお問い合わせ下さい!初心者の方も大丈夫!
参加費は2500円。ドリンクが付きます。あとは材料費は実費負担です。編み図など、相談にも乗って頂けます。編みかけのものが眠っておられる方、減らし目、増やし目にうんざりされている方、私も同じでした!(笑)是非編み上げましょう!
わーい!嬉しい!秋光先生、ありがとうございました!また編みます(笑)
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)