Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
カテゴリー「じゃがいもの学校」の記事一覧
- 2019.08.27
雨のじゃがいもの学校!
- 2019.08.06
この日に
- 2019.07.23
夏休みのじゃがいもの学校
- 2019.07.16
虹を呼ぶ子供達
- 2019.07.02
じゃがいもの学校ー!
雨のじゃがいもの学校!
レッスンを一旦終えて、じゃがいもの学校へ。
今日から学校という子供達もいました(^^)早いねー!
おやつはホットケーキ♡

美味しかったです!ご馳走さまでした。
今日もパプリカからスタート。…人気過ぎる。とっても元気に踊ってくれます。
その後は、リクエスト大会となります(^^)
にじ、ビリーブ、あたりは根強いです。それいけカープとか(^^)
翼を下さい、のリクエストもありましたね!「線路は続くよどこまでも」は、電車になったり、ビリーブでは手話をしたり。「もしもしかめよ」は、けん玉をしながら歌ったり。
それぞれの工夫があり、楽しいです。
所長さんの優しさ。

お忙しいのに…。ありがとうございます!こちらこそです。来月もよろしくお願い致します!
そして、教室に戻り、レッスンでした!ふー。
今日から学校という子供達もいました(^^)早いねー!
おやつはホットケーキ♡
美味しかったです!ご馳走さまでした。
今日もパプリカからスタート。…人気過ぎる。とっても元気に踊ってくれます。
その後は、リクエスト大会となります(^^)
にじ、ビリーブ、あたりは根強いです。それいけカープとか(^^)
翼を下さい、のリクエストもありましたね!「線路は続くよどこまでも」は、電車になったり、ビリーブでは手話をしたり。「もしもしかめよ」は、けん玉をしながら歌ったり。
それぞれの工夫があり、楽しいです。
所長さんの優しさ。
お忙しいのに…。ありがとうございます!こちらこそです。来月もよろしくお願い致します!
そして、教室に戻り、レッスンでした!ふー。
この日に
今日は、原爆投下の日。広島にとって、大切な日です。
今日、じゃがいもの学校に伺うのも、意味があるような気がして。
到着してすぐ、子供達の元気な声が外まで聞こえていて、ああ、いいなぁと思いました。
夏休みですが、登校日の子供もいて、制服だったりしました。
楽しく遊んでいる姿を見て、大事にしなきゃなぁと思いました。
たくさん踊って、歌って。
参加しない子供さんもいます。でも、いいんです。自分達で編み出した遊びをしながら、音楽に合わせて手拍子したりしていますから。全くの不参加ではありません。
平和って大事。
被爆ピアノコンサート、頑張ろう、と改めて思いました。
この子達を戦地に送ってはならないのです。
良い一日でした。
子供達の笑顔は、最高です。
今日、じゃがいもの学校に伺うのも、意味があるような気がして。
到着してすぐ、子供達の元気な声が外まで聞こえていて、ああ、いいなぁと思いました。
夏休みですが、登校日の子供もいて、制服だったりしました。
楽しく遊んでいる姿を見て、大事にしなきゃなぁと思いました。
たくさん踊って、歌って。
参加しない子供さんもいます。でも、いいんです。自分達で編み出した遊びをしながら、音楽に合わせて手拍子したりしていますから。全くの不参加ではありません。
平和って大事。
被爆ピアノコンサート、頑張ろう、と改めて思いました。
この子達を戦地に送ってはならないのです。
良い一日でした。
子供達の笑顔は、最高です。
夏休みのじゃがいもの学校
そういえば、子供達夏休み!
本日も伺いました。じゃがいもの学校!子供達は、宿題もちゃんとして、何やらそれぞれの工作に燃えていました(^^)
おやつ、スペシャル盛りで頂きました。クレープ♡

すっごく美味しかったです!疲れていたから有り難いです(>_<)
子供達と、歌って踊って走って。スタッフの方々にも感謝です(>_<)いつもありがとうございます!
夏休みに入ると、朝から支援ということになります。泊まりがけでお出かけすることもあります。親御さんの元を離れて、みんなで過ごす。その中で学ぶことは多いと思います。
感情のコントロールが難しかったり、それぞれの障がいがあり、個々を理解した上で支援しているスタッフさん達の能力は素晴らしいです。
来週は、お泊り合宿!とのことで、じゃがいもの学校、私はお休みになります。
なので、来月、お会いしましょう♡今日もありがとうございました!
美味しかった♡
子供達、可愛かったー!
スタッフの皆さんのお力添えに感謝です!
本日も伺いました。じゃがいもの学校!子供達は、宿題もちゃんとして、何やらそれぞれの工作に燃えていました(^^)
おやつ、スペシャル盛りで頂きました。クレープ♡
すっごく美味しかったです!疲れていたから有り難いです(>_<)
子供達と、歌って踊って走って。スタッフの方々にも感謝です(>_<)いつもありがとうございます!
夏休みに入ると、朝から支援ということになります。泊まりがけでお出かけすることもあります。親御さんの元を離れて、みんなで過ごす。その中で学ぶことは多いと思います。
感情のコントロールが難しかったり、それぞれの障がいがあり、個々を理解した上で支援しているスタッフさん達の能力は素晴らしいです。
来週は、お泊り合宿!とのことで、じゃがいもの学校、私はお休みになります。
なので、来月、お会いしましょう♡今日もありがとうございました!
美味しかった♡
子供達、可愛かったー!
スタッフの皆さんのお力添えに感謝です!
虹を呼ぶ子供達
今日は、レッスンを済ませて、ダッシュでじゃがいもの学校へ。
もうちょっとで着く!という時に、ポツポツと雨が。しかも、雨粒が大きい!これは通り雨。
と思ったあたりから、どわー!っと降り始め、到着した頃には雷が。
子供達も大騒ぎ。
みんなで「にじ」という曲を歌いました。
そしたら、所長さんが窓を開けて「虹が出てるよー!」って教えてくださいました!

ほらほらほらー!

みんなで感激♡
一番はしゃいだのは私(笑)すみません。
子供達、様々な未来が待っています。理解されなくて、受け入れてもらえなくて、苦しい思いをすることがあるかもしれない。でも、必ず、理解してくれる人、受け入れてくれる人が居ます。
虹を見ながら、子供達が幸せになりますようにと願うばかりでした。
じゃがいもの学校は、みんなを「お帰り」と迎え入れる場所です。
それは所長さんが素晴らしいから。その所長の元、スタッフの方々が全力で子供達と向き合うから。
福祉って、気軽に始めるものではないと、私は思います。支援が必要な人が居て、その人の特性や性格、現状をしっかり把握して、支援に入ります。互いに阿吽の呼吸となるまで、時間が必要です。
大変だったら辞めればいい、と考えているなら、福祉に携わらない方が良いと思います。組織などに不満があるなら、きちんと意見にしなければ。通らないから辞める、のは私には出来ません。折り合えるところを見つけるまで話し合う。
どの仕事もそう。覚悟が必要。
福祉の世界は特に自ら動く人が必要です。福祉の世界に入ろうとされている方。どうか、自分の果たすべきことをしっかり心に刻み、支援が必要な方々の、手となり、足となり、耳となり、目となり、「心」となり、笑顔で取り組んでいただきたい。
じゃがいもの学校、良い所です。スタッフさんが素晴らしい。
それは所長の心が、常に全力で子供達に向けられているから。
子供達は、分かっています。
すごく。
すごくよく分かっています。
子供達は、よく見ています。
じゃがいもの学校のスタッフさんたちには遠く及びませんが、私なりに、音楽を通して、子供達と関われたらと思います。
素敵な虹でした。嬉しかったなぁ。子供達、幸せでいられると信じます。
あ、おやつ!

これは、素麺をゆがいたものを潰したのかな?きな粉とお砂糖とか、混ぜ合わせて、おせんべい状にして焼いたものです。香ばしくて美味しかったです♡ごちそうさまでした!
本日もありがとうございました!
子供達もありがとう!たくさん歌っておどってくれました。リクエストもたくさん!ありがとう(^^)
もうちょっとで着く!という時に、ポツポツと雨が。しかも、雨粒が大きい!これは通り雨。
と思ったあたりから、どわー!っと降り始め、到着した頃には雷が。
子供達も大騒ぎ。
みんなで「にじ」という曲を歌いました。
そしたら、所長さんが窓を開けて「虹が出てるよー!」って教えてくださいました!
ほらほらほらー!
みんなで感激♡
一番はしゃいだのは私(笑)すみません。
子供達、様々な未来が待っています。理解されなくて、受け入れてもらえなくて、苦しい思いをすることがあるかもしれない。でも、必ず、理解してくれる人、受け入れてくれる人が居ます。
虹を見ながら、子供達が幸せになりますようにと願うばかりでした。
じゃがいもの学校は、みんなを「お帰り」と迎え入れる場所です。
それは所長さんが素晴らしいから。その所長の元、スタッフの方々が全力で子供達と向き合うから。
福祉って、気軽に始めるものではないと、私は思います。支援が必要な人が居て、その人の特性や性格、現状をしっかり把握して、支援に入ります。互いに阿吽の呼吸となるまで、時間が必要です。
大変だったら辞めればいい、と考えているなら、福祉に携わらない方が良いと思います。組織などに不満があるなら、きちんと意見にしなければ。通らないから辞める、のは私には出来ません。折り合えるところを見つけるまで話し合う。
どの仕事もそう。覚悟が必要。
福祉の世界は特に自ら動く人が必要です。福祉の世界に入ろうとされている方。どうか、自分の果たすべきことをしっかり心に刻み、支援が必要な方々の、手となり、足となり、耳となり、目となり、「心」となり、笑顔で取り組んでいただきたい。
じゃがいもの学校、良い所です。スタッフさんが素晴らしい。
それは所長の心が、常に全力で子供達に向けられているから。
子供達は、分かっています。
すごく。
すごくよく分かっています。
子供達は、よく見ています。
じゃがいもの学校のスタッフさんたちには遠く及びませんが、私なりに、音楽を通して、子供達と関われたらと思います。
素敵な虹でした。嬉しかったなぁ。子供達、幸せでいられると信じます。
あ、おやつ!
これは、素麺をゆがいたものを潰したのかな?きな粉とお砂糖とか、混ぜ合わせて、おせんべい状にして焼いたものです。香ばしくて美味しかったです♡ごちそうさまでした!
本日もありがとうございました!
子供達もありがとう!たくさん歌っておどってくれました。リクエストもたくさん!ありがとう(^^)
じゃがいもの学校ー!
本日もレッスン後にじゃがいもの学校へ。
明日本番のため、あまり大きな声が出せないかなぁと思いつつ、始まるとそんなことはどうでも良くなる(笑)何しろ、子供達が可愛い♡

本日のおやつ、美味しかったですよー!コーンフレークをチョコレートとマシュマロでチンして和えて、パットに広げて冷まして、というもの。ごちそうさまでした♡いつも美味しいのです!
そして、やはりパプリカ。
男の子も、女の子も、一生懸命踊ってくれます(^^)しかも、何度も何度も。スタッフの皆さんも全て振り付けを覚えて下さり、子供達も楽しそうですし、一緒に踊れて嬉しそう!
つい力が余ってしまうこともあります。でも、スタッフさんが、必ず、現場を見て、目を見て注意をします。根気強く。素晴らしいです。
最後に、ごめんね、いいよ、という言葉が当事者同士で交わされる。
スタッフさんには頭が下がります。
音楽でみんなが仲良く楽しく過ごせるといいなぁと思うのです。
また来週よろしくお願い致します!
明日本番のため、あまり大きな声が出せないかなぁと思いつつ、始まるとそんなことはどうでも良くなる(笑)何しろ、子供達が可愛い♡
本日のおやつ、美味しかったですよー!コーンフレークをチョコレートとマシュマロでチンして和えて、パットに広げて冷まして、というもの。ごちそうさまでした♡いつも美味しいのです!
そして、やはりパプリカ。
男の子も、女の子も、一生懸命踊ってくれます(^^)しかも、何度も何度も。スタッフの皆さんも全て振り付けを覚えて下さり、子供達も楽しそうですし、一緒に踊れて嬉しそう!
つい力が余ってしまうこともあります。でも、スタッフさんが、必ず、現場を見て、目を見て注意をします。根気強く。素晴らしいです。
最後に、ごめんね、いいよ、という言葉が当事者同士で交わされる。
スタッフさんには頭が下がります。
音楽でみんなが仲良く楽しく過ごせるといいなぁと思うのです。
また来週よろしくお願い致します!
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)