Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

カテゴリー「美味しいもの達」の記事一覧

ショコラ・バウムクーヘン

バレンタインデーを控えて、こちらもオススメ(^^)



これは、無花果さんの商品で、廣島バウムクーヘンがカットしてあって、チョコレートがコーティングしてあるんです。

無花果さんのバウムクーヘンは、超人気。ものすごくしっとりしていて、本当に美味しいんです。

プレゼントによく選ぶのですが、このショコラ・バウムクーヘンは、まさにそんな感じです。高級感が増します。

こんなバウムクーヘンの層なんですよ。



棒状のバウムクーヘンって珍しいですよね。

バウムクーヘンに、チョコのコーティングが加わると、しっとり生地に更なる贅沢感!

こういうパッケージになっています。5個入りと、バラ売りがあります。



これはオススメです!とっても美味しかったです。ご馳走さまでした(^^)

また買いに行こーっと。


梅坪さんの生菓子1

今日のおやつは、昨日に続き、やはり梅坪さんの生菓子です。

寒椿という名前がこちら。



そしてこちら↓が、下萌ゆ、という名前。氷の下に、春が待っているというような、黄身餡が入っていて、とってもおしゃれ。黄色と黄緑の餡が入っているんです。見えるかしら。



和菓子には、こういう繊細な、ともすれば気付かれないような(笑)表現もあります。

昨日のこちらも可愛らしいですよね。



こちらは「春めく」という名前でした。

こうして、生菓子と向き合って、名前を聞いて、また観察して、その名前に通じる表現を見つける喜びがあります。

洋菓子には、華と夢があります。

和菓子には、奥深さ、奥ゆかしさがあるように思います。

どちらも好き。

高木さんの和菓子も好きです。吉兆庵も大好き。

また美味しい物達にアップしていこうと思います(^^)

美味しかったです。ごちそうさまでした。


DEMELのチョコレート

一番好きなチョコレートは、DEMELのチョコレートです。

ウィーンに行った時、カフェに行きました。もちろん、ザッハトルテを食べました(笑)

あ、もちろん、ホテル・ザッハーでも食べましたよ(^^)ホテル・ザッハーでは、黙っていても、コーヒーとザッハトルテが出てくるほど、日本人は必ず頼むのねーと思いました(笑)

日本でも買えるんだけど、このチョコレートが大好き。



リボンで見えませんね。



猫のパッケージで、舌がゴールドになっているのがわかりますか?

猫の舌の形をしているというチョコレート。

ソリッドチョコ、猫ラベルと商品紹介されています。

これが、美味しいんです。

ざんっ!



結構たくさん入っています。1890円。高いのは高いです(笑)でも美味しいの!

味は、基本的には濃厚ですが、このミルクのチョコは食べやすく、日本人のファンが多いと思います。他には、ヘーゼルナッツと、スウィートがあります。

まろやかですが、とてもしっかりした味です。

デメルのザッハトルテと、ホテル・ザッハーのザッハトルテを食べましたが、デメルの方が好きかな。

ザッハトルテは、ホテル・ザッハーが本家ですよね、確か。デメルが経済援助をした時に、ザッハトルテのレシピと、本物として販売する権利を得たと聞いています。後に裁判になって、「デメルのザッハトルテ」と、ホテル・ザッハーのは「オリジナルザッハトルテ」と表示するようになったはずです。デメルの方が説明して下さいました。ドイツ語と英語で(笑)あんまりよくわからなかったけれども(笑)

つい買ってしまう、デメルのチョコレートです!

バレンタインの時期は買いやすくなるので、嬉しいです。少しずつ、食べていこう!



出西しょうが湯

寒い季節に欠かせない生姜。

大好きで、うどんや味噌汁にも、がんがんに入れるのですが、もちろんしょうが湯も大好き。

とろっと感がある方が好きなんです。基本的に葛ものですが、そこまで、とろっとしなくても、と思うこともあります。かと言って、さらっとしすぎると、これまたもの足りず。

お湯加減一つと思うでしょ?違うんですよ、これが。

こちらの商品は、絶妙のとろみ。



粉末を出してみると、サラサラキラキラ!



なんや、よーわからん写真になるほどです(笑)

お湯を入れてかき混ぜると、こうなります。とろみが伝わるかなぁ。



なかなかいいとろみです。独特の葛の味も、そんなに強くなく、オススメですよー。これは美味しいです。

お取り寄せしています。

出来ればずーっと飲んでいたいほど(笑)気に入っています(^^)

今のところ、しょうか湯部門のベストですねっ!お試し下さい!


チョコレートのクグロフ

バレンタインデーの贈り物に悩んでおられる方も多いと思います(^^)

がっつりチョコも良し。バーガーショコラも良し。

もうひとつオススメなのは、こちら。チョコレートのクグロフ。



こちらも手のひらに乗る大きさなのですが、結構重量感があります。

こちら、無花果さんの商品ですが、もうこちらのクグロフの美味しさはみなさんの評判はもちろんのこと、食べて納得の美味しさです。

このチョコレートのクグロフには、チョコチップが入っていて、常温、もしくは冷やして食べると、チョコチップがカリカリして、「結構入ってますけど」と、アピールします。温めて食べると、よりしっとりして、濃厚さが倍増します。

どちらも美味しかったですよ!

人と違ったバレンタインの贈り物にしたい方にはオススメです。

クグロフいいなぁ。型を買おうかな。

お家で出される場合は、穴のところに、ホイップした生クリームを入れて、果物などをトッピングしてもいいと思います。バナナは王道です(^^)個人的には、フランボワーズのソースがいいかなと。ベリーものが合うかと思いますが、キウイなどの酸味が強いものもいいと思います。

ええい!と思われたなら、お好きな果物を小さくカットして、トッピング!これが一番かも。

大人な方には、召し上がる直前に、コアントローを軽く塗ってもいいかなぁって思います。

お店のコンセプトと違ってたらごめんなさい(>_<)営業妨害って言われたりして。

でも、そのままが美味しいので、何もしなくても大丈夫です。おもてなしをするときとか、特別な時に、少しアレンジすると楽しいですよね。

このチョコレートの存在感は、外が雪でも、ほっこりします。

プロのお写真だと、こうなります。


©竹本宗文 氏

またまたお借りしました。すみません(>_<)

したたるチョコ。ほんとこんな感じなんです。商品のイメージとぴったりですね。こんな感じの贅沢なショコラ感満載です。

温めて食べてみて下さい。途端に、自分へのご褒美スイーツになりますよ。コロンビアコーヒーがいいと思います。もちろん、ブラックで。

あのぅ…決して無花果さんの回し者ではありません(笑)美味しいものを載せて行きます。

地元の人気ケーキ屋さんの商品も近々載せますよー!


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /