Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

カテゴリー「被爆ピアノ関連」の記事一覧

被爆ピアノコンサートでした!

朝一番で、地元安佐南区でのコンサートでした。

PTCの取り組みで、毎年呼んで頂いています。校長先生が代わっても引き継がれ、とてもありがたく思っています。



アオギリの樹も立派に成長しています!

四年生が対象で、保護者の方も一緒に座って聴いて頂いています。生徒さんは、自分の椅子を教室から運んできます。保護者さんもほぼ全員出席されるので、500人くらいの人数になります。

体育館でのコンサートは、若干暑めではありますが(笑)我々は慣れているので全然大丈夫(^^)

でも、暑い中、真剣に聴いてくれました。そして、一緒にBELIEVEを歌いました。これは感動的でした。最初は小さな声でしたが、最後は、みんなが歌ってくれて…嬉しかったです。

保護者の皆さまがとても積極的に取り組んでくださるので、いつもびっくりするのですが、我が子のみならず、子供達を大切に思う気持ちに溢れ、一生懸命です。その姿に感動します。

そして、先生方から伺ったのが、今日は授業でプールがあったんです。体育館の真横。演奏の妨げにならないように、と、みんなで、静かに泳いだんだそうです。二年生です。騒ぎたい盛りなのに、冷たいシャワーも叫ばず…もうそれだけで泣けてくるほど、感動しました。ありがとう…ステキな子供達です!先生方のそういう気配りが本当にありがたかったてす。すごい学校です!優しい…。

おかげさまで、みんな、コンサートに集中して聴いてくれました。

そして、先生が五年生の生徒さんに聞いてくださいました。「去年被爆ピアノコンサートあったでしょ。覚えてる?」と聞いたら「すごくよく覚えています!とのお返事だったそうです。とても、とても嬉しかったです。ありがとう、覚えていてくれて。

NHKの取材が入り、とても丁寧に取材されていました。ありがとうございました。

毎年ながら、とても丁寧に対応頂きました。心より御礼申し上げます。

牛田の被爆ピアノ物語の朗読と音楽をこの度自分で製作して、思いました。作家さん、作曲家さん、すごい!(笑)もー無理(笑)

帰ったら寝ます。レッスンが済んだので、帰ったらすぐお風呂、食事、寝る!のパターンでいこうと思います。

実はあまり寝てない上に、疲労が重なり、昨日から風邪をひいてしまいました。えらくだるいです。明日病院かなぁ。

でも、素敵なお花を頂いて元気が出ました。



ありがとうございました!また来年もお会いできたら嬉しいです!今後とも、よろしくお願い致します。


牛田の被爆ピアノお披露目コンサート

本日、広島信用金庫西風新都支店様において、牛田で被爆したピアノのお披露目コンサートが行われました。



所有者の娘さん達が駆けつけて下さいました。ピアノに再会した時の笑顔が、とても素敵でした。

「潜って遊んでたのよ」とお話しして下さり、ピアノを弾いて頂いた時に「そうそう!こんな音だったね」と懐かしそうに話されて、じーんと来ました。

コンサートが始まる前から、感動。

お客様も、早くから駆けつけて下さり、あっという間に、用意した椅子が満席になりました。どんどん追加されて50名超えだったようです。銀行のロビーですので、満杯です!

たくさんの方に見守られながら、お披露目コンサートはスタートしました。

徹夜で書き上げた朗読と曲達。異常な緊張で(笑)倒れそうでしたが、そんなことよりも、所有者の娘さん達が本当に嬉しそうに聴いて下さったこと、本当に多くの方々に見守って頂いていることが、有り難くて…。何度も泣きそうになりました。

岩田家の被爆ピアノに続き、今回もお披露目の機会を担当させて頂いて、とても良い勉強になりました。

そして、今日は、沖縄慰霊の日。この日にお披露目できた事も感慨深く思いました。

全ては、矢川さんのおかげです。

運び込まれた時の状態を、私も拝見していますので、演奏可能な状態になったことが、奇跡のような気がします。

これから、大切にして行こうと思います。

みんなで記念撮影。



ドレスに合わせたかのようなお花を頂きました。



ありがとうございました。

最後は、被爆ピアノの映画を撮影される予定の五島監督と矢川さんの工房に伺い、お話しさせて頂きました。

五島監督の被爆ピアノにかける思いは、ひしひしと伝わります。いろんな現場に来られて、それはもうとても丁寧に取材されています。お人柄が素晴らしく、映画監督と言えば、我の強さ(笑)とか話題になりますが、そんな雰囲気は一切なく、とても謙虚で、優しい方です。

五島監督の撮られる映画、本当に楽しみです。

広島信用金庫西風新都支店の行員の皆様、本日も、本当にありがとうございました。第30回の記念演奏会に続き、今回もたくさんのお客様でしたが、とても丁寧に対応して下さり、本当に感謝しております。

素晴らしい門出に携われたこと、感謝申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。

ピアニストの吉清彩香さん。本当にこの度は、ありがとうございました。吉清先生のスキルにものすごく助けて頂きました。素晴らしい選曲と演奏、圧巻でした。

矢川さん。ピアノがとても嬉しそうです。さすがです。これからいろんなところに持っていけるといいですね。素晴らしい機会を担当させて頂き、ありがとうございます!これからも地道に頑張ります。

そして、所有者の娘さん達…。奇跡の出会いに感謝です。目を真っ赤にして「すごく良かったです!…」とお話しくださった感激は、一生の宝です。これから大切にして行きますね。お約束します。

お客様。ありがとうございました。本当に多くの方々にお越し頂き、感謝申し上げます。一緒にお披露目を見守って頂き、とても幸せでした。これからも、被爆ピアノをどうぞよろしくお願い致します。

本当にありがとうございました。

被爆ピアノコンサートのご案内

2016年に矢川さんの元に運ばれた、牛田にあった被爆ピアノ。2年の歳月をかけて修理され、この度、音を取り戻した被爆ピアノとしてのお披露目コンサートが開かれます!

運び込まれた時は、かなり損傷が激しく、音が鳴る状態に戻れるかどうか分からない程でした。私もその状態を拝見しました。











でも、矢川さんが根気強く修理をされて、このピアノが、とても素敵な音の持ち主であることが分かりました。

可愛らしい音がするんです(^^)大好きになりました。

今回、このピアノが音を取り戻すまでの物語と添えた音楽、全て作りました。拙いものだとは思いますが、私なりに、被爆ピアノを大切に思う気持ちを込めました。

6台目の被爆ピアノになります。全てのピアノに触れてきました。新しいピアノのような音色ではないかもしれませんが、私は、どの被爆ピアノも等しく大好きです。

生きてきた歴史を思うと、それぞれに刻まれるべき物語があります。そのことを、被爆ピアノコンサートを通じて伝えて行きたいと思います。

【牛田の被爆ピアノお披露目コンサート】

会場 広島信用金庫西風新都支店
時間 14時開演(15時終了予定)
入場無料

是非いらしてください!



お待ちしております!


大阪で被爆ピアノコンサートでした

ほとんど眠れないまま、2時に起きて支度。髪の毛、本番仕様にセットしますので、結構かかるんです。

4時過ぎに家を出て、ピアニストさんとコンビニで待ち合わせて、矢川さん宅を予定通り5時に出発。

ちょっと雨がぱらつく地域もありましたが、順調に大阪に入りました。順調でした。ただ一つを除いては。

トラックのエアコンが効かない(笑)

送風って感じでした。ええ。ま、それでもね、かんかん照りではなかったので、助かりました。

あ、もう一つ。朝ご飯がなかなか食べられなかったのです。いろいろ事情があり。食べたのは10時半。コンディションが整えにくくなるので、食事は規則正しく食べたい私達。

11時半には現地に到着!3年前に伺った中学校でした。音楽の先生が出迎えて下さり、感激の再会!

そう、全校生徒で聴いて頂いたので、全員が卒業して再び呼んで頂けるのは3年後ということで、今年呼んで頂いたのです。ありがとうございます!

この中学校は、生徒さんのご挨拶がとてもしっかりしていて、元気なんだけれども、静かに聴く時はきちんとそれが出来るのです。日頃の先生方のご指導方針が伝わる校内放送だったり、生徒さんとのお話だったり、全て納得。素晴らしい学校です。

着いてすぐ、ゲネプロを行い、お昼を頂いて、本番。

今日のピアノはミサコさんのピアノ。製造番号が書いてあります。



ここにも。見えますか?製造番号、18209。



90分のコンサートです。今日は生徒さんの参加コーナーもあり、8人の生徒さんが弾いて下さいました。最多です!嬉しかったです。有り難いです、とても。

皆さん、非常に良いタッチで、しっかりと音が出ていました。ありがとうございました(^^)

体育館が会場なのですが、真ん中を、ズサーッと開けて下さり、モーゼの十戒のような雰囲気の中、退場。恐縮です(>_<)

終演後、音楽の先生が来てくださり、教室に戻った参加コーナーに出演した生徒さんたちを、みんなが拍手で迎えていたそうです。あちこちから、拍手が聞こえた、とのこと。なんて素敵な生徒さん達なんでしょう。

感激しました。

今日のピアニストさん、長年共に走り回っている、森須奏絵さん。



いつもありがとう♡

そして、一路広島へ。矢川さんが翌日早くからコンサートとのことで、一気に帰りました。私達は、カープは負けるし、お腹が空き過ぎてフラフラに(笑)お好み焼きを西風新都で食べて帰りました。



絶品!ちんちくりんさんに入ったのですが、ほぼ閉店間際。でもとても気持ち良く対応して下さり、美味しかったし、最高でした!

打ち上げとか、いつも、しないのです。次を見ているということと、終わりではないので、しないんです。なので、こうして食事をして帰るのは珍しいことです。

長い一日が終わりました。次にトラックに乗る時には、エアコン、直ってるかなっ(笑)

久々のトラック。いよいよシーズンが始まります。頑張ります。

伺った中学校の皆様、ありがとうございました。異動になっても、必ず呼びます!と言って下さり、嬉しかったです。そして「また3年後に!」とお別れして下さったこと、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

矢川さん、森須さん、ありがとうございました!また次回(笑)よろしくお願い致します!

被爆ピアノコンサートでした

朝からレッスンでした。

鼻声だし。だるくてだるくて、どうなることかと思いました。

それでも本番は来るのです。

響声破笛丸を飲み、天に任せるしかない。

ピアニストさんと事前合わせをしてから会場へ。決して良い状態ではなかったです。でも、できることはある。

ブレスをする度に咳が出そうになり、浅く息を吸うことで乗り切りました。

毎年お世話になっている中学校の皆様でした。美しい合唱も聞かせてくださり。礼儀正しさに感動します。一緒に記念撮影もして、生徒さんからの口々に出る感想にも感激しました。

心を込めて伝えたつもりです。いつまでも覚えていてくれるといいなぁ。

素敵なお花をいただきました。



ピアニストの大下由紀江さんと(^^)

ママになり、育児中のため、なかなかご一緒出来なくなりましたが、市内での被爆ピアノコンサートは、まず、彼女に出演を打診します。子守りの段取りがつかなければ、他の方にお願いをし、どなたかご家族で見て下さる段取りが出来た時にご出演頂いています。

素晴らしいピアニストさんですから、やはり続けたいというお気持ちがある以上は、続けられるよう協力するのも、私の役割だと思っています。

みんなでお仕事を、シェアして、音楽家というお仕事に夢が持てる世の中にしたいと思っています。

大下由紀江さんも、久々の被爆ピアノコンサートに、とても喜んでくださり、相変わらず、素晴らしいピアノを弾いて下さいました。さすがです。

本日もありがとうございました!また、よろしくお願い致します。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /