Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
やはり寒い
- 2014/03/11 (Tue)
- ブログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
おはようございます。
今日は、東北大震災が起きた日です。
あの日私は音高にいました。職員室で、社会の先生がネットのニュースを見て大変なことが起きたと。
でも、震度7クラスと報じられていたものの、その被害の恐ろしさに対して現実味がなかったのかもしれません。ただただ、その瞬間は、大変な事が起きたと思いました。
津波が襲い、その様子が流れ、凍り付いたことを鮮明に覚えています。津波とは、こんなに恐ろしいものなんだと呆然としました。
岩手には「津波てんでんこ」という言い伝えがあります。地震が起きて、津波が来る時は、まずは高いところへ、それぞれが逃げなさいというものです。自分の命は自分で守るという教訓だそうです。
でも、津波の怖さを知らない世代にとっては、実感がなかった人もいたかもしれません。地域での言い伝えは大事なんだなと思いました。
私もあの中にいたら、と思うことがあります。
決して他人事ではありません。
心穏やかに、祈りを捧げたいと思います。
6時半には目が覚めて、夕べ打った楽譜を仕上げました。
今日はライフワンで一日レッスンです。頑張ります。
日常に感謝して過ごしたいと思います。笑顔で、元気に。東北のものを買いましょう(^^)忘れないこと、出来ることをする。これが大事。
良い一日でありますように。本日もよろしくお願い致します。
今日は、東北大震災が起きた日です。
あの日私は音高にいました。職員室で、社会の先生がネットのニュースを見て大変なことが起きたと。
でも、震度7クラスと報じられていたものの、その被害の恐ろしさに対して現実味がなかったのかもしれません。ただただ、その瞬間は、大変な事が起きたと思いました。
津波が襲い、その様子が流れ、凍り付いたことを鮮明に覚えています。津波とは、こんなに恐ろしいものなんだと呆然としました。
岩手には「津波てんでんこ」という言い伝えがあります。地震が起きて、津波が来る時は、まずは高いところへ、それぞれが逃げなさいというものです。自分の命は自分で守るという教訓だそうです。
でも、津波の怖さを知らない世代にとっては、実感がなかった人もいたかもしれません。地域での言い伝えは大事なんだなと思いました。
私もあの中にいたら、と思うことがあります。
決して他人事ではありません。
心穏やかに、祈りを捧げたいと思います。
6時半には目が覚めて、夕べ打った楽譜を仕上げました。
今日はライフワンで一日レッスンです。頑張ります。
日常に感謝して過ごしたいと思います。笑顔で、元気に。東北のものを買いましょう(^^)忘れないこと、出来ることをする。これが大事。
良い一日でありますように。本日もよろしくお願い致します。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)
この記事へのコメント