Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
お仕事終了
- 2014/03/12 (Wed)
- ブログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ふぅー。やっと帰宅。9時半。疲れた(笑)
でも、今日は楽しかったぁ。
生徒達の制服姿、やっぱりかわいい。門下生は「もはやコスプレですかね」と言っていましたが、私が着ればそうだろうけどさぁ〜。今月末まではうちの生徒だから、まだまだ甘いな(笑)
みんないい顔をしていました。キラキラしています。
一人、これから決まる生徒がいます。でも、きっと大丈夫。納得いく人生を選択して欲しいです。
親を説得する、って大変なんですよ。やはり心配ですからね。今ならわかります。でも、でも、なんです。どんな批判を浴びようと、どんな罵声を浴びようと、わかってもらうために、心を強く持って説得したことは、必ず、生きてくるから。
責任を持つようになります。簡単に投げ出したり、出来ないとは言わなくなると思います。本気なら。
苦しくても、寂しくても、歯を食いしばって、頑張れるようになります。そしたら、今より強くなるので、優しい音楽が奏でられるようになります。誰のせいにもしないでしょうし、どんな状況でも、音楽出来る幸せがあるので、頑張れると思います。
その代わり苦しいです。孤独だし。
要するに、親の反対って、本気度を試されているので、一時の感情とか、単なる駄々をこねているだけでもなく、思い付きでもなく、しっかり考えて揺るがない覚悟があるかどうかを問われているのだと思って欲しいんです。人生をかけてでも挑みたいことなのか、ちゃんとした意志なのか、自問自答が必要です。
いずれにしろ、親の愛なんですよ、それって。違う!って声が聞こえてるようですが(笑)でもね、そうなんですよ。心配なんです。だって我が子ですもん。
今はわからないかもしれないけれどね。
貫くって、続けるって、厳しいんですよ。本当に孤独だし。自分で選んだ道だから、寂しくても寂しいなんて言えないし。
「好きなことが仕事に出来ていいね」なんて言う人には到底理解出来ないと思います。この厳しさ。でも、プロになるというのは、そういうことなんです。決して道楽でやっている訳ではないですから。仕事、なんです。
食べさせてもらおうとか、誰かにおぶさった人生は、私は甘えられない人なので無理です。罪悪感を持ってしまう。だから、自分で働く。支えて欲しいなら支えられる人になれと言われたことがあります。その通りなんです。自分で生きていける力を持たないと、人を幸せになんて出来ませんから。
いずれにしろ、自分で切り開いて欲しいです。
ドキドキしながら待ちましょう。
そんな私は、一縷の望みを託して、お風呂でリハビリ中です。もしかしたら、この痛みの芯は残るんじゃないかと、どこかでそう思っています。あまり過剰な期待をせず、いつか消えるといいなぁくらいの気持ちで、気長にリハビリします。でないと、必死になる性格なので。しかも、やっぱり痛いし(笑)普通に歩けるようにはなりましたが、やはりヒールは無理ですね。それはちょっと悲しい。ま、気長にね。うん。
では、リハビリに集中します。
でも、今日は楽しかったぁ。
生徒達の制服姿、やっぱりかわいい。門下生は「もはやコスプレですかね」と言っていましたが、私が着ればそうだろうけどさぁ〜。今月末まではうちの生徒だから、まだまだ甘いな(笑)
みんないい顔をしていました。キラキラしています。
一人、これから決まる生徒がいます。でも、きっと大丈夫。納得いく人生を選択して欲しいです。
親を説得する、って大変なんですよ。やはり心配ですからね。今ならわかります。でも、でも、なんです。どんな批判を浴びようと、どんな罵声を浴びようと、わかってもらうために、心を強く持って説得したことは、必ず、生きてくるから。
責任を持つようになります。簡単に投げ出したり、出来ないとは言わなくなると思います。本気なら。
苦しくても、寂しくても、歯を食いしばって、頑張れるようになります。そしたら、今より強くなるので、優しい音楽が奏でられるようになります。誰のせいにもしないでしょうし、どんな状況でも、音楽出来る幸せがあるので、頑張れると思います。
その代わり苦しいです。孤独だし。
要するに、親の反対って、本気度を試されているので、一時の感情とか、単なる駄々をこねているだけでもなく、思い付きでもなく、しっかり考えて揺るがない覚悟があるかどうかを問われているのだと思って欲しいんです。人生をかけてでも挑みたいことなのか、ちゃんとした意志なのか、自問自答が必要です。
いずれにしろ、親の愛なんですよ、それって。違う!って声が聞こえてるようですが(笑)でもね、そうなんですよ。心配なんです。だって我が子ですもん。
今はわからないかもしれないけれどね。
貫くって、続けるって、厳しいんですよ。本当に孤独だし。自分で選んだ道だから、寂しくても寂しいなんて言えないし。
「好きなことが仕事に出来ていいね」なんて言う人には到底理解出来ないと思います。この厳しさ。でも、プロになるというのは、そういうことなんです。決して道楽でやっている訳ではないですから。仕事、なんです。
食べさせてもらおうとか、誰かにおぶさった人生は、私は甘えられない人なので無理です。罪悪感を持ってしまう。だから、自分で働く。支えて欲しいなら支えられる人になれと言われたことがあります。その通りなんです。自分で生きていける力を持たないと、人を幸せになんて出来ませんから。
いずれにしろ、自分で切り開いて欲しいです。
ドキドキしながら待ちましょう。
そんな私は、一縷の望みを託して、お風呂でリハビリ中です。もしかしたら、この痛みの芯は残るんじゃないかと、どこかでそう思っています。あまり過剰な期待をせず、いつか消えるといいなぁくらいの気持ちで、気長にリハビリします。でないと、必死になる性格なので。しかも、やっぱり痛いし(笑)普通に歩けるようにはなりましたが、やはりヒールは無理ですね。それはちょっと悲しい。ま、気長にね。うん。
では、リハビリに集中します。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)
この記事へのコメント