Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

オリエンタルホテル広島 OZAWA

オリエンタルホテル広島のOZAWAのランチメニューを頂きました。

…ゴージャス!

しかも、初オリエンタルホテル(笑)

地下駐車場から地上一階なのですが、入り口がわかりにくいです。連れて行って頂いたので、辿り着けたけれども。

言わずと知れた高級店らしく、紳士的なお迎えを頂きました。

ディナーは、恐ろしい値段になるんですよね、確か。…二度と行かれないかもしれません(笑)

開放的でとても明るい店内。華美な装飾が無く、とてもシンプルで良かったです。テーブル席の間隔が程よく、自分のテーブルの会話に集中出来る距離で、良かったです。ゆったり感がとてもいいです。

お店の方から、お食事のご説明を頂きましたが、上品過ぎて、聞き取れない事態発生!すみません。何度も聞き返す我々(笑)でも、最後までそんな感じだったので、他のお客様の会話を止めてはいけないという配慮があったのだと決めつけております(笑)でも、やはり大切なメニューの説明は、しっかり聞きたいので、もう少し、はっきり聞こえるといいなと思います。音楽家の我々でも厳しかったので(^^)

それぞれが聞き取った単語を繋げて、なんとかメニューも決まりまして、わくわくしながら待ちました。

最初はスープです。

【スープ】グリーンピースのスープ



どうです!この色!

頂きましたら、「ザ・グリーンピース」濃厚すぎるくらいでした。スープにしては少しお塩が強かったかもしれません。でも、次第に慣れていき(笑)、結果、とても美味しかったです!

【オードブル】かぶのブランマンジェとずわいがにのサラダ



これがですね、絶品でした。かぶの優しい味はそのまま。かぶをブイヨンで煮て、ミキサーで攪拌して、漉して、ゼラチンで固めたのだと思います。その上に結構しっかり、ズワイガニ達。とても繊細で、美味しかったです。

【肉料理】赤ワインで煮込んだ牛タンのマスタード焼き



これは、ナイフ要らずな柔らかさでした。牛タンが好きなので、こちらを選んだのですが、美味しかったですね。とても。赤ワインで丁寧に煮込まれていて、ホロホロ。

そして、デザートは三種類のケーキから一種類セレクト。私はイチゴのタルトにしました。バニラアイス添え。



バニラアイスが濃厚!びっくりします。

こちらにコーヒーがついていましたが、エスプレッソを思わせる濃いめのコーヒーで、私は好きでした。

お店に入る時、出る時、厨房の前を通るのですが、皆さんが気持ち良いご挨拶をして下さいます。

約2時間の滞在でしたが、お食事も会話も堪能致しました。とても、楽しいランチでした。

大切な方と是非。フラッと行って入れる感じではないので、予約された方が良いかと思います。盛り付けも美しく、女性は喜ぶと思いますよ(^^)

お食事だけでなく、テーブルサービスも、過剰な感じもなく、程よく、気持ち良く、食事が楽しめるような配慮を感じ、とても居心地が良かったです。

満腹という感じではありませんが(^^)気持ち良く過ごせるので、オススメです。

ごちそうさまでした!


この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /