Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

被爆ピアノコンサート 宮島

山陰の中学校から、広島へ修学旅行に来て下さいました。

3月からずっと、本や絵本を読んで勉強してきて下さったそうです。とても元気だけれど、先生方の指示には素直にきちんと応える素晴らしい生徒さん達でした。先生方の日頃のご指導の素晴らしさが伝わります。

今日は、被爆ピアノコンサートが初のピアニストでしたので、少し早めに着いてから、練習をさせていただきました。でもやっぱり私の声があまりいい状態ではなく、大変心配な滑り出しとなりました。

ただ不思議なもので。

あまり良くないと思ったら、その方が身体をよく使うので、そのうち声が戻るのです。戻ったらもう何をしても大丈夫。

ピアニストも情感たっぷりにソロを弾いて下さり、生徒さん達から羨望の拍手を浴びていました(^^)さすがだ!

今日は、しっかり勉強してきた生徒さん達だったので、予定していた曲を減らして、お話を少し多めにさせて頂きました。きっと、理解してくれると思えたので。素晴らしい生徒さん達でした。本当に。

最後は、合唱をしてくれまして、ピアニストボロボロ泣いて(^^)微笑ましい。私は、泣かないのです。被爆ピアノを覚えてて欲しいから、私も彼らの歌声を覚えておこうと思って。

私達演奏者のことを忘れてもいいんです。それは全然構いません。被爆ピアノという言葉と、今日の音色を覚えて、伝えてくださるといいなと思います。

みなさんが幸せでありますように。その笑顔がそのまま保たれますようにと思いながら演奏しました。

女性の先生方がずっと泣いておられて、その感受性の中で育てられる生徒さんは幸せだなぁと思いました。

最後の生徒さん達による合唱が!本当に素晴らしかったんです。大きな声で、はっきりとしっかり歌っていました。私の耳にちゃんと残っています。

ありがとうございました。先生方にも、身に余るお言葉をかけて頂きました。頑張ります。

素敵なお花も頂きました。



バタバタして、足も痛いし、フェリーを降りてから車までの道が一番痛くて(笑)一回花壇に腰掛けてやすみました(笑)結構な腫れ模様に帰宅してからびっくり(-_-)

でもいいんです。終わったから。湿布すればいいだけのこと。それよりも、生徒さん達の心に今日の音が残るかどうかのほうが気掛かり。心に残る修学旅行だといいな。

今日もありがとうございました。矢川さん、竹本さん、お世話になりました。またの機会を頂けるのであれば、また一回一回を丁寧に務めて参ります。今後ともよろしくお願い致します。

被爆ピアノの音色がたくさんの方の元に届きますように。

ありがとうございました。


この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /