Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

試験を聴きました

 本日は元門下生が、大学の実技試験を受ける日で、公開試験のため、聴きに行って来ました。

 まず、午前中は洗車。とっても車が汚かったので、朝のうちに洗車しました。窓もガラコを塗って、ホイールもがしがし洗って、やっと綺麗になった車を見て満足!

 その後、先輩先生方と落ち合って、ランチをご一緒させて頂きました。楽しかった!偶然予定が合ったので、急遽決まったのですが、唯一、気を許せるというか、甘えさせて頂ける場と勝手に思っておりまして…楽しいのです。ありがとうございました!

 その後、エリザベト音楽大学にお邪魔しました。

 カテゴリー制の試験で、いわゆるSカテと言われる試験でした。声楽科は45分以上1時間以内のプログラムを組み、暗譜、コンサート形式で試験を行うというもの。大学生で1時間ものプログラムを演奏するのは、本当に大変なことです。そこにチャレンジしていくこと自体、尊敬に値します。

 いわゆる特待生の資格があるかどうかの試験も兼ねているのですが、今日は4名の方が受けられました。もう、ほんとに皆さん上手かったです。良く歌うなーと思いました。曲も難しいものが多かったですし、完成度も高く、日々の努力が伺えます。勉強になりました。ほんとに。

 元門下生も頑張っていました。そして、ピアニスト。その存在に感謝せねばなりません。アフタヌーンコンサートでご一緒させて頂いているピアニストさんが弾いてくれたのですが、忙しい中、本当に素晴らしいピアノを添えて下さって、感謝しております。歌った本人もおそらく、今年の様々な思いを、来年に生かしていくと思います。今後ともよろしくお願い致します。

 あえて感想を述べさせて頂くとしたら、若いうちは、もっとがむしゃらな歌を歌ってもいいのではと思いました。皆さん技巧的で、驚きました。心で感じたまま歌うことも大事にしてほしいなとも思いました。でも、あえて、です。ほんとに素晴らしかったです。

 いい勉強になりました。ほんとに。若い学生さんが、こんなにも一生懸命勉強しているんだと思ったら、嬉しかったですし、頑張らねばとも思いました。音楽は、本当にいいなーと。ほんとにそう思いました。歌を選んでよかったなと思います。

 今日、歌を聴かせて頂いて、短い休憩時間に、大学の先生が声をかけて下さり、チョコレートを下さいました。もう、もったいないやら、嬉しいやらで…ありがとうございました。私のことなんてご存じないと思ったのに…。

 元門下生、頑張っておりました。いろいろありましたが、それでも、自分で歌うしかないのですから。よく踏ん張ったと思います。声が伸びるようになりました。息が流れるようになって、いい響きを掴んでいると思いました。もちろん課題はあると思います。でもそれは、今師事している先生のもとで勉強することなので、何も心配しておりません。歌に専念して、日々頑張ってほしいと思います。

 終了後、ピアニストの方と、打ち合わせ。3月16日にライフワンで行う、コンサートの打ち合わせをしました。プログラム決定です!頑張らねば。音楽を続けられていることに感謝して、お客様と共に楽しい時間を過ごせるようにしたいと思います。頑張りますよー!

 今日は、様々な方に感謝して終わりました。音楽を通してご恩返しが出来るように日々精進致します。ありがとうございました。試験を受けられた方々、伴奏者の方々、本当におつかれさまでした。そして、エリザベト音楽大学の先生方、お世話になりました。ありがとうございました。今度ともよろしくお願い致します。

 おやすみなさい。と言いつつ、ちょっと興奮しておりまして、眠れそうにありませんが…。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /