Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
起きたけれども
- 2014/05/16 (Fri)
- ブログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
おはようございます。起きたものの、眠い(笑)
編曲は、楽しいです。音が降りて来ない時もありますけど、やり始めると止まらなくなります。ただ、ずっと座ってると、股関節と腰が痛くなるので、長時間は無理なので、微調整しながら。
朝一のお仕事から、次のお仕事まで、ちょっと時間が空くので、一旦帰ろっかな。その後は夜までライフワン。
土曜日はレクイエムプロジェクトです!音取り確認強化練習!なのです。男声と女声に分かれて、ぐわーっと、音取りします。私は女声担当。
今回、レクイエムと、遥かなる海へ、の他にモーツァルトの合唱曲を3曲演奏するのですが、これがなかなかの難しさ。
なんとなく歌えるのではなく、自信を持って歌って、合唱として成立するバランスを聴きながら歌えるようにしたい。それは、ただ歌う、というところから、遥かにレベルは上がりますが、今回シュテファン大聖堂で歌うということもありますし、やはり、上田先生のプロジェクトですから、その想いを受け取り、歌うということも大切です。レクイエムプロジェクトは、ただ参加するのではなく、なぜ、このプロジェクトが生まれ、続いているのかを、しっかり理解して頂いた上で参加して頂くことが必須です。
合唱のキャリアの長さとか、個々の技量とか、そこがテーマではありません。美声競技大会ではないので、合唱として成立する声、想いを重視しています。他の団でどのような役割を持たれていても、レクイエムプロジェクトでは、一団員として、ご参加頂いています。プロも団員の中におられます。でも、一団員としてご参加頂いています。
大事なのは、一つの方向に向かって、それぞれが心を繋いで一つの輪になり、小さな努力を重ねて、本番当日、心から感動する舞台にすることです。
それらをご理解頂くのが私の仕事と捉えています。
それをご理解頂けない場合は、私の力不足なのです。私の責任。だから、頑張ります。
さぁ、まずは今日のお仕事です!頑張ります。支度しなきゃ。起きる!がおー!楽しい一日にします。
本日もよろしくお願い致します。
編曲は、楽しいです。音が降りて来ない時もありますけど、やり始めると止まらなくなります。ただ、ずっと座ってると、股関節と腰が痛くなるので、長時間は無理なので、微調整しながら。
朝一のお仕事から、次のお仕事まで、ちょっと時間が空くので、一旦帰ろっかな。その後は夜までライフワン。
土曜日はレクイエムプロジェクトです!音取り確認強化練習!なのです。男声と女声に分かれて、ぐわーっと、音取りします。私は女声担当。
今回、レクイエムと、遥かなる海へ、の他にモーツァルトの合唱曲を3曲演奏するのですが、これがなかなかの難しさ。
なんとなく歌えるのではなく、自信を持って歌って、合唱として成立するバランスを聴きながら歌えるようにしたい。それは、ただ歌う、というところから、遥かにレベルは上がりますが、今回シュテファン大聖堂で歌うということもありますし、やはり、上田先生のプロジェクトですから、その想いを受け取り、歌うということも大切です。レクイエムプロジェクトは、ただ参加するのではなく、なぜ、このプロジェクトが生まれ、続いているのかを、しっかり理解して頂いた上で参加して頂くことが必須です。
合唱のキャリアの長さとか、個々の技量とか、そこがテーマではありません。美声競技大会ではないので、合唱として成立する声、想いを重視しています。他の団でどのような役割を持たれていても、レクイエムプロジェクトでは、一団員として、ご参加頂いています。プロも団員の中におられます。でも、一団員としてご参加頂いています。
大事なのは、一つの方向に向かって、それぞれが心を繋いで一つの輪になり、小さな努力を重ねて、本番当日、心から感動する舞台にすることです。
それらをご理解頂くのが私の仕事と捉えています。
それをご理解頂けない場合は、私の力不足なのです。私の責任。だから、頑張ります。
さぁ、まずは今日のお仕事です!頑張ります。支度しなきゃ。起きる!がおー!楽しい一日にします。
本日もよろしくお願い致します。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)
この記事へのコメント