Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
レクイエムプロジェクト!
- 2014/05/17 (Sat)
- ブログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
レクイエムプロジェクトの練習。今日は譜読み大会からスタート。男声は佐伯先生にお願いして、女声は私が担当させて頂きました。私は音を弾きながらでしたので、必死でしたが(笑)楽しかったです。私の役割は、不安を取り除くこと。迷いを無くすこと(笑)
一通り歌えているのですが、確認です。広島チーム、底上げに入ります(^^)
みんなの中に入って歌っていると、あやふやなままになったり、似た所が入り混ざったり、歌えるようになったからこそ、間違えることがあったり、自信がないことから音程が不安定になるのを徹底的に強化します。
そして、その後に合流。
シュテファン大聖堂で歌う方々には、この後オーディションが待っています。でも、落とすためのものではなく、より高度な合唱を追求するためなので、こういう地道な練習が大事なのです。
シュテファン大聖堂で歌う、なんて、プロでも、そうある機会ではありません。それを、レクイエムプロジェクトならばと、特別に邦人作曲家の曲が演奏されることを認められたのです。その意味と価値をしっかりお伝えして、ご理解頂いて、準備して頂く必要があるのです。ある意味、オーディションがあるおかげで、必死になる面もあると思います。結局は、歌われるご本人に一番返ってくることなので、オーディションを嫌わないで欲しいのです(>_<)
でもね、でもね、わかりますよ、一人で歌う嫌な気持ち。でも、それを分かってても、敢えてやる意味がそこにあるのです。それは、プロジェクトとして、変えることはないと思います。観光旅行ではないのです。レクイエムプロジェクトの真髄である、祈りを、レクイエムという曲を通して、シュテファン大聖堂で歌うのです。これって、すごいことなんですよ。だから、行く方々には、それに値する高い意識を持って頂けたら嬉しいです。
その現れがこちら。
全体練習が終わってからの強化練習。
次回、再び分かれて音取り確認をして、その後、シュテファン組が、全体練習の前に演奏ご披露ということになりました!頑張りましょう!
素晴らしいのです。やはり、一回毎に上手くなっておられます。素晴らしい。でも、まだまだやれることがあるはずなので、辛抱強く一緒に頑張りたいと思います。
皆さんの不安は、全部受け止めます。必ず不安を解消できるように、佐伯先生と共に練習して参ります。素晴らしい演奏を目指して、本番で最高の演奏ができることを信じて練習していきましょう。
まだまだ練習続いています。私も、最後までいます。21時まで、かな。頑張ります。
佐伯先生、大下枝里子さん、ありがとうございます!
一通り歌えているのですが、確認です。広島チーム、底上げに入ります(^^)
みんなの中に入って歌っていると、あやふやなままになったり、似た所が入り混ざったり、歌えるようになったからこそ、間違えることがあったり、自信がないことから音程が不安定になるのを徹底的に強化します。
そして、その後に合流。
シュテファン大聖堂で歌う方々には、この後オーディションが待っています。でも、落とすためのものではなく、より高度な合唱を追求するためなので、こういう地道な練習が大事なのです。
シュテファン大聖堂で歌う、なんて、プロでも、そうある機会ではありません。それを、レクイエムプロジェクトならばと、特別に邦人作曲家の曲が演奏されることを認められたのです。その意味と価値をしっかりお伝えして、ご理解頂いて、準備して頂く必要があるのです。ある意味、オーディションがあるおかげで、必死になる面もあると思います。結局は、歌われるご本人に一番返ってくることなので、オーディションを嫌わないで欲しいのです(>_<)
でもね、でもね、わかりますよ、一人で歌う嫌な気持ち。でも、それを分かってても、敢えてやる意味がそこにあるのです。それは、プロジェクトとして、変えることはないと思います。観光旅行ではないのです。レクイエムプロジェクトの真髄である、祈りを、レクイエムという曲を通して、シュテファン大聖堂で歌うのです。これって、すごいことなんですよ。だから、行く方々には、それに値する高い意識を持って頂けたら嬉しいです。
その現れがこちら。
全体練習が終わってからの強化練習。
次回、再び分かれて音取り確認をして、その後、シュテファン組が、全体練習の前に演奏ご披露ということになりました!頑張りましょう!
素晴らしいのです。やはり、一回毎に上手くなっておられます。素晴らしい。でも、まだまだやれることがあるはずなので、辛抱強く一緒に頑張りたいと思います。
皆さんの不安は、全部受け止めます。必ず不安を解消できるように、佐伯先生と共に練習して参ります。素晴らしい演奏を目指して、本番で最高の演奏ができることを信じて練習していきましょう。
まだまだ練習続いています。私も、最後までいます。21時まで、かな。頑張ります。
佐伯先生、大下枝里子さん、ありがとうございます!
- << 帰宅お風呂就寝
- | HOME |
- 車屋さん >>
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)
この記事へのコメント