Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

被爆ピアノコンサート in 大阪

 本日は、大阪にある城星学園で被爆ピアノコンサートを行いました。
 朝4時半に矢川ピアノ工房さんを出発。トラックでピアノと一緒に被爆ピアノの所有者で調律師の矢川さんとピアニストの向井理佐美さんと3人で向かいました。もちろん起床は2時という…。眠い中、集合したものの、矢川さん一人でトラックを運転。…こ、これは過酷すぎる。でも普通免許しかなくしかもAT限定!運転を代われない!ということで、せめて眠らずにいようと思うものの眠い眠い。いろんなお話をしながら、眩しい朝日を浴びつつ向かいました。
 途中で朝食を頂いたりしながら現地に到着したのがお昼前。城星学園の校長先生にご挨拶をさせて頂き、そこからピアノ移動をし、リハーサルを済ませ、本番。我々の演奏はもちろんありますが、お客様に被爆ピアノを弾いてもらおう!というコーナーがあり、学生さんが司会をしてくれました。みんな上手い!びっくりしました。とっても緊張しながらもピアノを一生懸命弾いてくれました。
 終演後、CacciniのAve Mariaを歌ったこともあり、さすがキリスト教の学校だけあって、シスターからペンダントトップを頂きました。感激。



心地よい疲労感とともに一路広島へ。
 本当に何から何までお世話になった向井さんは、この被爆コンサートをずっと担当しておられ、弾きながら朗読をするという驚くほど難しいことを何気なくこなされます。すごすぎる!被爆ピアノについてもっと勉強しなくてはと思いました。
 そして、今回現地でお世話になったセントラル映電さまには、何から何まで本当に良くして頂きました。初参加の私は、挙動不審感満載で、いろいろご迷惑をおかけしたことと思いますが、細やかにご配慮頂き、しっかり支えて頂きました。本当にありがとうございました。安心して歌に集中できました。次回伺う時には、もう少し成長して伺いますっ!
 帰りは、いろいろと笑い話から、真剣な政治の話、もちろん原爆のこと、核兵器のこと、音楽のこと…様々なことを話しました。矢川さんのお人柄に触れ、末永く活動に関わらせて頂けたらと思いました。向井さんも、挙動不審な私にとことんつきあってくれて気疲れさせてしまったのではと思います。飾らず明るい向井さんにたくさん助けて頂きました。
 そしてそして、矢川さん。一日運転して下さって本当にありがとうございました。穏やかな笑顔でいろんな話をして下さったこと、本当に感謝しております。ひとつひとつしっかり刻んで、心して参加させて頂きたいと思います。お会いできて本当に嬉しいです。

 秋の交通安全週間で、高速道路のSAでトラックに対して安全運転やシートベルトなどの呼びかけをしていて、例に漏れず、我々のトラックも声をかけられました。その時に「人数分」頂いたものです。この他にもウェットティッシュやボールペンも貰いました!



 そんなこんなで、帰宅は22時半過ぎ。足が珍しく浮腫んでいますが、とてもとても充実した一日でした。矢川さん、向井さん、セントラル映電の皆様、城星学園の皆様、ありがとうございました。ひとつひとつ丁寧に務めさせて頂きたいと思いますので、末永く今後ともよろしくお願い致します。
 被爆ピアノが全国の皆様の心に刻まれますように。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /