Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
ど緊張の一日っ!
- 2013/02/22 (Fri)
- ブログ |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
本日は、朝一番で講演、ということで、頭を働かせるためもあって4時半に起床。何を話そうかと順番を考えるも、考えすぎてわからなくなってしまって…。そこでふと考えました。今日聴かれる方の半数以上は人生の先輩方ばかりと伺っていたので、とにかく、上手く伝えようとか、そういうことではなく、あったことをそのまま素直にお伝えして、未熟ながらも、今私が感じて考えていることを正直にお話しさせて頂こうということだけを決めて、ノープランで出かけました。ただ、結論だけは決まっておりました。それは私の信念だから、間違えることはありません。
会場に到着して、ほどなく開始。…思った通り、緊張しすぎるほど緊張しておりました。隣に座っておられた方がとっても優しくて、緊張をほぐすように語りかけて下さり、本当にありがたく思いました。こういう心遣いが出来るようになりたいなと思いました。
皆様の前に立ち、私の生い立ちから始めさせて頂きました。本当に拙い話だったと思うのですが、皆さんがとても熱心に聴いて下さり、相槌を打って下さったり、笑って下さったり。緊張を残しつつも、少しずつ震えが止まり(笑)、思うまま、ありのまま、40分間ひたすら音楽と私の関わりについてお話ししました。
お話をさせて頂くうちに、私自身が自分の人生を振り返る機会を頂いているのだと思いました。まだまだ短く(の予定ですが)、ささやかな人生ですが、歌を、音楽を選んで良かったと改めて思いました。自らの思いを貫くことは確かにわがままなだけかもしれません。でも、この道を選んでいなければ、おそらく私は人に感謝することなく、思い通りにならなかったことを人のせいにして、責任の取り方を知らない人間になっていたのではないかと思います。今、とにかくとても幸せなんです、私。音楽と日々関わることができて、本当にかけがえのないご縁を頂いて、音楽を好きな人を増やす仕事、音楽を志す生徒を育てる仕事に従事できていることが、ありがたくてありがたくて、幸せなんです。生まれて来て良かったと自信を持って言えます。だから、生んでくれて、育ててくれてありがとう、と両親に対して常に思っています。音楽の道に進むことを反対するという「応援」をしてくれたのだと、今ではそう思います。だからこそ、母校に、音楽にご恩返しをしていきたいです。
そんなことを大勢の方々を前にお話しさせて頂きながら、自らを省みる機会を頂いて、本当にありがたく思いました。声をかけて下さった矢川さんに、まず深く感謝申し上げます。そして、本日、拙い私の話を40分間聴いて下さった皆様に心から御礼申し上げます。もっともっと精進致します。
その後、モーニングを皆さんと一緒に頂きました。いろいろ話をさせて頂いて感じたことは、どんなにハードな日を送っていても、人と会う時間を作り、出会いや学びの機会を積極的に作っておられる方々の日々の努力、人としての深さというか、厚みが違うということと、考え方が非常に柔軟でいらっしゃるということ。お一人お一人がとても魅力的で、お話しさせて頂いていて、とても楽しかったです。充実した午前を過ごす事が出来ました。改めまして、皆様、本当にありがとうございました。たくさんたくさん身に余るお言葉を頂戴し、感激しております。皆様のような人格になるには、まだまだ勉強しなければと思いました。またお会いできるように、日々頑張ります!本当にありがとうございました。
少し緊張が解けたような気がしつつ、あまりの緊張のし過ぎ時間が長かったせいか、実は緊張していることに気付いたのがお昼ご飯のこと。モーニングを食べ終わったのが9時過ぎだったと思うのですが、お腹が空いているのにお昼ご飯が全く入らない状態でした(笑)。
実は今日は、その後、ライフワンでのアフタヌーンコンサートがあったのでした!そう、80回目です。お客様、ピアニスト、スタッフ、ライフワンのオーナーご夫妻のおかげで、ここまで続けることが出来ています。毎月1回というのは、実際のところ、準備が大変なのですが、お客様に会いたさに頑張れています。
お客様が「今日は80回だから」と飾り付けをして下さり、おひな様のお人形も作ってきて下さいました。そして、ある方は鉢植えのお花を下さいました。お花好きな私にはたまらないプレゼントです!ありがとうございます!嬉しい。こういう心遣いを頂ける私達は本当に幸せだと思います。緊張していましたけれど、全力で取り組みました。帰宅後はさすがにぐったりしましたが、心地よかったです。充実、していました。幸せだー。
ただただ、誠実に、一つずつ丁寧に務めて行こうと常々思っています。
本日はいろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。今日頂いた言葉は、今後の私の人生に対する励ましの言葉として大切に記憶致します。未熟な私を受け止めて下さったことも刻みます。本当にありがとうございました。
会場に到着して、ほどなく開始。…思った通り、緊張しすぎるほど緊張しておりました。隣に座っておられた方がとっても優しくて、緊張をほぐすように語りかけて下さり、本当にありがたく思いました。こういう心遣いが出来るようになりたいなと思いました。
皆様の前に立ち、私の生い立ちから始めさせて頂きました。本当に拙い話だったと思うのですが、皆さんがとても熱心に聴いて下さり、相槌を打って下さったり、笑って下さったり。緊張を残しつつも、少しずつ震えが止まり(笑)、思うまま、ありのまま、40分間ひたすら音楽と私の関わりについてお話ししました。
お話をさせて頂くうちに、私自身が自分の人生を振り返る機会を頂いているのだと思いました。まだまだ短く(の予定ですが)、ささやかな人生ですが、歌を、音楽を選んで良かったと改めて思いました。自らの思いを貫くことは確かにわがままなだけかもしれません。でも、この道を選んでいなければ、おそらく私は人に感謝することなく、思い通りにならなかったことを人のせいにして、責任の取り方を知らない人間になっていたのではないかと思います。今、とにかくとても幸せなんです、私。音楽と日々関わることができて、本当にかけがえのないご縁を頂いて、音楽を好きな人を増やす仕事、音楽を志す生徒を育てる仕事に従事できていることが、ありがたくてありがたくて、幸せなんです。生まれて来て良かったと自信を持って言えます。だから、生んでくれて、育ててくれてありがとう、と両親に対して常に思っています。音楽の道に進むことを反対するという「応援」をしてくれたのだと、今ではそう思います。だからこそ、母校に、音楽にご恩返しをしていきたいです。
そんなことを大勢の方々を前にお話しさせて頂きながら、自らを省みる機会を頂いて、本当にありがたく思いました。声をかけて下さった矢川さんに、まず深く感謝申し上げます。そして、本日、拙い私の話を40分間聴いて下さった皆様に心から御礼申し上げます。もっともっと精進致します。
その後、モーニングを皆さんと一緒に頂きました。いろいろ話をさせて頂いて感じたことは、どんなにハードな日を送っていても、人と会う時間を作り、出会いや学びの機会を積極的に作っておられる方々の日々の努力、人としての深さというか、厚みが違うということと、考え方が非常に柔軟でいらっしゃるということ。お一人お一人がとても魅力的で、お話しさせて頂いていて、とても楽しかったです。充実した午前を過ごす事が出来ました。改めまして、皆様、本当にありがとうございました。たくさんたくさん身に余るお言葉を頂戴し、感激しております。皆様のような人格になるには、まだまだ勉強しなければと思いました。またお会いできるように、日々頑張ります!本当にありがとうございました。
少し緊張が解けたような気がしつつ、あまりの緊張のし過ぎ時間が長かったせいか、実は緊張していることに気付いたのがお昼ご飯のこと。モーニングを食べ終わったのが9時過ぎだったと思うのですが、お腹が空いているのにお昼ご飯が全く入らない状態でした(笑)。
実は今日は、その後、ライフワンでのアフタヌーンコンサートがあったのでした!そう、80回目です。お客様、ピアニスト、スタッフ、ライフワンのオーナーご夫妻のおかげで、ここまで続けることが出来ています。毎月1回というのは、実際のところ、準備が大変なのですが、お客様に会いたさに頑張れています。
お客様が「今日は80回だから」と飾り付けをして下さり、おひな様のお人形も作ってきて下さいました。そして、ある方は鉢植えのお花を下さいました。お花好きな私にはたまらないプレゼントです!ありがとうございます!嬉しい。こういう心遣いを頂ける私達は本当に幸せだと思います。緊張していましたけれど、全力で取り組みました。帰宅後はさすがにぐったりしましたが、心地よかったです。充実、していました。幸せだー。
ただただ、誠実に、一つずつ丁寧に務めて行こうと常々思っています。
本日はいろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。今日頂いた言葉は、今後の私の人生に対する励ましの言葉として大切に記憶致します。未熟な私を受け止めて下さったことも刻みます。本当にありがとうございました。
- << ぐっすり
- | HOME |
- 滞りがちですが… >>
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)
この記事へのコメント
生き様
いやいや、拙いどころかとてもいいお話でしたよ。
ただ生き様を語る、
その生き様が素晴らしいからこそ人の心を打つのですね。
『生き方が大切』、
講演のお話も歌も同じですね。
感謝です♪
Re:ヨガナンダさま
ちゃんと生きよう、と思っています。人を貶めたり、批判ばかりするのではなく、きちんと認め、誠実に懸命に生きようと思います。今後ともよろしくお願い致します!
本当にありがとうございました!