Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
ねむねむな朝
- 2014/07/16 (Wed)
- ブログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
おはようございます。
夕べ、寝たものの、何度か目が覚めて、熟睡度の低い朝です。眠い。
今日はオフですが、家のことをあれこれしなければならないので、普段より忙しいかも(笑)
腰と股関節が心配です(>_<)湿布をスタンバイしながら、乗り切りたいと思います。
8月6日のアオギリ平和コンサートは、新しく矢川さんに寄贈された、岩田さんの被爆ピアノがお披露目されます。
大正時代に作られたピアノと思われます。
製造番号が10000番台以下のものは、ヤマハでも資料が残っていないそうです。ピアノの歴史的資料としても大変珍しいピアノです。

弦が二本切れていました。

象牙の鍵盤もこの通り。
でも、矢川さんの手で、すっかり修復され、大変美しい音に仕上がっていました。柔らかく、でも響きが大変良い音で、びっくりしました。当時の部品はそのままで、音を再現されました。本当に美しい音です。
当日は、このピアノの物語を朗読します。是非、このピアノの音を聴きに来て頂きたいです。
今、朗読の時に弾いてもらう曲を作っていますが、音を極力というか、極端に少なくしました。朗読を聴きやすいものにしたいという思いからです。
ただ、その方が難しい…。びっくりするくらい音が少ないのですが、それでも美しい旋律をと思うので、結構手間取っています。
でも、早めに仕上げないと。
今日家のことをして、時間が余ったら、岩田さんの被爆ピアノ物語を楽譜に打ち込んでいこうと思います。
早めに動いて、取り掛かりたいです。
さぁ、オフですが、頑張ります。腰が心配だぁ(>_<)
本日もよろしくお願い致します!良い1日になりますように。頑張りましょう!
夕べ、寝たものの、何度か目が覚めて、熟睡度の低い朝です。眠い。
今日はオフですが、家のことをあれこれしなければならないので、普段より忙しいかも(笑)
腰と股関節が心配です(>_<)湿布をスタンバイしながら、乗り切りたいと思います。
8月6日のアオギリ平和コンサートは、新しく矢川さんに寄贈された、岩田さんの被爆ピアノがお披露目されます。
大正時代に作られたピアノと思われます。
製造番号が10000番台以下のものは、ヤマハでも資料が残っていないそうです。ピアノの歴史的資料としても大変珍しいピアノです。
弦が二本切れていました。
象牙の鍵盤もこの通り。
でも、矢川さんの手で、すっかり修復され、大変美しい音に仕上がっていました。柔らかく、でも響きが大変良い音で、びっくりしました。当時の部品はそのままで、音を再現されました。本当に美しい音です。
当日は、このピアノの物語を朗読します。是非、このピアノの音を聴きに来て頂きたいです。
今、朗読の時に弾いてもらう曲を作っていますが、音を極力というか、極端に少なくしました。朗読を聴きやすいものにしたいという思いからです。
ただ、その方が難しい…。びっくりするくらい音が少ないのですが、それでも美しい旋律をと思うので、結構手間取っています。
でも、早めに仕上げないと。
今日家のことをして、時間が余ったら、岩田さんの被爆ピアノ物語を楽譜に打ち込んでいこうと思います。
早めに動いて、取り掛かりたいです。
さぁ、オフですが、頑張ります。腰が心配だぁ(>_<)
本日もよろしくお願い致します!良い1日になりますように。頑張りましょう!
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)
この記事へのコメント