Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

お月見コンサート〜被爆ピアノの調べに乗せて

毘沙門での、被爆ピアノでのお月見コンサート。



安東公民館の企画なのですが、数年前から、生涯学習などコンサートをさせて頂いていたご縁が、この度被爆ピアノに繋がりました。ありがたいことと思います。

実は今日は、被爆ピアノの所有者で、調律師の矢川さんは千葉で被爆ピアノコンサートの真っ最中。

託されての一日。

緊張しました。被爆ピアノの説明も、経緯も、私が説明しないといけないので、ドキドキでしたが、いつも矢川さんのご挨拶をそばで聞いているので、そのままを皆様にお伝えしようと思いました。

幸い、いいお天気(^^)

お客様、来て下さるかなぁと不安だったりしたのですが、これがびっくり!溢れんばかり、いえ、溢れておりました。たくさん立ち見のまま聴いて下さったのです。

後から聞くと、水害があって、ご親戚が被災されたり、団地の方が亡くなられたり、本当に皆さん落ち込んで、全ての行事を自粛されていたそうです。お祭りも、敬老会までも(>_<)

あの水害以来、初の行事が、我々の被爆ピアノコンサートだったんだそうです。迷われたそうです。でも、曲目を見て、これをやることで、追悼になるのではと考えて下さり、開演の運びとなりました。

このお話を伺って、涙が出ました。

気合いを入れて、心を込めて、全力で頑張ろうと思いました。お気持ちに応えたい、その想いしかなかったです。

一時間半、お子様も多かったのですが、皆さん、本当に熱心に聴いて下さり、時には一緒に歌って下さったり、泣きながら聴いて下さったり。本当に有り難かったです…。

ピアニストの大下由紀江さん、素晴らしかった!伸びやかで華やかなピアノ。子供たちも身を乗り出して聴いていました。美しかった!

夜空や秋に因んだ歌を歌いました。たくさんたくさん。一時間半たっぷり。アンコールも歌わせて頂きました。いつまでもいつまでも拍手をして下さり、本当に嬉しかったです。

最後、皆さんに被爆ピアノをそばで見て頂きましたし、触って頂きました。それが、とても嬉しかったです。これが一番大事なのです。

また来て下さい!とたくさん声をかけて頂きました。男性の方も涙を浮かべて、ただただ、握手をして帰った方もおられます。心に響きました。

様々困難な時期に、開催を決断して下さった皆様に、本当に心から感謝申し上げます。やって良かった、と、目に涙をためて背中を向けられた方もおられました。その言葉を噛み締め、これからの励みにして、また頑張ります。

本当に、本当にありがとうございました。私達にとっても忘れられないコンサートとなりました。矢川さんにも報告しました。大盛況だったことに、とても安心されたようで、喜んで下さいました。

安東公民館の職員の皆さま、ありがとうございました。また是非よろしくお願いいたします。お声掛け頂けましたら、飛んで参ります!笑顔溢れる地域にしていきましょう。

たくさん、応援して頂きました。とても嬉しかったです。個人的には、体調が良くなくて、点滴を打ちながらの準備で、今日もなかなか身体が動かず、物凄く不安だったのですが、歌ったら、なんと、いつもより出る(笑)

歌えたら何でもいいんです。無事務められて良かったです。また精進します。

感謝の気持ちでいっぱいです。

大下由紀江さん。ありがとう(^^)また頑張ろうね!



セルフタイマーで撮りました(笑)

地道に丁寧に活動していきます。一人でも多くの方に、被爆ピアノの音色が心に残りますように。

ありがとうございました。穏やかな日々が続きますように。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /