Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

試験

4名の学生さんの声楽試験を聴きました。

どの学生さんも、よく勉強しておられました。まず、この45分を立派に歌いきったことに対して、心から尊敬します。

大学生で、この課題は過酷です。でも、よく歌ったと思います。

4名の学生のうち、なんと、3名は、うちの音高生です。素晴らしい…。すごく嬉しいことだと思いました。2年後には休校になりますが、本当に素晴らしい生徒を輩出してきたのだと誇りに思いました。

素晴らしかったんですよ、皆さん。

若いうちにしか出せない声があるんです。力もうが、チャレンジすることが大事です。大学生にしては、重たく大きい曲が並ぶのは仕方がないのですが、これも勉強。私も歌ったことのない大曲が並びます(笑)

簡単に45分プログラムが組める訳ではないのです。それを、身を持って経験出来たことは本当に大きいのです。

ただ、やはり、ソルフェージュの基礎力というのは、最後まで付いて回るのだと思いました。

歌は音程が悪いと話にならないのです。なんとなく、はまった音ではだめなんです。現代曲は、まず歌えないです。

歌を仕事にするなら、楽譜を見る力、音を再現する力は、一生必要になります。耳を鍛え、音感を鍛えることは不可欠です。その基礎力があって、表現出来ることがあると思っています。

考える力、聴きとる力を、しっかり、学生のうちに、習得して欲しいと思います。

エリザベト音大、いい学生さんが多くて良いですね。広島の音楽界、楽しみです。

ピアノも優秀な学生さんがすごく多いです。もちろん、うちの音高生もたくさん特待生として受け入れて頂いています。

羨ましいです。学生さんが。まだまだ勉強出来る。今のうちです。貪欲に学んで、どんどん表に出て欲しいです。

特に、元音高生。がんばれ!母校がなくなっても、いい学校だったことを、音楽を通じて、伝えて行って下さい。音高に行って良かったと、少しでも思ってくれていたら、本当に嬉しいです。

広島音楽高等学校、本当に、本当に、いい学校だったんですよ。

本当に残念です。

こうして、卒業後の演奏を聴くといかに音高生が素晴らしいかが、よくわかります。自慢です。音高に通ってくれていた生徒が、可愛くて仕方がないです。

ご活躍を心から祈っています。お疲れ様でした(^^)

頑張ってね。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /