Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

チャレンジする、ということ

5月30日のコンサートに向けて、今日も合わせました。

大変(笑)本当に難しいし、新曲揃いというのは厳しい。初演ものは本当に難しい。

でも、難しいからこそ、やり甲斐があるというもので、段々ワクワクしている自分に気付きます。全然まだまだ思うようにならないし、下手くそなんだけど、ものすごく楽しいです。

この年になると、崩れないプログラムというのがあって、手堅く行くようになります。お客様の気持ちに背かないような(笑)親しみやすい曲を選んだり。歌い手として、失敗しない、怪我をしないプログラムを選びがちです。

でも、今回はチャレンジです。全くのチャレンジ。

現代曲は難しい。分かっているけれど、難しいからこそ、やる意味がある。当たり前だけれど、難しいことから逃げてはダメだなぁって思いました。

今は、ろくに歌えない自分が面白い(笑)でも、絶対にいいコンサートにします。

だって、苦しくても、新曲達が素晴らしい!吉清先生のは、本当に、雫が落ちるような…すっごく現代曲ですが、変化に富み、引き込まれます。

坪北さんのは、原爆ドームがテーマなので、重たいのですが、坪北さんが曲を作ると、こうなるのね(^^)と思わずホッとする感じです。

要するに、私次第なんですよ(笑)私が頑張らないと。

追い込んで追い込んで、準備します。当たり前だけれど、苦手なこと、難しいことから逃げていると、成長はないと思うので。それらしく歌うことは出来るかもしれないけれど、聴き手には伝わってしまう。「これでいいか」的な雰囲気が。私は妥協したくないのです。技量があるかどうかは別として。手を抜かない。逃げない。…だから、キツくもなるし(笑)強くもなる。困るけど「全ては歌のため」。だから、これでいいのです。

大変だけど、チャレンジ!そして楽しいと、吉清先生も思って下さっているのが、とても嬉しいです。そういう向き合い方が出来て良かったです。本当に感謝でいっぱいです。ご一緒出来て良かった(^^)

現代曲と意識しなくても、心地よく聴いて頂けるように、しっかり練習しておきます。

5月30日、是非、ライフワンへお越し下さい。現代曲の面白さをお伝え出来ると思います。そうなるように、頑張ります。よろしくお願い致します。

おやすみなさい。また明日。

祈りの一日、終わります。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /