Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

プロフィール写真

被爆ピアノコンサートで東京へ行ったのをいいことに、プロフィール写真を撮りました。

美貌に自信があったり(笑)経済的に余裕があったり、という人は、毎年のように撮り直しもできると思うけれども、大抵は「明らかに別人!」となっても、昔のプロフィール写真を使うことが多いのです。驚きます?

20代の頃に撮ったプロフィール写真、10年は使いました…。



その次の写真も広島に帰って来てから撮ったのですが、これも10年近く使いました…。



いやー、申し訳ない(笑)

そして、20代の頃に撮影した時のスタジオ「オプシス」さんに予約して行きました。ここのスタッフのメイク技術、撮影レベル、素晴らしいと思っていたので、迷わずここに。

私が行ったのは、プランタン銀座店。日比谷のほうは、衣装を持ち込まなくても、オーガンジーの布をドレスのように上半身に巻き付けて撮ります。なので、バストアップのみ撮れます。今回私は衣装を持って東京に行きましたので、その必要はないなーと思って、1000円お安くなりますし、持ち込みで行きました。

プランタン銀座アネックスに行きまして、まずは打ち合わせ。背景の色なども粗方決めます。そして、着替え。普通より軽めのメイクで行きました。髪の毛は何もせず。暑かったので、軽くまとめていきましたが…。

着替えが済んだら、まず髪型の打ち合わせ。メイクさんのアドバイスを受けながら、自分の希望を伝えて、入念な打ち合わせの後、カーラーで巻きます。その間に、メイクです。まずはメイクオフ。しっかり落として頂き、炭酸水でパックしてからお化粧。…プロの技は、ものすごいのです(笑)みるみる「誰?」という顔に。いやー、プロのお仕事ってこうなのねー。写真向けの顔なので、目が命。ということで、つけまつげ2枚。…にしたら、二重になる勢い。すごいねー。お化粧って。

こんなになりました。



ウケるでしょ?(笑)こんなポーズとか要求されるのです。それに応じている自分がおかしくなって笑ってしまった瞬間の一枚です。

多分、今後使っていく写真は、こちら。



取り敢えず、まともな感じで(笑)

何カットか撮って頂いて、その中から、これがいいというのを数枚選び、プリントしてもらったり、データで頂くことに。その時、データでもらわなかった写真、後から、やっぱりデータで欲しいなと思ったら、三ヶ月以内に連絡すれば、追加オーダーで頂けることになっています。

男性の方もおられました。メイクされてました。お肌のシミを隠したり、眉を足したり、やはりとてもいいです。ライトを当てると眉が飛ぶこともありますから、しっかり描いてあったほうがいいですね。

そして、帰る時は、メイクダウンします。少し薄めにします。もちろん希望したら、全部落として下さるそうです。

そんなに頻繁に撮影するものではないので、プロフィール写真を専門に撮る人にお願いした方が良いと思いました。あれもこれもではなく、この道です、というプロに撮ってもらうのが一番です。そう思いました。

あと、ドレスの色も注意です。今回私はオリーブグリーンを着ましたが、実はグリーンとオレンジが一番その色を再現しにくいんだそうです。デジタルカメラの性能上、の問題だそうです。確かに実際の色より明るめになっています。でも、ドレスを撮りに来た訳ではないので、いいんです。それに、素敵な色になっていますし。

ということで、プロの力を見せつけられた一日となりました。精神的にクタクタだったのですが、この日は、本当に有意義に過ごせました。友達と会う時間を削ってでもやっておきたかったことなので、満足です。

オプシスさま、お世話になりました。また機会があったら、お願いします。大阪にもあるので、次回はそこかな。またお世話になれるよう、長く頑張りたいと思います。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /