Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

被爆ピアノコンサート 和歌山

前日、大阪におりましたので、そのままその日のうちに和歌山へ入りました。夕方会場に着いて、翌朝早くからコンサートでしたので、その日のうちにセッティング。大勢の職員の方が、重たいピアノを運んで下さいました。なんと、階段で。…ありがとうございました。

会場設営も一緒にお手伝いさせて頂き、その後、我々はリハをさせて頂きました。その時、職員の方が足を止めて聴いてくださり、きっと明日は良いコンサートになる!と言って下さいました。とてもありがたかったです。

その日の夜は、被爆ピアノチームでお食事。楽しかったです。ただ、猛烈に眠くて(笑)早々に退散致しました。今度はゆっくり…。どう考えても翌日のコンサートが大事なので。美味しかったです…。



そして、いよいよコンサート。おかげさまで満席になり、職員の方々の平和への素晴らしい取り組みを感じながら、過ごしておりました。そして、いよいよ我々のコンサートです。大勢のお客様を前に、相変わらず緊張致しました。それでも、全力で。やはり、死んだ男の残したものは、という曲は、多くの方の涙を誘います。私は、社会を、世界を動かすほどの平和活動は難しいかもしれないけれど、それぞれが出来る平和活動があると信じています。身近なことをしっかりと実行することが大事なのです。日々の暮らしを安全に。そこから始まる平和があると思っています。



頷きながら、涙を流しながら、聴いて下さる方が多く、最後皆さんで歌った時、一つになれたような感覚がありました。歌詞カードで、涙を隠しながら歌っていらっしゃった女性の方がおられ、その姿が、私にもぐっと来ました。

地道に、地道に活動していこう、と思いました。終演後、お客様のお見送りをさせて頂いたのですが、どの方も「頑張ってね!素晴らしい活動だから頑張って!また聴かせてね」って泣きながら握手をして下さって、本当に感激しました。ほんの一瞬でも、こうして触れ合い、想いを共に出来たことが、かけがえのない財産になっていきます。私達の支えになっています。過酷なことも多いですが、それでも、この笑顔を見たくて頑張っているんだと思えます。目を真っ赤にしながら「親父が戦争で亡くなっているので、泣けました」と話して下さる男性の方がおられました。忘れず、生きていきましょう。そして、平和な世の中にしていきましょう。私達なら、出来ると思います。

和歌山のみなさま、ありがとうございました。あたたかな言葉掛けに心から感謝しています。大きな励みになりました。この夏、乗り切れそうです!また是非、お会いしたいと思います。職員の皆様もありがとうございました。本当に、重たいピアノをしっかり支えて下さり、感謝でいっぱいです。これに懲りず…今後ともよろしくお願い致します。



6時間ちょっとかけて、広島に帰りました。腰が割れそうです(笑)SAでマグロカツを頂きました。とても美味しかったです。大奮発!



このレア具合が素晴らしいのです。



でも、気持ちがとても充実していて、心が温かいのです。皆様のおかげです。私、被爆ピアノコンサート、全力で頑張ります。皆様の街に、私達を呼んで下さい。被爆ピアノをどうしても聴いて頂きたい。ご自宅にも伺います。玄関先でも演奏をします。どうぞよろしくお願い致します。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /