Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

被爆ピアノコンサート 大阪府

この日は、台風11号が大接近。警報次第では、コンサート自体が行われるかどうか、わからなかったのですが、とりあえず、我々は現地に入って待機しなければならないので、16日22時半に出発。福山に近くなるにつれ、雨が激しくなってきました。その頃、四国に上陸という情報が…。その時点で速度規制60km。風が強く、相当な揺れの中、明け方になんとか到着しました。そのまま戻ることも覚悟しておりました。

 大雨洪水警報が出たままでしたが、暴風警報は解除になっていたので、コンサートが行われることになり、ほっとしたものの、体力的には限界…。頑張らねば!と気合いを入れました。会場がとても素敵な場所でした。



 むむ、広い!(笑)そして舞台はこんなふうになっています。



 生徒さんたちは、夏休み突入前で、とてもリラックスした状態でしたが、先生方の注意を本当に素直に聞いていて、とっても素晴らしい学校だということはすぐにわかりました。

 今回生徒さんにも弾いて頂くコーナーがあり、どの生徒さんもかわいい!そして上手い!レベルの高さに、びっくりしました。これはきっと素晴らしいコンサートになるに違いないと思いました。

 ホールの方も本当にたくさん細やかに配慮して下さいました。おかげさまで、順調にコンサートが進み、生徒さんの参加コーナーは大盛り上がり。かわいいなーと思いました。本当に素晴らしい学校です。あたたかい。優しい。こういう高校生達が世の中にたくさんいると、日本の将来を任せても大丈夫!と思えます。

 素敵なお花も頂きました。ありがとうございました!お花、嬉しい!



 さぁ、帰りましょう!となりましたが、ここからがまた大変でした…。14時頃八尾市を出たのですが、雨は一向に衰えず、むしろ激しいまま。山陽道を通っていたのですが、西宮名塩でNEXCO西日本の方が一台一台、声掛けをしておられました。封鎖されるらしい…。ええええ?ということで、急いでトイレを済ませ(笑)とにかく走ろうということに。

 NEXCOのHPを見て、閉鎖されている場所を確認し、三木東出口前で「高速閉鎖。ここで降りる」という電光掲示板に促され、しぶしぶ降りました。そして、中国道へ行こうということで、吉川IC目指して走り、なんとか乗ったものの、加西SAで、またもNEXCO西日本の方々が…も、もしや…「ええ、閉鎖します。急いで兵庫から抜けて下さい」と言われ、またも大急ぎでトイレを済ませ(笑)ひたすら広島を目指しました。しかしながら、速度規制は40km…一般道より遅いんですけど!!!



 NEXCOのHPを見ながら、地図を見ながら、の移動の中で、我々が通ったところがどんどん閉鎖されていることが判明。岡山に入った時は、ほっとしました。なんとか夜9時過ぎには自宅に戻れました。

 いろんなことがあります。被爆ピアノコンサート。それでも、どこへでも出向きます。頑張るのです。みんなが平和のために出来ることをしようと思える世の中になるまで頑張ります。

 無事で何よりでした。矢川さん…危険な中の運転、ありがとうございました。無事に帰れたのは、矢川さんのおかげです!

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /