Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

被爆ピアノコンサート 京都府

昨日のうちに移動して、精華町にほど近い奈良県に宿泊。

 あまりの疲れに、一人打ち上げ。ケーキを頂きましたもの。



 そして、ツアー四日目。なかなかの疲労度。緊張も続きますし、あまり眠れない状況。それでも、被爆ピアノの音をお届けしなければと、支度しました。

 市役所のホールに会場を作って頂き、大きな垂れ幕が!



 「氏」って(笑)!きゃー頑張らねば!担当して下さった方が、被爆ピアノコンサート開催のために奔走して下さり実現したコンサートです。気合いを入れて挑みました。矢川さんは他県コンサートのためご不在でしたので、ピアノの説明から入りました。立ち見が出るほどの満席でした。

 それぞれの想いがおありだったのだと思います。涙しながら聴かれる方が多かったです。そして、何より私が感激したのが、戦争体験者との対談でした。精華町の取り組みとして、戦争を体験した方の記録を保存していく活動があり、手記を寄せられた方との対談が企画されていました。拙い聞き手の私に、何が出来るかわからなかったけれど、素朴にお聞きしたいことを伝えました。実に衝撃的なお話が多かったです。

 小学4年生にして勤労奉仕。爆弾に火薬が詰めてあって、それに蓋をして縫い付けていくお仕事を担当しておられたそうです。叔父さま方を戦争で亡くされ、大変困難な生活を強いられたと伺いました。そして、どうしてもこれだけはお聞きしなければと思ったことがありました。その方にとっての「平和」とは何かということ。涙ぐみながら、こう仰ったのです。

「朝起きて、鳥が鳴いて…そういうことが平和だなーと思います」

シンプルですが、これに尽きるのだと思います。日常の有り難さ。あまりに身近すぎて忘れがちですけど、当たり前のことがいかに幸せなことか。でもそれは、あの戦争でたくさん亡くなった命の上に成り立つものであることを忘れてはならないのです。私はそのことを、被爆ピアノコンサートを通じてお伝えしています。思わず私も泣いてしまいましたが、心して、これからも頑張っていこうと思いました。

 大変な4日間でしたが、なんとか頑張れました!また4日から本番ラッシュですが、頑張ります。

 皆様に応援して頂き、とても嬉しいです。頑張ります。精華町の皆様、ありがとうございました。たくさんアンケートにもご記入頂いて、そんなことは初めてだと役所の方が仰っていました。何かが伝わったのであれば、また、平和を考えるきっかけになったのであれば、こんなに嬉しいことはありません。今後ともよろしくお願い致します。素敵な控え室をご用意下さったり、本当にいろいろとありがとうございました。

 この日、私達は新幹線で帰りました。京都駅で、この疲労をなんとかしたい!と鰻を食べることにしました…。もう、満足。



 こういう楽しみが次への活力になるのです。たまの贅沢、お許しを…。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /