Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

被爆ピアノコンサート 伊勢市

やって参りました。三重県伊勢志摩まで。トラックで移動しましたよ。



足の浮腫みが激しくなり、なかなか治らなくなってきたので、お行儀が悪いわーと思いつつ、矢川さんが「ここに乗せんさい。楽になるよー」って言って下さいましたので、お言葉に甘えて(笑)乗せましたわよ。確かに、楽でした。足の浮腫みもいつもより抑えることができました。

長かったですよ…。とっても。朝7時に出て、到着したのは16時。途中、寄ったSA。この写真は明るい時のですが、矢川さんの仮眠のため立ち寄ったところが「モテナス道口」なのですが。ほんとに、真夜中だったんですよ。それはもう仕方がないのですが…お店が閉まっていて、中も閉鎖なんです(笑)…ちっとももてなして頂けなかった…という気がしております(笑)



昼間に寄ったら、とても素敵なSAでした(^^) 皆様は是非、昼間にお立ち寄り下さいね。

そして、途中立ち寄ったSAで朝ご飯。



そして、そこからまだまだ走りましてですね、やっと到着しました。いやー、9時間の移動でした。遠かったです。矢川さん、お疲れさまでした。といっても、そこからコンサート。ダウンしている場合ではありません!

移動疲れがピークだったこともあり、ピアニストの大下由紀江さんと、おかしなテンションのまま、リハに突入。声がなかなか抜けず、若干焦りました。それでも、なんとか本番には間に合いました。



晩ご飯がこちら。地元料理の手ごね寿司だそうです。ヅケが乗っておりました!豪華です!



夜公演でしたが、伊勢市の市長さん、副市長さん、区議長さんが、最後まで公演を聴いて下さいました。こういう公演では、最初ご挨拶をされて、ご多忙でいらっしゃるので、退席されることが多いのですが、最初のご挨拶から、大変熱く平和について述べて下さり、私達も気合いを入れ直しました。サミットが行われる地でもありますし、ものすごく熱い気持ちを感じながらの公演となりました。

お客様も、お子様を抱えながら、最後まで聴いて下さった方や、涙しながら聴いて下さったり、本当に、気持ちが繋がるコンサートになったように思え、大変嬉しく感じました。

名古屋は空襲があった土地です。おそらく、その近県の皆様にも、そのような経験をされた方が多いのだと思います。皆様が、それぞれの想いを胸にご参加下さったこと、心から感謝申し上げます。

伊勢志摩の職員の皆様が精力的に支えて下さり、精神的にも、大きく支えて頂きました。ありがとうございました。是非、またこのご縁が続きますようにと願っております。被爆ピアノのこと、これからもよろしくお願い致します。

そして、夜は、地元の方に連れていって頂いた小料理屋さんで、美味しい魚介を頂きました!

貝を焼いたものが!大あさりが美味しかったですぅ〜!



そして、お刺身をビシッと!



そして、ブリです!絶品!



大満足でした。ありがとうございました。旅の疲れも、ピークでしたが、楽しかったので、良いのです!いやー、ほんっとに思います。お仕事とは体力勝負なのだと!

また頑張ります!

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /