Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

かぎ針

編み物について。カテゴリーを設けました。あとで、過去記事もカテゴリーに分けます。記録として残したいなと思いまして…。趣味として続けばいいなという後押しにもなるでしょうし。

今日は、私のかぎ針、編み物グッズについて。

私が使っているのはこちら。



ん?カープ?と思った、そこのあなた…。

こうなります。



赤いのー!かわいい!頂きました。編み物を再開したと言ったら、生徒さんからプレゼントして頂きました。なんとありがたい!

2、4、5、6、8号があります。その他は自分で買い足すのですが、それは黒にしています。



足したのは3号と10号。あとは、使うときに買います。

すっごく編みやすいです。そして、やはり赤はかわいいのでした。



あとはグッズ。左上のひもは、作り目用。右上のピンクは、棒針の先にはめて毛糸が外れるのを保護します。とんがってますしね、棒針。欠かせません。

下のオレンジと緑のはクリップ。目を数えて印をつけるのに使います。あとは、かぎ針編みをしていて針を休めるときに、先端に通して留めたりします。



こうやって目を数えるときに便利。数えるのが嫌いなんです、私。ほんっとに苦手。

…向いてないのかしら(笑)



あとはこちら。上のカラー3本は棒針編みで使うのですが、縄編み用のものです。これがないと不便です。

下の大きなクリップは、セーターなどを編んでいて、襟ぐりなどを編んで、休み目にするときに通すものです。大きさをいろいろ揃えておくと便利です。今は3本。十分です。

編み物は、ほどく覚悟をして編みます。リセットできるからとてもいいです。編み間違えて、面倒だからとごまかして編み続けてしまうと、後でどんなに上手く編めても、乱れて来ます。土台がきちんと出来ていたら、やはりとても美しくし上がります。なので、編み始めが大事。

まずは作り目をきちんと正確に(笑)作ります。

結構、これが…面倒なのです。でも、今回の作品も頑張って編もうと思います。

さぁ、アップできるといいのですが(笑)頑張ります。

割と空き時間があったりするので、編み物には本当に適している環境なんですよね。余計な考え事してイライラしなくて済むし。

編み物、頑張ってみようかな…と思っています。何より、楽しいし。自分の服の一枚にもなるし。多分、セーターとか、買うと高いんです、とても。先日のポンチョセーターも、おそらく2〜3万になるそうです。ま、あれは糸も高いのですが、やはり手間が…。

1枚が出来上がるまでが長いのですが、それでも、楽しいから。

今日も、ちまちま、空き時間に編もうと思います。

良い一日をお過ごし下さい。


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /