Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

レクイエム・プロジェクト広島2017公演

いよいよこの日となりました。2013年から始まった広島でのレクプロコンサート。4回目のコンサートとなります。おかげさまで、前売り券は完売。当日券もお出し出来るかどうか不明という、大変ありがたい状況。4回目にして初のこと。皆さんのおかげなのです。

さぁ、ゲネ開始!と思ったら、佐伯先生がおられません。…まじですか。みんながあたふた探す中、取り敢えず冷静にお電話。でも不携帯携帯なことが多いので、期待はしていなかったのですが、かけたら奇跡的に繋がりました(笑)いつも本番前に居なくなるのです(笑)佐伯先生が登場されて、ゲネ開始!

総勢100名での合唱団となりました。



皆さんが元気にオンステして下さって、嬉しい限りです。誰一人欠けることなく本番を迎える、それが私のモットーです。

差し入れも頂きました…嬉しい。



さぁ、お昼ご飯を食べて本番に!と思って、表に出たら、消防車!



「え?火事?なにがあったの?」

一瞬にして、全員避難、コンサート中止、などの段取りも浮かびましたが、目の前のサンモールというショッピングセンターの地下で火災があり、消火作業をしていて、延焼の可能性は低く、コンサートの開催は大丈夫とのこと。

取り急ぎ、それだけを確認して、お昼ご飯を買って、食べました。でも、なんだか食べていないような食べたような、食欲は無いんだけど、倒れないためにとにかく食べよう、と。

あたふた、ばたばたしながら、本番。

え?もう本番?

そうです。流れるようにスタートしました。代表の上田先生のタキシード姿も凛々しく、副代表の高田薫さんの素晴らしい司会で進みます。

「黙礼」では、合唱団員の気合いが入りすぎて、力んだところもありましたが、それだけ、感情が高ぶったということでもあります。ただ、県民文化センターは、古いホールなので、響きも安定しているだけに、枯れた良いホールなんです。それだけに、怒鳴ると絶対に届かない、正しい力みのない発声ほど遠くまで届くというホール。熱くならない冷静さも必要なのです。

詩人の上田由美子さんのお話と朗読があまりにも素晴らしく、胸を打つものばかりで、油断すると泣きそうになるので、舞台袖に逃げました(笑)まともに聞いちゃいかん!泣く!と思って。でも、穏やかな穏やかな語りかけで、ぐっときてしまいました。その後の、混声合唱組曲「生きとし生けるものへ」より「野辺」と「コスモスと少年」は、かつてない集中した演奏になったのではと思います。

全体的に非常に想いが込められた演奏になりました。アンコールの「大切なふるさと」は佐伯先生や私の合唱団の関係者も多く、歌える方が多くて、会場の皆さんも大合唱!感動的なフィナーレとなりました。
 
全国の仲間のおかげで、声に厚みが出て、非常に味わい深い演奏の中に身を置けたことにとても感激しております。これからの練習も頑張らねばと舞台を降りながら考えていました。

その後は打ち上げ!

各テーブルには、実行委員のお友達が折って下さったというバラ。100個ですよ!



皆さん大感激。広島が誇る実行委員チームです。



凄腕なんです。細やかな心配りも素晴らしく、日々の業務もさくさくっと。どんなに煩雑な作業も実行委員の皆さんによって、ぐんぐん処理されていきます。すごいのです。実行委員の皆さんが居なかったら、立ち行かなくなることばかりです。すごく頼りにしています。素晴らしい仲間に出会えたことが財産…。ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

その後、二次会へ。恩師と写真を撮ってもらいました。



私が誘い込んだレクプロ…どうなるかも、どんなものかもわからず、私を信頼して引き受けて下さった…いや、違うな(笑)教え子が懇願してきたから、親心で引き受けて下さったのかもしれません。それが正解かな。

でも、こんなに大きなプロジェクトに成長して、イタリアのローマ教皇庁に佐伯先生の曲を献呈できて…佐伯先生が全国のレクプロにご指導に行かれるようになり…良かったと心から思います。あのとき、お引き受け下さったことに心から感謝しています。

一緒に歌って下さる仲間をこれからもどんどん募集します。一緒に、この感動を。

レクイエム・プロジェクト広島2017公演に多数お越しいただきまして、ありがとうございました。前売り券が完売したため、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。これからも地道に活動を続けて参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

仙台、東京、神戸、長崎から参加して下さった団員の皆様、本当に、本当にありがとうございました。全国で頑張っている仲間が居ると思うだけで頑張れます。またどこかの会場でお会いしましょう。戦力になれるよう、広島チーム、これからも頑張ります!またお会い出来る日まで…。

上田益先生、高田薫さん、佐伯康則先生、ピアニストの大下枝里子さん、柳原真希さん、そして、詩人の上田由美子さん…ありがとうございました。また頑張ります!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /