Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
長い午後
- 2013/10/22 (Tue)
- ブログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ということで、午前中は、入試を控えた生徒の推薦状を清書しておりました。とにかく丁寧に。一文字一文字、心を込めて生徒の顔を思い出しながら書きました。結構根を詰めて書きました…。もうパソコンが中心だから、手書きはなかなか…。
そして、午後はお仕事でした。まぶしい日差しでまともに目を開けられませんでした。台風が来ていることにイラつく私。
でも、レッスンはレッスン。生徒さんが気持ちよくレッスンを受けて、笑顔で帰って頂くための準備を整えて出勤。
小学5年生の男の子のレッスン。「こんにちは」と入ってくる姿に驚いたんです。身長が伸びている気がする。声もだんだん低くなり、そろそろ変声期の始まりっぽい。小学2年生からレッスンしているのですが、こういう成長は嬉しくもあり…寂しくもあり(笑)。親戚のおばさんですね。ソフトをやっているのですが、試合のこととか、学校のこととか、いろいろ話してくれます。それが楽しい。今はリズム打ちなどが中心のレッスンですが、耳がいいので、なんとか楽譜に慣れてもらいたいなと思っています。
大人の生徒さんは、発表会が近いので、気合いが入ります。もちろん、人それぞれの関わり方があるので、発表会に出られない生徒さんもおられます。それぞれのスタンスを尊重しながらのレッスンを心がけています。
大人の生徒さんは、やはり皆さんが大きな勇気とともにレッスンを受けに来て下さっています。その勇気を正しく理解して、しっかり受け止めていこうと思っています。帰られる時に、笑顔でいて下さったらいいなと思っています。
本日は夜9時に終了。食料品を買って帰ると夜10時半という時間。ということで、これから編曲作業です。頑張らねば。地道な作業が続きます。
なんというか、台風の進路が本当に遅い。25日どうかなー…コンサートやりたいな。場所を変えてでも出来たらいいんだけど。それくらい、やりたい。ずっと天気予報と台風の進路図を見ています。一日に何度も。見るたびにため息が出ます。中止って言われたら泣きそう。命日って大事なんです。月命日とは全く違う。その日にやりたい。
明日は午前中はゆったりモード。だからパソコン仕事に没頭します。さ、少し作業をして寝よう。おやすみなさい。目が覚めたら、台風が消えてくれていたらいいな。
そして、午後はお仕事でした。まぶしい日差しでまともに目を開けられませんでした。台風が来ていることにイラつく私。
でも、レッスンはレッスン。生徒さんが気持ちよくレッスンを受けて、笑顔で帰って頂くための準備を整えて出勤。
小学5年生の男の子のレッスン。「こんにちは」と入ってくる姿に驚いたんです。身長が伸びている気がする。声もだんだん低くなり、そろそろ変声期の始まりっぽい。小学2年生からレッスンしているのですが、こういう成長は嬉しくもあり…寂しくもあり(笑)。親戚のおばさんですね。ソフトをやっているのですが、試合のこととか、学校のこととか、いろいろ話してくれます。それが楽しい。今はリズム打ちなどが中心のレッスンですが、耳がいいので、なんとか楽譜に慣れてもらいたいなと思っています。
大人の生徒さんは、発表会が近いので、気合いが入ります。もちろん、人それぞれの関わり方があるので、発表会に出られない生徒さんもおられます。それぞれのスタンスを尊重しながらのレッスンを心がけています。
大人の生徒さんは、やはり皆さんが大きな勇気とともにレッスンを受けに来て下さっています。その勇気を正しく理解して、しっかり受け止めていこうと思っています。帰られる時に、笑顔でいて下さったらいいなと思っています。
本日は夜9時に終了。食料品を買って帰ると夜10時半という時間。ということで、これから編曲作業です。頑張らねば。地道な作業が続きます。
なんというか、台風の進路が本当に遅い。25日どうかなー…コンサートやりたいな。場所を変えてでも出来たらいいんだけど。それくらい、やりたい。ずっと天気予報と台風の進路図を見ています。一日に何度も。見るたびにため息が出ます。中止って言われたら泣きそう。命日って大事なんです。月命日とは全く違う。その日にやりたい。
明日は午前中はゆったりモード。だからパソコン仕事に没頭します。さ、少し作業をして寝よう。おやすみなさい。目が覚めたら、台風が消えてくれていたらいいな。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)
この記事へのコメント