Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

あめ

今、午後3時を回ったあたりなんですけど、雨が本格的に降り始めました。ため息しか出ないです…。

一縷の望みを持って、コンサートの準備だけはしておこう。25日一本目のコンサートは室内なので、これは必ずあるし、屋外のコンサートについては当日にならないとわからないから。

台風消えてくれません?

ということで、午前中は25日一本目のコンサート用の事務作業と軽く練習。午後から美容院で息抜き。夜はレッスンです。

雨、ひどくなるのかな。

こんな雨の日、ふと、いろいろ考えていて…思うんですけどね。ま、以下は個人的主観のみで綴りますので、不愉快になったらごめんなさい。

以前一般企業で働いていた時、すっごく仕事が出来る方がおられたんです。人の3倍は成果を出しておられたと思います。今、取締役になっておられます。当然だと思います。でも、どんなに立派な成果を出されても、決して自慢されませんでしたし、自分を大きく見せるようなことをしない、とても謙虚で自然な方でした。

その方は、ちゃんと見てくれる方でした。気付いてくださる方でした。不平等でないように、人と、ちゃんと接する方でした。接し方を変えない方。そんな印象があります。穏やかで、勤勉な方。

新しい出会いがあり、どんどんその人の中での旬な人は変わると思うんです。それは誰にでもあること。でも、旬をあからさまにしない人は、志や精神を大切にした、いい仕事をされていると思います。人と人を繋いでいるのが仕事だと意識されているからかなと思います。信頼、出来ますよね。そういう方は損得だけで人を区別しないから。切り捨てることを美徳としない信念を持っておられました。例え一時期でも、仕事を共にした方で、お世話になったことには変わりないからと仰っていました。だから、その方を頼って依頼される仕事の数は、本当にすごかったです。絶えることがなかったので。

新しい出会いと、旧知の仲を同時に続けると、それは確かに自分の中で人が溢れることになるかもしれません。でも、当時の私の上司は、常に適切な距離を持って、でも、遠ざけることなく、分け隔てなく、付き合い続けておられたような記憶があります。人としての許容量の大きさなのかな。

そうありたいと思いながら、なかなか難しいものです。でも、目指したいです。

古いパソコンを整理していて、その方のメールが目に入りました。退職した時のメールです。ありがたいと、今でも思います。お会いしたいなと思いました。


いつもは、雨が好きなんですけど、今回は、ちょっと待って頂きたい。そんな午後です。時間ができると、それはそれでいろいろ考えてしまいます。

夜はレッスン。頑張ろ。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /