Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
カラオケ
- 2017/05/05 (Fri)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
カラオケしないんですか?
と聞かれます。
してました。OL時代、めちゃくちゃしてました。どこぞのクラブでの接待で、Love is overを歌いました。銀恋などのデュエットも多かったです。
カラオケでは演歌をよく歌います。あとはバラード。
でも、もう何年も行ってません。
歌え歌えと言われますが、毎日歌っているので、歌いたくないんです(笑)
大音量も苦手です(>_<)
で、テレビ、見ました。新妻聖子さん、やはり上手いです。ネイティヴなので、英語の発音もいいし。
声楽家ならば、喋れなくても、発音くらいは出来ないと…。
要するにあの点数は、得意な音域かどうかがカギを握ります。抜くところは抜く。伸ばすところは伸ばしきる。ビブラートも適度にかける。しゃくる。こぶしを入れる。小技ですね。
拍を自分ペースにしてずらさない。
これで少しは基礎点が取れるはずです。
新妻聖子さんのすごいところは、クラシックも普通に歌えるということ。多分口の開き方がすごくナチュラルなんだと思います。抵抗なく開くのだと。
全てにおいて、ナチュラル。発声も。
いいですね!日本人でこれだけ歌える人がいるのは誇りです。好き嫌いはあるかと思いますが、上手いと思います。素直に。
思ったように音を捉えて歌える人なんだろうなと思います。歌は自分で音程を作るので、結構、耳が大事なんです。わずかな狂いが自分で分からないと致命的です。
合唱団ガールが素敵でしたね。私は彼女を応援していました。素直で、年相応で、素晴らしかったです。
あと、中学生の男の子。上手かったし、かわいい(笑)ああいう素直な歌は、とても貴重。声変わりも上手く乗り切っているみたいだし、ほんと、あのまま素直に、素直に歌ってほしいです。歌うことが好きです!って滲み出るような感じ。
勝ちたいけれど、それが上回る人の歌の方が素敵でした。
うん。年齢に関係なく、歌には全てが出るのだと思いました。
明日もお仕事。夕方から夜まで。出勤までは、パソコン仕事で楽譜を作ります!
今日もクタクタです(^^)柴犬や猫の動画を見てクールダウンして、寝よう(笑)
と聞かれます。
してました。OL時代、めちゃくちゃしてました。どこぞのクラブでの接待で、Love is overを歌いました。銀恋などのデュエットも多かったです。
カラオケでは演歌をよく歌います。あとはバラード。
でも、もう何年も行ってません。
歌え歌えと言われますが、毎日歌っているので、歌いたくないんです(笑)
大音量も苦手です(>_<)
で、テレビ、見ました。新妻聖子さん、やはり上手いです。ネイティヴなので、英語の発音もいいし。
声楽家ならば、喋れなくても、発音くらいは出来ないと…。
要するにあの点数は、得意な音域かどうかがカギを握ります。抜くところは抜く。伸ばすところは伸ばしきる。ビブラートも適度にかける。しゃくる。こぶしを入れる。小技ですね。
拍を自分ペースにしてずらさない。
これで少しは基礎点が取れるはずです。
新妻聖子さんのすごいところは、クラシックも普通に歌えるということ。多分口の開き方がすごくナチュラルなんだと思います。抵抗なく開くのだと。
全てにおいて、ナチュラル。発声も。
いいですね!日本人でこれだけ歌える人がいるのは誇りです。好き嫌いはあるかと思いますが、上手いと思います。素直に。
思ったように音を捉えて歌える人なんだろうなと思います。歌は自分で音程を作るので、結構、耳が大事なんです。わずかな狂いが自分で分からないと致命的です。
合唱団ガールが素敵でしたね。私は彼女を応援していました。素直で、年相応で、素晴らしかったです。
あと、中学生の男の子。上手かったし、かわいい(笑)ああいう素直な歌は、とても貴重。声変わりも上手く乗り切っているみたいだし、ほんと、あのまま素直に、素直に歌ってほしいです。歌うことが好きです!って滲み出るような感じ。
勝ちたいけれど、それが上回る人の歌の方が素敵でした。
うん。年齢に関係なく、歌には全てが出るのだと思いました。
明日もお仕事。夕方から夜まで。出勤までは、パソコン仕事で楽譜を作ります!
今日もクタクタです(^^)柴犬や猫の動画を見てクールダウンして、寝よう(笑)
- << 3時
- | HOME |
- やっぱりお仕事、楽しい。 >>
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)