Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
前奏弾けた!
- 2017/05/21 (Sun)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
昨日、レクプロの練習前に三線を受け取りました。
大事な楽器を…ありがとうございます。

まず、私はギターさえ弾けません(-_-)
レクプロが済んで、すぐに教室へ。そして、まず開けて、んー、と三線を前に唸る。まぁ触ってみよう。と思いまして。恐る恐る取り出しました。持ち方さえ分からない(笑)
バチと呼ばれる三線独特の弦を弾くものがあるのですが、これさえ持ち方が分からないところからのスタート。どうなることかと思いました。YouTubeで探して、ふむふむ、と。
ド、ファ、ドに調弦するのは聞いておりました。なるほど、と。でも、弦を緩めたり締めたりする「からくい」と言われる部品があるのですが、その調整がとても難しい。
触り方を知らないと予想以上に緩む!
なんとか合わせて、音を探り、取り組むこと1時間…。
出来ました、「涙そうそう」の前奏のみ!
でも難しい!指の腹が痛くなるし。
弦楽器の人ってすごいなぁと思いました。声楽家には無い地味な苦労、と思いました。
当然ながら、ど下手くそなので、まだまだ雑音も入るし、運指もよく分からないし、習った方が良さそうだなと思いました。
このスケジュールで行けるのか?(笑)と思っていますが…自己流で癖がつくと取るのが大変なのはどの世界も同じ。プロに習うのが一番。
西区に「ゆんたく」という沖縄料理屋さんがあるんです。そこの店主の方は、三線の先生でもあるんです。以前講演させて頂いた際に名刺を頂戴しているので、お願いしてみようかな…と。
それにしても、三線、楽しいです。自分の楽器を買えたらなぁと思います。いつまでも大切な楽器をお借りする訳にもいかないし…。どういうものか、触らせて頂いて、欲しいと思うかどうか…というのも分かりましたし。
これから空き時間は、三線の練習です。
今日は山野楽器さんと、自分の教室のレッスンです。空き時間、あります(^^)がんばろ。
起きて支度しますか。今日は頭痛です。肩凝りだと思います。やれやれ。
いいお天気で、それが何より。でも、暑くなりそうだ(笑)
大事な楽器を…ありがとうございます。
まず、私はギターさえ弾けません(-_-)
レクプロが済んで、すぐに教室へ。そして、まず開けて、んー、と三線を前に唸る。まぁ触ってみよう。と思いまして。恐る恐る取り出しました。持ち方さえ分からない(笑)
バチと呼ばれる三線独特の弦を弾くものがあるのですが、これさえ持ち方が分からないところからのスタート。どうなることかと思いました。YouTubeで探して、ふむふむ、と。
ド、ファ、ドに調弦するのは聞いておりました。なるほど、と。でも、弦を緩めたり締めたりする「からくい」と言われる部品があるのですが、その調整がとても難しい。
触り方を知らないと予想以上に緩む!
なんとか合わせて、音を探り、取り組むこと1時間…。
出来ました、「涙そうそう」の前奏のみ!
でも難しい!指の腹が痛くなるし。
弦楽器の人ってすごいなぁと思いました。声楽家には無い地味な苦労、と思いました。
当然ながら、ど下手くそなので、まだまだ雑音も入るし、運指もよく分からないし、習った方が良さそうだなと思いました。
このスケジュールで行けるのか?(笑)と思っていますが…自己流で癖がつくと取るのが大変なのはどの世界も同じ。プロに習うのが一番。
西区に「ゆんたく」という沖縄料理屋さんがあるんです。そこの店主の方は、三線の先生でもあるんです。以前講演させて頂いた際に名刺を頂戴しているので、お願いしてみようかな…と。
それにしても、三線、楽しいです。自分の楽器を買えたらなぁと思います。いつまでも大切な楽器をお借りする訳にもいかないし…。どういうものか、触らせて頂いて、欲しいと思うかどうか…というのも分かりましたし。
これから空き時間は、三線の練習です。
今日は山野楽器さんと、自分の教室のレッスンです。空き時間、あります(^^)がんばろ。
起きて支度しますか。今日は頭痛です。肩凝りだと思います。やれやれ。
いいお天気で、それが何より。でも、暑くなりそうだ(笑)
- << 昨日はクタクタに…
- | HOME |
- お昼 >>
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)