Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

三線練習の後、じゃがいもの学校へ

英会話の後は、金曜日本番分の合わせ。

久々なので、一通りやりました。明日の夜は、本番前にゆとりがあるので、直前に。

じゃがいもの学校前に、とにかく三線に触る。

前奏はなんとか出来るようになったので、音色に重点を置いて、手元を見ないで弾けるように頑張っています。

そして、涙そうそうを歌いながら、ベース音の単音でも弾けるように、練習を始めました。

…もー大変。

指の腹が痛くなるし、指は開かないし(笑)出来ないことだらけ。でも、楽しいです。完全なる自己流ですが、とにかく頑張らないと間に合わない。

ギリギリまで触って、じゃがいもの学校へ!

遠くの方まで、ものすごく元気な声が響いていました(笑)今日は、外出組と、ピアノ教室組に分かれました。

宿題を頑張るお子さんもいました!

ピアノには、まず触れてもらう。歌いながら、触れてもらう。そこからです。

電子ピアノの最大のメリットは、指先に力が伝わりにくい方でも、音を出すことができるということ。そして、音色の変化がとても楽しいです。チェンバロになったり、パイプオルガンになったり。そういう変化に反応する子供達が多いので、自分でどんどん音色を変えて楽しく弾いてくれています。普通のピアノにはないことですね(^^)

今日も楽しかった!後半ずっと手を繋いで、「せっせっせーのヨイヨイヨイ」で笑いっぱなし!笑い疲れるほどでした(^^)

また来週です。被爆ピアノコンサートが入るとどうしても行かれなくなるので、行かれるうちに、休まず行きたいと思います!

ありがとうございました!また来週です。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /