Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

曇りの朝です

疲れ果てて倒れ込むように寝たのが0時。

ものすごい寝汗で起きたのが午前3時半。

うだうだしながら起きたのが午前5時半。

あまり寝ていないという…からだもミシミシ言ってます。ま、トラック移動の次の日はそんなものです。トラック移動もありますが、やはり、本番があった日というのは、アドレナリンが出まくってしまうので、夜はほとんど眠れません。

牛乳がいいとか、ラベンダーがいいとか、いろいろありますが、それがないとダメになるのも嫌なので、特になにもしていません。そのまま。自然のまま。です。

でも今日は午後からレッスンがびっしり詰まっています。朝だけゆっくりして、午後からお仕事、頑張ろうと思います。日々の積み重ね、大事ですから。生徒さんの日々の楽しみになるよう頑張ります。

梅雨に入ったとのこと。昨日はずっと雨でした。今日は午前中は曇りで、午後から晴れるみたいですね!天気予報を見ても、降り続く感じはなくて、日曜日だけ雨マークが出ていますね。土曜日が一番暑くなるみたい。レクプロの日だー。

昨日一日、三線を弾けなかったので、今日空き時間を見付けてなんとか弾きたいと思います。やっぱり毎日少しでも触らないと。

楽器を何かやりたいなーと想っていたんです。実は。ほんとはフルートがやってみたかったんです。もともとリコーダーが大好きで、似通ったところが若干あるので、興味がありました(^^)

でも、何しろ、楽器って基本的に「高い」(笑)まずそこの敷居の高さ。楽器を買おうとして、いろいろ相談したこともあります。そしたら「分野は違えど声楽家の人が楽器を選ぶと、やっぱりそこそこいい値段ものものを耳が求めるよ」と散々脅され(笑)いやー、そんなことはないですよー、初心者ですしー、と宣言して楽器を鳴らしてみると、、、………仰る通りでした。

そして、断念(笑)そのお金があったら、欲しい楽譜を買おう、と考えてしまうのです。

弦楽器は全く興味が向かなかったんです。あれは聴くもの、と思っていたので(笑)ウクレレをギタリストの徳武先生に強く勧められていました。きっと合うよーって。

私は手が小さくて、指先も弦楽器に向いている形ではないと思います。なので、難しいという感覚はいろんな意味で持っていますが、やる、と決めた以上は、頑張りたいと思っています。

三線は、三味線ほどあれこれ決まっている訳ではないと聞きました。沖縄の方に伺うと皆さん仰ることは同じ。

「音が鳴ると、まず楽しい!楽しく弾いていれば、いつのまにか弾きたい曲が弾けるようになる。一応の伝統はあるけれど、まずは三線に触って音を出して、楽しいと思えればそれが一番」

と。例えば、弦を左手の人差し指、中指、小指で押さえるのが一応の基本となっています。でも、速い曲とか、音の飛び方によっては、やはり薬指を使うこともあります。3本の指で弾くことを基本として教える方と、気にしないでがんがん薬指を使う方もおられます。

いろいろ調べると、構え方とか、爪の使い方とか、そういうことは共通していますね。いろいろあるのは、カラクイの弦の巻き付け方とか、胴巻きの取り付け方とか、かな。あ、立って弾く時のためのストラップの付け方もいろいろ!調べれば調べるほど混乱しますが(笑)おもしろいです。自分に合ったもの、気に入ったものを取り入れればいいのかなと思っています。

「三線は、楽しく!」とどの方も仰います。

はい!その通りに弾いていきたいと思います。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /