Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

じゃがいもの学校でした

じゃがいもの学校は、夏休み仕様。

所要を終えて、いつもより1時間早く伺いました。

利用者であるお子さんたち、椅子取りゲームをしていました!ここでピアノ担当に入り、四肢に障害があるお子さんたちがストップの笛を吹く担当なので、その笛が鳴り響くまでいろんな曲を弾きました。

ゲームは大変盛り上がり、私も楽しかったです。いい笑顔です。

スタッフの方も、本気でお子さん達と遊んでいます。…素晴らしい。

子ども達の笑顔が続きますように。

発達障害等を持つお子さんは、環境の変化がとても苦手です。そこに対応するのに、とても時間がかかります。じゃがいもの学校に慣れて来たお子さんは、少しずつ表情が変わってきます。

実は、椅子取りゲームの後、帰り支度の前に、瞑想の時間を持ちました。みんなに座ってもらって、目を閉じて3分間、静かなピアノの音色で過ごすというもの。

じっとしているのが難しいお子さんも、一生懸命その時間を過ごしましたが(^^)、少し前は、それは難しいことだったのではと思います。靴も揃えようとするお子さんが増えて来ましたし、少しずつ、心を開いている様子も見ていて分かります。スタッフの皆さんの日頃の関わりがこうした変化をもたらせているのだと思います。

子ども達の笑顔が続きますように。

また、曲を仕入れておこう!(笑)

じゃがいもの学校の後は、金曜日本番分の伴奏合わせ。あまり声が出なかった!まだ体のダメージが残っているようです(笑)がんばれ、私!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /