Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
オペラ座の怪人
- 2017/10/18 (Wed)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
「劇団四季のオペラ座の怪人はすごいらしい」
そんなフレーズがCMで流れています。映画で観ていたものの、劇団四季の演目としては拝見したことがありませんでした。
劇団四季には、生徒と同期が所属しています。今回は、大学の同期、永井崇多宏さんが、ウバルド・ピアンジ役で出演するとお知らせを頂き、それは行くでしょう!ということになり、機会を狙っておりました。たまたまレッスンがキャンセルになり、ドタバタと母と行ってきました。
インパクトありますねー。
これらの前で自撮りする人の多いこと…。時代ですなー。
まずはパンフレット購入。
ついでに、ショッピングバッグも購入(笑)
そして、いよいよキャスト表。
分かってはいるけれど、キャストに永井くんの名前を見つけて小躍り(笑)
やっぱり嬉しいものです。だって劇団四季のキャストですよ。すごいことです。そして、なんと!エリザベト音大出身の村田くんのお名前も発見!やったー!大興奮で会場へ。
休憩含めて、あっという間の約2時間半でした。スタンディングオベーションの嵐で、何度もカーテンコールに応えてくださいました。母も大興奮!連れてきて良かったです
無駄がなく、隅々まで舞台全体が動いていて、止まるべきところは止まるし、全てにおいて「流れ」が見事でした。動いているんです。全体が。これってなかなか無いことなんです。本当に、良く出来ている舞台でした。
歌唱力がものすごく必要な演目だなと改めて思いました。クリスティーヌとかカルロッタは女声特有の頭声発声から胸声区へのミックスヴォイスが難しいなーと思いました。ここが上手く行かないと歌詞が不明瞭になります。感情を込めるあまり、マイクに乗り難い声になってしまったり、どうすればいいのかなーと思いながら聴いておりました。ただ、圧倒的歌唱力が必要な役だなーと思いました。タフですよね、やはり。あれだけの難曲を、歌い通すというのは、ものすごい体力が必要なことなので、本当にすごいなと思いました。3点音域も普通に出て来ますし。
ファントムさん、すごく良かったです!貫禄、でした。安定度では群を抜いていると思いました。素晴らしかったですね。圧巻でした。
そして、我が同期のピアンジ、とっても良かったです!象さんに乗る時がかわいくて(^^)いろんなシーンがありますが、最後まで、いい役だなぁと思いました。ハマってると思います。先日宮島へ一緒に遊びに行った時、入団までのエピソードと、入ってからのことをたくさん聞きました。一見順調に見えるキャリアですが、劇団四季に入るまで、本当に様々な経験をし、引き出しを増やしている努力に脱帽しました。劇団四季を目指していた訳ではなく、本当にご縁があって、そのタイミングだったんだね、と思うようなエピソードでした。だからなのかもしれません。気負うことなく、非常に自然体で取り組んでいるように思います。あれだけの組織の中で、なかなか出来ることではないと思います。
本当に人柄が良く、気遣いが素晴らしく、大学時代から、ほわんとした語り口は変わらず。一緒に居ると楽しくて話が尽きず、互いに変わらない気はしてるんだけど、確実に時間は過ぎていて。でも、こうして、劇団四季という巨大組織の中でキャスト入りするのは並大抵のことではないと思うので、尊敬します。飄々としていますが、「オペラ座の怪人」や「壁抜け男」「ノートルダムの鐘」でキャスト入りし続けるのは、容易な事ではないと思います。努力、ですよね。そして、おそらく人柄もあるのだと思います。続く、って大変なことですから。
母と記念撮影(笑)
終演後、面会の約束をしていたので、疲れているところ申し訳なかったのですが、ご挨拶させて頂きました。母にも本当に優しく接してくれて、感謝でいっぱいです。
面会スペースでは、隣で広島出身のホープ、村田慶介くんが、たくさんのお友達の祝福を受けていました(^^) そしたら、なんと、私のことを覚えててくれて、おばちゃま感激♡とってもご丁寧にご挨拶して下さいました。恐縮です(>_<)
なんだか、「若いツバメを捕まえたわよー」の図になっておりますが…(笑)すごくいい子なんです。とっても礼儀正しくて、明るいです。歌もエリザベト音大在学中に何度か聴いているので、覚えています。
村田くん…オペラ座の怪人に憧れて目指した劇団四季。昨年合格して、今年のオペラ座の怪人公演でオンステするなんて、すごいです。これからは、観て貰う側なんですね!すごいなぁ。これからいろんなことがあると思いますが、果敢にチャレンジして、チャンスを手繰り寄せてくださいね。これからの活躍が楽しみです。
パンフレットより、二人のプロフィールです。
まずは永井くん。
そして、村田くん。
怪我のないよう、寒くなるこれからは体に気をつけて、素晴らしい公演をこれからも続けてくださいね。劇団四季には熱いファンがたくさんいます。私の生徒さんの中で4回観に行く予定の方がおられます。ファンも素晴らしい。劇団四季は、スター、という存在を作りません。もちろんファンにとっては特定のスターはいますけれども(笑)。「劇団四季」のファン、がたくさん居るのです。それが人気の秘訣だと思います。団員は、正直申しまして…度々入れ替わります。そういう世界です。でも、劇団四季の人気が衰えないのは、熱い「劇団四季」のファンが圧倒的に多いということだと思います。なかなか無いことだと思います。
永井くん、村田くん、ありがとうございました!これからもご活躍されますよう、念じております!
いやー!素晴らしかったです。「劇団四季のオペラ座の怪人はすごいらしい」というキャッチフレーズですが、
「劇団四季のオペラ座の怪人は、本当にすごかった」
と言いたい。
そして、同じく劇団四季の団員、音高卒業生の「前田更紗」さんの応援も、是非よろしくお願い致します!
そして、明日、私はきっと「Think of me」を歌うに違いない(笑)
そんなフレーズがCMで流れています。映画で観ていたものの、劇団四季の演目としては拝見したことがありませんでした。
劇団四季には、生徒と同期が所属しています。今回は、大学の同期、永井崇多宏さんが、ウバルド・ピアンジ役で出演するとお知らせを頂き、それは行くでしょう!ということになり、機会を狙っておりました。たまたまレッスンがキャンセルになり、ドタバタと母と行ってきました。
インパクトありますねー。
これらの前で自撮りする人の多いこと…。時代ですなー。
まずはパンフレット購入。
ついでに、ショッピングバッグも購入(笑)
そして、いよいよキャスト表。
分かってはいるけれど、キャストに永井くんの名前を見つけて小躍り(笑)
やっぱり嬉しいものです。だって劇団四季のキャストですよ。すごいことです。そして、なんと!エリザベト音大出身の村田くんのお名前も発見!やったー!大興奮で会場へ。
休憩含めて、あっという間の約2時間半でした。スタンディングオベーションの嵐で、何度もカーテンコールに応えてくださいました。母も大興奮!連れてきて良かったです
無駄がなく、隅々まで舞台全体が動いていて、止まるべきところは止まるし、全てにおいて「流れ」が見事でした。動いているんです。全体が。これってなかなか無いことなんです。本当に、良く出来ている舞台でした。
歌唱力がものすごく必要な演目だなと改めて思いました。クリスティーヌとかカルロッタは女声特有の頭声発声から胸声区へのミックスヴォイスが難しいなーと思いました。ここが上手く行かないと歌詞が不明瞭になります。感情を込めるあまり、マイクに乗り難い声になってしまったり、どうすればいいのかなーと思いながら聴いておりました。ただ、圧倒的歌唱力が必要な役だなーと思いました。タフですよね、やはり。あれだけの難曲を、歌い通すというのは、ものすごい体力が必要なことなので、本当にすごいなと思いました。3点音域も普通に出て来ますし。
ファントムさん、すごく良かったです!貫禄、でした。安定度では群を抜いていると思いました。素晴らしかったですね。圧巻でした。
そして、我が同期のピアンジ、とっても良かったです!象さんに乗る時がかわいくて(^^)いろんなシーンがありますが、最後まで、いい役だなぁと思いました。ハマってると思います。先日宮島へ一緒に遊びに行った時、入団までのエピソードと、入ってからのことをたくさん聞きました。一見順調に見えるキャリアですが、劇団四季に入るまで、本当に様々な経験をし、引き出しを増やしている努力に脱帽しました。劇団四季を目指していた訳ではなく、本当にご縁があって、そのタイミングだったんだね、と思うようなエピソードでした。だからなのかもしれません。気負うことなく、非常に自然体で取り組んでいるように思います。あれだけの組織の中で、なかなか出来ることではないと思います。
本当に人柄が良く、気遣いが素晴らしく、大学時代から、ほわんとした語り口は変わらず。一緒に居ると楽しくて話が尽きず、互いに変わらない気はしてるんだけど、確実に時間は過ぎていて。でも、こうして、劇団四季という巨大組織の中でキャスト入りするのは並大抵のことではないと思うので、尊敬します。飄々としていますが、「オペラ座の怪人」や「壁抜け男」「ノートルダムの鐘」でキャスト入りし続けるのは、容易な事ではないと思います。努力、ですよね。そして、おそらく人柄もあるのだと思います。続く、って大変なことですから。
母と記念撮影(笑)
終演後、面会の約束をしていたので、疲れているところ申し訳なかったのですが、ご挨拶させて頂きました。母にも本当に優しく接してくれて、感謝でいっぱいです。
面会スペースでは、隣で広島出身のホープ、村田慶介くんが、たくさんのお友達の祝福を受けていました(^^) そしたら、なんと、私のことを覚えててくれて、おばちゃま感激♡とってもご丁寧にご挨拶して下さいました。恐縮です(>_<)
なんだか、「若いツバメを捕まえたわよー」の図になっておりますが…(笑)すごくいい子なんです。とっても礼儀正しくて、明るいです。歌もエリザベト音大在学中に何度か聴いているので、覚えています。
村田くん…オペラ座の怪人に憧れて目指した劇団四季。昨年合格して、今年のオペラ座の怪人公演でオンステするなんて、すごいです。これからは、観て貰う側なんですね!すごいなぁ。これからいろんなことがあると思いますが、果敢にチャレンジして、チャンスを手繰り寄せてくださいね。これからの活躍が楽しみです。
パンフレットより、二人のプロフィールです。
まずは永井くん。
そして、村田くん。
怪我のないよう、寒くなるこれからは体に気をつけて、素晴らしい公演をこれからも続けてくださいね。劇団四季には熱いファンがたくさんいます。私の生徒さんの中で4回観に行く予定の方がおられます。ファンも素晴らしい。劇団四季は、スター、という存在を作りません。もちろんファンにとっては特定のスターはいますけれども(笑)。「劇団四季」のファン、がたくさん居るのです。それが人気の秘訣だと思います。団員は、正直申しまして…度々入れ替わります。そういう世界です。でも、劇団四季の人気が衰えないのは、熱い「劇団四季」のファンが圧倒的に多いということだと思います。なかなか無いことだと思います。
永井くん、村田くん、ありがとうございました!これからもご活躍されますよう、念じております!
いやー!素晴らしかったです。「劇団四季のオペラ座の怪人はすごいらしい」というキャッチフレーズですが、
「劇団四季のオペラ座の怪人は、本当にすごかった」
と言いたい。
そして、同じく劇団四季の団員、音高卒業生の「前田更紗」さんの応援も、是非よろしくお願い致します!
そして、明日、私はきっと「Think of me」を歌うに違いない(笑)
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)