Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

合唱ヴォイトレでした!

まずは自分の教室のレッスン(^^)

一つ一つ課題を見つけて、改善を目指します。地道な作業ですが、これを乗り越えた時に、必ず違う声に出会えるので、苦にならないよう、楽しくレッスンすることを心がけています。

ゴルフをされている方ならば、ゴルフに例えながら。

あ、私、ゴルフやってたんですよ。ちゃんとスクールに通って、とりあえず、100は切るところまで。

何かを極めようとした時、ちゃんと習いますよね。そしたら、教えるプロ達って、基本に忠実なので、どの分野でも共通するようなことを仰っているんです。

で、歌って、スポーツとは無縁な感じだという印象がありますけど、身体が楽器なので、結構共通項が多いのです。

例えば、無駄な力を入れない、軸を取る…そういったことは、共通していることなのです。

とにかく生徒さんが分かりやすいように、普段の会話から、生徒さんが何に興味を持ち、どんな趣味を持たれているのかを知り、その分野の共通項を考えるようにしています。

分かりにくくて、押し付けがましいレッスンはしたくないんです。

そんなこんなで、今日は、ゴルフを題材に説明をしました(^^)楽しかった(笑)

その後は可部へ移動。おかあさんコーラス大会に向けて猛練習中です。

まず、情熱的な曲をどう歌うか、悩んでおられます。その解決を目指して、レッスンしました。目覚ましい変化!素晴らしい順応性の高さ。

そして、ここで秘密兵器簡易版を使いました。作ったんです。でもまだ11人分しかなくて足りなかったので、今日帰りに買いました!また作るもん!

秘密兵器を使うと、身体の使い方のヒントになるんです。それを体験して欲しくて、製作中を含め、現在22本(笑)

継続したいと思います。

とにかく、楽しく歌えるようにしたいんです!歌うことは楽しいことだから。伸びやかに声が出るようにしたい。

今日は、指揮者の先生からいつも「もっと情熱的に」と怒られていたアルトさん、見事に、怒られず(笑)「ええじゃん!」と褒められました(^^)

嬉しかったです。皆さんの頑張りに脱帽です。個々の力がある団なので、来年の記念演奏会に向けて、ヴォイトレを導入して良かった!と思って貰えるような成果を出さなければと思っています。

他の団でも同じです。惜しみなく、私も出し切りたいと思います。

さくらんぼを頂きました!嬉しいー!大好きー!



絵に描いたような、さくらんぼ(笑)



ご馳走さまでした。「今日は怒られなかった(^^)」と喜んでおられて、私もすごく嬉しかったです。

あーーー、合唱楽しい!本当に楽しい。歌うことを仕事にしたことで、苦しいこともたくさんあるけど、一瞬忘れるくらい幸せな気持ちになります。

明日もレクプロ。頑張ります。あ、その前にレッスンだ。そして夜はカンタータのソリストオケ合わせ…。

一日中歌う日だ。

そんなこんなで豚肉ステーキ。



がんばろ。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /