Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
ありがとうございました
大島久美子ソプラノリサイタル、無事?終演致しました。
この日は朝からミスばかり。何をしても上手く行く気がしない…。
それでも本番は来ます。さくらぴあへ移動して、荷物を運び込み、まず、ヘアメイクをお願いしました。バタバタと完了して、調律終了。
ゲネを開始するも、自分のミスが気になり、なかなか集中できず、ピアニストの友歌ちゃんや、譜めくりをしてくれた、月一コンサートのパートナー、竹中結紀ちゃんに励まされ、ゲネ終了。
受付の学生さん達も本当によく動いてくださいました。ありがとう(>_<)
開演したら、びっくり!お客様が多い!平日の夜なのに…ありがとうございます!
いろいろやらかしながら、舞台は進みました。体調としては、当日までの様々な取り組みが祟り、ボロボロでしたが、声だけは奇跡的に無事でしたので、なんとか歌えました。
何より…
ピアニストの重野友歌さんの素晴らしさ!
娘ほどの年の彼女に支えられました。物凄く素晴らしいピアニストです。コミュニケーション力が素晴らしく、雑談の中から、私がどう感じて、どう歌いたいのかを感じ取り、決して自己主張せず、私の音楽感の中で、彼女の世界が広がっていて…最高のピアニストです。
マイアミに住んでいるので、頻繁に合わせることは出来なかったこともあり、連日の伴奏合わせにとことん付き合ってくれたのも大きかったです。
私がどう動いても、どう間違えても、戻してくれるのです。
私は彼女の人柄が大好き。彼女の弾くピアノが大好き。今回の共演で更に大好きになりました。
終演後、ロビーにて、皆さまにご挨拶させて頂きました。車に詰め込むのがギリギリなほどのお花やプレゼントを頂きました。何より嬉しかったのが、皆さまの優しい反応と感想…♡ありがとうございました。少し立ち直れそうです。
今回何が緊張したって…それはもう、作曲家の先生、作詞をされた方をお招きしていたことです(-_-)

右から、坪北紗綾香先生、私、半田享雄先生、益田遙先生。
坪北紗綾香先生は、作曲家。半田先生の詩「母の詩」に曲をつけられました。物凄く可愛い曲で、楽しかったです!益田遙先生は、この組曲の合唱版初演指揮者で尊敬する声楽家の先生です。お褒めの言葉を頂き、天にも昇る嬉しさ…泣きそうになりました。坪北先生にも、これからも歌ってください!と言って頂けて、半田先生も、涙しそうになりましたとお言葉を頂戴し、安心いたしました。
そして、上田益先生も、わざわざ東京から駆けつけて頂き、感激致しました。なんてお優しい先生なんでしょう。良かったよ!とお声がけ頂き、安堵しました。
お客様の中には、泣きながら話しかけてくださる方も…。ありがとうございました。
さくらぴあの方からも、平日の夜なのに、お客様が多い!と驚かれました。
本当にみなさま、ありがとうございました。
そして、重野友歌さんのお母様、重野美樹先生。大好きな先生を激走させてしまい、これに対する落ち込みようは、私、半端ではないものがございます。
伝えきれない感謝が。重野先生は、「何でも言って!」と。今思い出しても、ありがたくて涙が出ます…。

私の大好きな、小畑佳子先生が、最後手を高々とあげて、拍手をしてくださっていて、頂いたメールに「大島節が出て来たね!」と。小畑先生は本番前に、しっかり体力をつけるんよ!と、大量の食材を送ってくださいました。もー…泣けてきます。
至らない私に、たくさんの方々のお助けがありました。
団地の皆様にも、遠いのにお越し頂きました。
関わっている合唱団の団員さん達も、たっくさん!来てくださり、本当に感謝しなければと思いました。
そして…我が音楽教室の皆様も。たくさん来てくださいました。ありがとうございました。ステキなお花も頂きました。とっても嬉しかったです。
充実したレッスンでお返しして行こうと思います。教室の生徒さんたちからの花束を…代表して(^^)

本当にありがとうございました。
謙虚に、真摯に務めて参ります。
感謝のみです。皆さまのこと、大事にしていきます。
友歌ちゃん。ありがとう。あなたは最高のピアニストです。存分に勉強したら帰っておいで!あなたのような人が、広島の音楽界に居てくれたらと思います。物凄く謙虚で、でもしっかり考え、ちゃんと感じて、合わせることが出来るピアニスト…。技術は確かだし、言うことなしです。重野美樹先生のご長女様というお付き合いから始まりましたが、ピアニストとしての尊敬と愛情が増しました。是非、また一緒に音楽させてください。ありがとうございました。力強く支えてくれて…ありがとう。素晴らしいピアノでした。あなたでなければ、このプログラムはこなせなかったと思います。

ありがとう。また会いたいです!

夜中のハンバーグ♡を食べた後で、慌てて写真を撮って頂きました(笑)
多くの方々のお力添えに、心より感謝申し上げます。この感謝を胸に、東京でのリサイタルも頑張ります!
実は明日も本番です(笑)大丈夫か?私!
頑張ります!
ありがとうございました。
この日は朝からミスばかり。何をしても上手く行く気がしない…。
それでも本番は来ます。さくらぴあへ移動して、荷物を運び込み、まず、ヘアメイクをお願いしました。バタバタと完了して、調律終了。
ゲネを開始するも、自分のミスが気になり、なかなか集中できず、ピアニストの友歌ちゃんや、譜めくりをしてくれた、月一コンサートのパートナー、竹中結紀ちゃんに励まされ、ゲネ終了。
受付の学生さん達も本当によく動いてくださいました。ありがとう(>_<)
開演したら、びっくり!お客様が多い!平日の夜なのに…ありがとうございます!
いろいろやらかしながら、舞台は進みました。体調としては、当日までの様々な取り組みが祟り、ボロボロでしたが、声だけは奇跡的に無事でしたので、なんとか歌えました。
何より…
ピアニストの重野友歌さんの素晴らしさ!
娘ほどの年の彼女に支えられました。物凄く素晴らしいピアニストです。コミュニケーション力が素晴らしく、雑談の中から、私がどう感じて、どう歌いたいのかを感じ取り、決して自己主張せず、私の音楽感の中で、彼女の世界が広がっていて…最高のピアニストです。
マイアミに住んでいるので、頻繁に合わせることは出来なかったこともあり、連日の伴奏合わせにとことん付き合ってくれたのも大きかったです。
私がどう動いても、どう間違えても、戻してくれるのです。
私は彼女の人柄が大好き。彼女の弾くピアノが大好き。今回の共演で更に大好きになりました。
終演後、ロビーにて、皆さまにご挨拶させて頂きました。車に詰め込むのがギリギリなほどのお花やプレゼントを頂きました。何より嬉しかったのが、皆さまの優しい反応と感想…♡ありがとうございました。少し立ち直れそうです。
今回何が緊張したって…それはもう、作曲家の先生、作詞をされた方をお招きしていたことです(-_-)
右から、坪北紗綾香先生、私、半田享雄先生、益田遙先生。
坪北紗綾香先生は、作曲家。半田先生の詩「母の詩」に曲をつけられました。物凄く可愛い曲で、楽しかったです!益田遙先生は、この組曲の合唱版初演指揮者で尊敬する声楽家の先生です。お褒めの言葉を頂き、天にも昇る嬉しさ…泣きそうになりました。坪北先生にも、これからも歌ってください!と言って頂けて、半田先生も、涙しそうになりましたとお言葉を頂戴し、安心いたしました。
そして、上田益先生も、わざわざ東京から駆けつけて頂き、感激致しました。なんてお優しい先生なんでしょう。良かったよ!とお声がけ頂き、安堵しました。
お客様の中には、泣きながら話しかけてくださる方も…。ありがとうございました。
さくらぴあの方からも、平日の夜なのに、お客様が多い!と驚かれました。
本当にみなさま、ありがとうございました。
そして、重野友歌さんのお母様、重野美樹先生。大好きな先生を激走させてしまい、これに対する落ち込みようは、私、半端ではないものがございます。
伝えきれない感謝が。重野先生は、「何でも言って!」と。今思い出しても、ありがたくて涙が出ます…。
私の大好きな、小畑佳子先生が、最後手を高々とあげて、拍手をしてくださっていて、頂いたメールに「大島節が出て来たね!」と。小畑先生は本番前に、しっかり体力をつけるんよ!と、大量の食材を送ってくださいました。もー…泣けてきます。
至らない私に、たくさんの方々のお助けがありました。
団地の皆様にも、遠いのにお越し頂きました。
関わっている合唱団の団員さん達も、たっくさん!来てくださり、本当に感謝しなければと思いました。
そして…我が音楽教室の皆様も。たくさん来てくださいました。ありがとうございました。ステキなお花も頂きました。とっても嬉しかったです。
充実したレッスンでお返しして行こうと思います。教室の生徒さんたちからの花束を…代表して(^^)
本当にありがとうございました。
謙虚に、真摯に務めて参ります。
感謝のみです。皆さまのこと、大事にしていきます。
友歌ちゃん。ありがとう。あなたは最高のピアニストです。存分に勉強したら帰っておいで!あなたのような人が、広島の音楽界に居てくれたらと思います。物凄く謙虚で、でもしっかり考え、ちゃんと感じて、合わせることが出来るピアニスト…。技術は確かだし、言うことなしです。重野美樹先生のご長女様というお付き合いから始まりましたが、ピアニストとしての尊敬と愛情が増しました。是非、また一緒に音楽させてください。ありがとうございました。力強く支えてくれて…ありがとう。素晴らしいピアノでした。あなたでなければ、このプログラムはこなせなかったと思います。
ありがとう。また会いたいです!
夜中のハンバーグ♡を食べた後で、慌てて写真を撮って頂きました(笑)
多くの方々のお力添えに、心より感謝申し上げます。この感謝を胸に、東京でのリサイタルも頑張ります!
実は明日も本番です(笑)大丈夫か?私!
頑張ります!
ありがとうございました。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)