Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

歌い倒した一日…

朝から山野楽器さんでのレッスン。

今日は、ひろしま男子駅伝があるので、早めに。駐車場が早く埋まってしまうから。いつもより30分早く出て、なんとか停めて、まずは自分の教室へ。

今年は美文字を目指して(笑)頑張ろうという目標を立てて、密かに練習しておりますが、まぁ癖字な私!と痛感しました。「こ」だけでも難しい!なかなかバランスが取れない。でも、上手く書けたらちょっと嬉しい。なので、続けてみようと思います。

母が習っていて、かなり上手いのですが、私が教わると、寝る時間が遅くなるのと、母の練習時間が無くなるので、まずは、見てもらえるレベルになるまでは、自分で頑張ろうと思います。

さぁ。続くかな(笑)…そこ?(笑)

で、時間になったので、山野楽器さんへ。そこから夕方4時までレッスン。

4時半から2時間ほど、元門下生のレッスンを私の教室で行いました。歌への悩みは、歌えば歌うほど出てくるものですが、発声が崩れた時に私がいないとダメという育て方はしたくないのです。

基本に立ち返ることのできる力を付けさせたいと思っています。

今日はその方法をいくつか伝授、確認しました。すごく勘のいい生徒なので、比較的順調にクリア。

自分の声とシンクロしやすい人っているんです。今日の元門下生は、シンクロしやすいんです。彼女の後ろに立って歌うと、彼女の声がみるみる私の声に似てきます(笑)彼女は音色を聴き分ける耳を持っています。だから、出来ることでもあるのです。

私は響き重視の発声です。力で持っていく声ではないので、響が要です。体調が少々悪くても、歌いながらコンディションを上げていくことが出来る発声であるためにも、力まず響かせるように歌っています。

彼女にその響きが加わったら、おそらく今、抱えている悩みのほとんどは解決できると思います。

レッスン終わりには、来た時よりも明るい顔になっていて良かった…。きっとこれからは、自分で立て直せる。ただ、これでいいのかなと迷うこともあると思うので、いつでも来てねと伝えました。目に入れても痛くないほど可愛い愛弟子です。知っていること、分かることは全て伝えています。

現役で歌い、だからこそ教えられることがあるので、頑張って勉強し続けて、何があろうと、何度でも、助けようと思います。駆け込み寺になれるよう、私も勉強しなければ、なのです。

歌は、基礎が大事です。どんなブレスをして、どんな歌い出しをして、どんな声で歌いたいのか、明確にイメージすることが大事。声のことばかり考えていたら、必ず、喉を壊します。声になるのは、吐く息。それは吸う息があってこそ。ブレスは大事なのです。

それにしても、歌う力がある、というのは素晴らしい。フレーズの終わり方が美しい。そして、どんな歌でも、表現しよう、伝えようとする姿勢が素晴らしい。

いいなぁ(笑)生徒が羨ましいです。

そして、夜はまた山野楽器さんに戻ってレッスン。まー、よく歌いました。クタクタです。でも、生徒さん達とのレッスン時間は楽しく、幸せです。

本日も、ありがとうございました!次回は発表会!頑張らねば。影アナなんです。噛まないように練習しなきゃ。

さぁ寝よう。明日も朝からびっしりレッスンです!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /