Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

非公開グループ

facebookというのがあります。

私も参加しています。ま、得てして、充実していますよ、というのを載せると解釈しても良いと思います。

私はフリーランスなので、活動内容をお知らせしたり、宣伝したり、卒業生との交流に使っています。

非公開グループ

というのに誘われることがあります。あるリーダー的な人がそのようなグループを勝手に作り、呼びたい人をリストアップして、招待するものです。

特別な事情がない限り、お断りしています。

そこに属して欲しい「人」を何の基準で選ぶかは、グループを作った人の基準なのです。選ばれなかった人には見せたくないものがある、ということで、場合によっては、「仲間外れを作る」という稚拙な行為に当たることがあります。

裏のグループは、あくまでも裏なのです。

どんな理由を並べても、皆が皆、facebookを使っているわけではないので、不公平感が必ず生まれます。

なので、参加したくないなぁと思っていると、その間に「参加しますか?」という問い合わせが頻繁に送られることになり、とても迷惑することがあるのですが、参加しないという意思表示なのだと察知して頂きたいなと思います。

音高が閉鎖される時、たくさん非公開グループへのお誘いがありました。事情を知らない人たちが、敵・味方を作り、まさに「仲間外れ」を作ろうという動きでした。

勝手にグループに招待されたこともあり、大変気持ちの悪い思いをしたことがあります。

なんだかなぁと思うSNSではありますが、そういうのは、無視すればいいので。

例えば、私の教室に通ってくださっている方々がfacebookにいたとします。それが全員ならば、音楽教室の非公開グループを作り、発表会の写真などをアップするという使い方は有りだと思います。

でも、全員ではないですし、私が個人的にご連絡すればいいことなので、それはしません。なぜなら、不公平があってはならないからです。お一人、お一人が、大切な生徒さんだから。

大きな組織にいながら、非公開グループを作り、情報交換するという名目で作為的にメンバーを募る…そのような組織は、必ず不公平感が生じます。裏は裏でしかないのです。

ルールをわきまえず、行動すると、必ず、返ってきます。

参加しない、のが一番です。楽しくfacebookを利用したいなら、公平に。真摯に。明るく。

ほんと、常識が問われますね。


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /