Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

お手製のソックブロッカー

編み物。今は靴下を編みたい気持ちが強いので、編み始めたのですが、いろいろ調べてみたところ、仕上げの水通しが大事だと。はたまたそれを乾かす時のやり方も大事だと。

ソックブロッカーなるものがあるらしい。

買うと2000円以上。高っ!

じゃ、作りましょうか、ということで、ハンガーから作る人、いろいろでしたが、ネットでダウンロードできる型があり、それは男性用だったので、自分サイズにアレンジして作ろうかと。

型紙は「けいとや」さんのページからダウンロードさせて頂きました。

百均で、まな板シートなるものを買って、同じく百均で型紙に入ったショート丈の靴下を買い帰宅。

この中に入っている白い型紙を引っ張り出して(笑)



合わせて作ったのがこちら。



これに吊るして干すための穴を開けて、通気をよくするための穴を開けたら完成。

総額200円で2セットできます。

Brava!

ネットに全部乗っているので、有り難いです。

編んだ靴下を水通しして、ソックブロッカーにしっかり履かせて乾かすと完成!

そう、あとは編むだけ(笑)時間がなかなか取れないけれど、地道に編みまーす!


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /