Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

待つ。ひたすら、待つ。

あのね、レッスンは、回数の問題じゃないのよ。内容なの。

たくさんレッスン通ってるから大丈夫、っていうのは自己満足で、何の根拠も保証もないことに早く気付こう。

大事なのは、学校のカリキュラムをきちんとこなすことです。一回一回のレッスンを「先生、何トークしてるんですか!勿体無いじゃないですか」くらいの勢いで来たら、変わると思うんだけどな。

レッスンで習ったことを、自分なりに研究して、どう実らせるかだと思います。

それだけのことだと思いますよ。

一回一回のレッスンを必死に受けようよ。それからの話だよ。レッスンの数を増やすかどうかは。

回数をこなした方がいい場合もあります。でも、だいたいは自分次第。

「だって、苦手なんだもん!」で放置するのは、私は認めない。苦手だったら、克服しよう。プロになりたいんだったら、自分に甘えちゃダメです。

私は高校時代、泣きながらやりましたよ。歯を食いしばって(笑)ほんとに。私、音高に入ったとき、結構な劣等生だったのよ(笑)歌が好きっていう気持ちだけで受けたから。何も勉強してなかった。

でも、友達や先生に助けて貰って、他の教室に通うことなく、苦手な科目が得意科目になりました。だから、卒業する時、本願寺賞なるものが頂けたのだと思います。私を頑張らせてくれた環境があったからなんだよね。先生や友達のおかげなんです。

気付こう。在校生であるうちに。気付こう。きっと、ぐん!と伸びる。

叱ったけれど、信頼しているからこそ。


待ちますよ。その気になるまで、淡々と待ちます。

頑張れ。


人のせいにする人ほど、だって、でも、どうせ、って言うのよ。3Dから卒業しよう。

人のせいにしなくなったら、きっと自分で何かを掴めるから。



待ってるよー(^^)

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /