Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

もっとピアノを…(-_-)

コロナ…解禁ムードですが、ウイルスが無くなった訳ではないので、その点気をつけて行動しなければと思っています。

未だレッスンに来たくても来られない方々がおられます。

今日は、ご高齢の方の対応のため、休団中の合唱団のため、の音源作りをレッスンの合間にやりました。

まず、ご高齢の方。

パソコンもスマホもない、という方多いんですよね。当然です。ICレコーダーでSDカードが使えれば、書簡レッスンが可能なのですが、カセットテープを使っておられる方もいらっしゃいます。

いろいろ考えました。

で、結局、そうだ!と思いついたのが

ポータブルのCDプレーヤーを教室で買って、備品として貸し出しすれば良いのだ!ということ。

すぐポチりました。語学勉強用で、なんと、ポータブルCDプレーヤーに、スピーカーがついているのがありました。

で、月曜日に、録音して、歌いたいと仰った楽譜も準備しておりました。ついでに、そのCDには私が弾いたラジオ体操第一の音源も入れました(笑)

プレーヤーを日曜日に注文したのですが、なんと午後一で届きました!すぐ発送しますとも!(^^)

喜んでくださるといいなぁ。歌ってくださるといいなぁ。もちろん、そのプレーヤーが気に入って手放したくない!と思われたら、6000円程度なので、買取も可能。

語学用なので、なんと、スピードも変えられるんですよぉ。便利♡

明日の午前中に届きます。使ってくださるといいな。

その他は、合唱団の方々に向けての録音。伴奏をまず練習して…ってこれが大変(笑)下手過ぎて笑えるほど。ピアニストさんってすごいなぁ。あとちょっと!のところ、ゴール間際で間違えたりねっ(^^)そんなことを何度も繰り返して、ようやく出来た頃には集中力が切れてしまい、休憩。

いやー…日頃からもっとピアノ弾かなきゃなと思いました。どうしても大変なのは、我が教室を支えてくださるピアニスト、作曲家の吉清彩香先生にお願いしています。「なんでも言ってくださいよー!」とたくましく応えてくださいます。頭が上がらない(>_<)どれだけ感謝していることか、伝えられる目安があれば、最大限のものを示したい。

もうね、神。

さぁ!明日もオンラインレッスンです。頑張りますよ。

楽しいです。コロナが落ち着いても、また秋冬どうなるか分かりませんし、ワクチンが出来るまでは、流動的だと思います。いつどうなってもいいように、オンラインレッスンを残していこうと思います。是非、環境が整う方は、一度試していただいて、なるほど!こうなっているのか、と理解して頂けたらと思います。

音の時差のこととか、分かった上でレッスンを受けて頂けると、慣れてきたら、とてもスムーズに行きます。実際、4月からオンラインレッスンをしておられる方、物凄く上手くなられています。動画をYouTubeに限定公開されているのですが、それが良いのだと思います。自分で確認しますし、ある程度動画をアップするのに何度も確認されると思いますので、その「誰かに見られる」という意識が加わった練習って、絶対良い結果が出るんですよね。

生徒さんが頑張っておられるので、私も頑張り甲斐があります。ありがとうございます!

そんなこんなで、ピアノで力尽きた一日でした(笑)音楽ができる日々に感謝です。

お会いできない方々へ

長い間、お会いできない方々がいます。

教室休会中の方、月1回の会員制コンサートの会員の皆様、合唱団の方…

歌を通じて知り合えた方々と、お会いすることさえ難しくなり、動画を作りました。

著作権のことなど、まだ不勉強ですので、限定公開にしてあります。

時期が来たら、非公開にします。ネット上での著作権のことも勉強します。

もしこのブログをご覧の方で、見てみたいという方がおられましたら、アクセスしてください。

ピアニストさんに、急遽お願いして、iPhoneで録音していただき、それに重ねて、私もiPhoneで録音したため、ホワイトノイズが大きめとなります。すみません。

大切な方々へ

急遽の思い付きで作りましたので、準備期間もなく、拙い演奏、上手くない編集で心苦しいのですが、大きな心でご覧頂けましたら幸いです(>_<)

後々、会員制コンサートの皆様、合唱団の皆様にも順次お伝えして参ります。

よろしくお願い致します。




月曜日

夜中に地震があり、それ以来眠れず、起きておりましたがな…寝不足の朝でした。

今日は、レッスンでした。オンラインレッスン、やりましたよ!

まぁトラブルは付き物ですけれども(笑)生徒さんが「仕方がない」と思いつつ、お付き合いくださるのに甘えております(>_<)すみません。

いろいろアプリを体験しつつ、やっております。

ただ、オンラインレッスンの良さも、重ねる毎に実感します。ポイントを絞ってレッスンができるなぁということ。事前に動画をくださると、尚捗ります。

ありがたいと思いました。こういう状況でも、なんとかレッスンを受けたいと思ってくださる有り難さを痛感します。

今後、それぞれの生活様式が変化して、移動時間が無いけれど、1時間1人になれそうだから、オンラインレッスンに急遽変更してほしいということにも、今後は対応できるようになります。可能性を広げるのは大事です。

オンラインレッスン、なかなか良いです。伴奏ができないもどかしさはありますが、出来ないことばかり言ってても仕方がないので、出来ることの中で、より良いレッスンをしていけたらと思います。

今日はこちらを頂きました。



呉には素晴らしい和菓子屋さんがあるのです。ここのは美味しいですよね。蜜屋本舗さん。素晴らしい♡

今日は動画も作成して終了!帰宅して、オンラインレッスンのご案内を作り、ようやく就寝。

母の日

世間は母の日。コロナウイルスの影響で減収なので、プレゼントは無理。

ならば。一日の食事、担いましょう!まずは朝ご飯。



お昼は母のリクエストで、明太子パスタ。



隣家の伯母宅に従姉妹が来るとのことで、和菓子を買いに行きました。お抹茶を点ててくれるということで♡わーい!



濃茶です!すごーい。濃茶専用の抹茶は、甘い!びっくりしました。初です。

薄茶と比べてみます。



どちらも絶品でした。長くお茶を習っていて、腕もさすがでした。すごいなぁ。素敵だなぁ。

和菓子を買いに行くと言いつつ、こちらを購入。



やはりお花無しというのは、ね。ミニ胡蝶蘭ですけど。母が好きなので。

そして、夜はアヒージョ初体験してもらいました。西本金物さんのカープフライパンで。



こちら。



美味しかったです。母も美味しい美味しいと食べてくれました。良かった。

ということで、母の日でした。

長生きしてください。それだけです(^^)


土曜日

出勤!レッスンは無いけれど、やることいっぱい。

到着して、教室の備品を買いにドラッグストア へ。そしたらマスクがありました。



久々にお会いしました(^^)

車に置いておく携帯用に購入しました。

そして、オンラインレッスンの準備をして、録音、録画をして、空き時間にマスクを作りました(^^)



小畑先生と重野先生に♡

また作ろう。

明日は母の日。どうしようかなぁ…超貧乏なので、一日料理を作ろうかな。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /